• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月09日

強制5本

強制5本


本物の五平餅に
やっと出会う事ができたんだ…





















という事で
alt
長野県木曽町で食べたかった
老舗の牛乳パンを確保して、








alt
何だか疲れてしまうも
近くの道の駅で怪しい液体見つけた私は








alt
それを飲んだ瞬間に、
何故かみるみる力湧く。














alt
あの苦い思い出払拭したくて、













alt
長野のとある道の駅で
五平餅と書かれたものを頼んだけれど








alt
というより
焼いてねぇ(笑)

普通は焼くものだと認識してたが、
フードコーナーの婆ちゃんが
素の餅みたいなものにタレをヌリヌリ
秒速で出してきた。


















alt
私はきっと専門店なら間違いないと、








alt
勢い任せておそらく車では人生初の
岐阜県へと上陸ス!!



















alt
当然土地勘等ある訳無くて
ゲロという標識にちょっと不安になったり
するのだけれど、








alt
流石にどこが専門店かもわからずに
googleさんに導かれるまま商店街へと侵入すると









alt
ちゃんと専門店は
あったんだ!!

















alt
店の前へと車を停めて







alt
どこか懐かしさを感じてしまう
店の屋号にホッとしながら、






alt
この時点で既に見本があるから
餅の全容バレバレだけ…





















alt
(((;゚д゚)))














alt
多分peantsはピーナッツの事だと思うが
最近の個人店はメニューの誤字や脱字も国際化
している事に驚愕しつつ、








alt
きっとそれはお互い様だと思うから…











alt
中の見えない店の中へと飛び込んだ!!





















alt
時刻は既に1時半を回っており、
他には誰も客いない。










alt
というよりも、
五平餅は食事なのかおやつなのかもわからぬままに









alt
1本だけ等許されず、
店で食べる場合は強制5本。















alt
朝食代わりに食べたアレが
まだお腹に残ってる感あるけれど、







alt
折角岐阜まで来たから食べるんだ!!














alt
厨房でじっくり焼いてる音色を聴きながら、















alt
ちなみにお店の場所は駅から近いが
岐阜の事等全く知らない私はこれを食べたらすぐに帰…



















alt









alt
これは大当たり
の予感。

















alt
如何にも味噌っぽいけど
外に書かれた原材料に味噌とは一切書いて無く、







alt
醤油と砂糖とゴマや後はピアンツだっけ?
それらが配合されたタレがたっぷり塗られ、









alt
香ばしい香りにやられてしまった私は
急に胃中の空き地が広がるの。













alt
あとはもう一口齧れば、






alt
なんだこれ?
(((;゚д゚)))

多分クルミの風味と食感とこんがり焼かれた
タレと餅がマッチして岐阜県民はこんな旨いの
食べていたのね!!




















気付くと全部平らげて
alt
思わず持ち帰ろうとしたけれど、
遠くの場合テイクは10本以上で30分以上はツラいので










alt
更に元気になった私は









alt
勢いだけで愛知県へと突入するも






alt
もうお腹いっぱいだから
何もせずに長野県へと引き返す(笑)












そんなわけで、
alt
岐阜県中津川市の「五平餅おふくろ」








alt
今度はいつ岐阜に来れるか未知数だけど
ドハマりしたのでまた食べに来ようと思います('∀'*)






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/05/09 20:43:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

里の味を再現してみました😋
彩papaさん

五平餅をつくってみた♪
aba-bu25さん

三河の味…を求めて。
でかバンさん

一宮市(岐阜とんかつや)〜奥飛騨〜 ...
ケロリーーヌさん

シトロエンイベント前乗り(飛騨高山)
H390さん

木曽路行った時に買ってしまった五平 ...
氣我中さん

この記事へのコメント

2024年5月9日 21:12
持ち帰り30分以内が1番単価安いのはなんでだろう?
テークアウトとイートインの税率の違い?
でも10本以上だと?

Whyジャパニーズピープル

でも美味そう(^O^)

コメントへの返答
2024年5月11日 20:48
全ては謎です(›´ω`‹ )

ご当地民価格でしょうか☆




でもこれすごく美味しかったです!!
2024年5月9日 22:12
こんばんは。

この店には行ったことはないですが、この五平餅は間違いなく美味しいですね。

五平餅は幅の広い串に、わらじのような形の五平餅をイメージしていました。
団子を三つ重ねて、くるみの入った味噌だれをつけた五平餅は、何処で食べても美味しいです。



コメントへの返答
2024年5月11日 20:50
こんばんわ(´∀`*)

私も五平餅はその形をイメージしていたのですが、
今回のが美味し過ぎてその事すら突っ込むの
忘れてました…


クルミ入りは最高ですね!
2024年5月10日 4:07
おはようございます。五平餅は美味しいですよね。大きな草鞋型の一枚を串に挿してあるタイプとか小型な丸型を3枚を挿してあるタイプとか様々な型があります。
一般的な醤油と砂糖と胡麻を混ぜて味や味噌味とかありますね。
先生もお解りだと思いますが、炭焼きからの甘い味付けが肝だと思います。
コメントへの返答
2024年5月11日 20:51
こんばんわ(´∀`*)

この店のは味噌入っているのかと思ったら
入っていないのに味の深さもあって
旨過ぎました!




>思いますが、炭焼きからの甘い味付けが肝

知らなかった笑
2024年5月10日 4:53
おはようございます('∀'*)

目覚めと共にブログのスタミナン7で完全に脳が起動したAM5:00、10分前ですw
老舗の五平餅のビジュアルはイメージとは違っていますが、どこか安心させてくれる感じの味や食感だと思いました。
コメントへの返答
2024年5月11日 20:53
こんばんわ(´∀`*)


スタミナン7は意外と美味しかった☆

これ飲んだから岐阜~愛知まで行く気力芽生えたの
かもしれません(笑)
2024年5月10日 7:04
おはようございます(^^)

五平餅もエリアによって形が変わりますね。

木曽エリアだと中津川と同じ団子タイプをよく見ます。
北部に行くと、ワラジの様な形の平べったいものをよく見ますね。

親父が木曽出身なので、団子タイプ子供の頃からよく食べました^_^

コメントへの返答
2024年5月11日 20:54
こんばんわ(´∀`*)

生まれて初めてまともな…
というよりも本場の食べる事が出来たのですが、
最高に旨かったです!


団子タイプの方が食べやすいかもしれない
ですね。
造り手はワラジ型の方が作るの楽なのかも
しれませんが、いろんな形の本場もの食べて
みたかった…
2024年5月10日 8:57
愛知県三河地方の五平餅はわらじの形でくるみの入っていない味噌ベースの甘辛だれが主流ですね。新東名の長篠設楽原PAでも食べられますが、自分がお薦めなのは豊田市にある猿投神社近くにある桜屋というお店です。
コメントへの返答
2024年5月11日 20:56
情報どうもありがとうございます(´∀`*)

今回、初めて本場のもの食べる事が出来て
完全にハマりましたので愛知の美味しいのも
食べてみたくなりました。


次はいつ行けるか…

なんかまた食べたいです(笑)
2024年5月10日 11:47
アーモンドカステラさん、こんにちわ♪
コメント失礼します😊

Wikipediaによると私の住む愛知県の三河山間部、岐阜県、長野県、静岡県の一部の地域。
どちらも山間部が発祥の山で働く人の携行食だったみたいですね。
その中の画像で紹介されてる長野県駒ヶ根の円形の五平餅が、アーモンドカステラさんのほぼ焼いてない五平餅にそっくり!
(ここに画像貼れないので、言葉だけですみません💦)
駒ヶ根ではあれが普通みたいです(笑)

地域によって形も味噌も違いますね。

愛知にも美味しい五平餅あるのでこちらにお寄りの際には是非!
三河山間部にも立ち寄り下さい😊
コメントへの返答
2024年5月11日 20:58
こんばんわ(´∀`*)

情報どうもありがとうございます!


>駒ヶ根の

まさにそれでした(笑)
多分まともなお店のものはちゃんと焼いてる
のだと思いますが…


愛知は本当にただほんの一部だけ通過した感じ
なので車で愛知2泊位して五平餅ツアー
やりたいです!
2024年5月10日 11:52
連コメ失礼します😊

ネタで言うならば…

予約が必要ですが、新東名新城インター降りてすぐの道の駅 もっくる新城にあるつぐやさんの五平餅はいかが?

長さ120cm お米6合だそうです(爆笑)

https://tsuguya.site/blog/detail/20230520174940/
コメントへの返答
2024年5月11日 21:00
爆笑しましたww


焼き時間30分も凄い…
((((;゚Д゚))))
2024年5月10日 12:53
次回は
ぜひ
名古屋まで足を伸ばして
こちらまで
https://s.tabelog.com/aichi/A2301/A230106/23019016/
コメントへの返答
2024年5月11日 21:01
まさかここは…



私がずっと憧れていたペプシ看板のカレー屋さん
じゃないですか
(*´д`*)ハァハァ
2024年5月10日 15:31
行ったことあります、有名な店です!!
コメントへの返答
2024年5月11日 21:02
やっぱり有名店なのですね!!

専門店というだけでもう十分だったのですが、
実際食べたら初めての本場ものにビビりました(*´ω`*)
2024年5月10日 17:06
カステラさん愛知まで足をのばしてたんですね〜ヽ(`▽´)/

ちなみに
引き返した地点の次の大きな交差点を右折してトンネル抜けると、わらじ型の五平餅とご対面だったんですけどねぇ~(⌒▽⌒)

…満腹そうだから、次の機会にでも立ち寄ってみてください。(道の駅です)
コメントへの返答
2024年5月11日 21:05
なんか岐阜から近い気がして
少しだけ突撃してしまい(*´`)


わらじ型の本場ものも食べたかった…


愛知はまた必ず来たいと思います!
もちろん車で笑
2024年5月10日 19:44
このお店の近くですよ、ミートスパの喫茶店。
コメントへの返答
2024年5月11日 21:06
お聞きしていたので一応googleにチェックして
おりましたが…



ソースカツ丼がやば過ぎて、そこに五平餅投下したら
もう私の胃には余白がありませんでした(*´ω`*)
2024年5月10日 19:57
こんばんは
五平餅はハズレ引くと寂しい気分になりますよね。
長野と岐阜の県境のおばあちゃんのお店っぽいおみせの五平餅は最高でした。
コメントへの返答
2024年5月11日 21:07
こんばんわ(´∀`*)


>県境のおばあちゃんのお店

それだけでもう旨さ倍増しそうな雰囲気で
かなり良さそうですね☆



基本、ばあちゃんがいる店は評価高くなります(笑)
2024年5月11日 0:52
こんな時間に見るんじゃなかった、、、餅テロです、、、
コメントへの返答
2024年5月11日 21:08
飯じゃなくて餅(*´`)


でもこれは餅といっても、うるち米だから
餅と言っていいのかよくわからないけど
芋もちも餅か…(笑)
2024年5月12日 13:06
こんにちは〜。
(^-^)

さすが本場はビジュアルだけでそそられますね〜♪
アーモンドさんの食レポが妙に刺さって、これは食べてみたい!ですが、ちと遠いか。。。
(⌒-⌒; )

しかしフードコートのブツは何だったんでしょ?
(^◇^;)
コメントへの返答
2024年5月14日 21:37
こんばんわ(´∀`*)


五平餅は是非食べていただきたい一品。

群馬の焼きまんじゅう食べながら
長野か岐阜に降り立ち五平餅。


串系ツアーとかも楽しそう笑
2024年5月12日 22:04
愛知でお待ちしてました😭
コメントへの返答
2024年5月14日 21:38
愛知少し齧って逃げてきました(*´ω`*)


なんとなく勝手なイメージで車常に煽られそうな
イメージで怖いんです笑
2024年5月13日 18:14
食べた時ないので、食べてみたいです!!
コメントへの返答
2024年5月14日 21:39
かなりオススメです!


私が初めて食べた五平餅は本場ではなく
華厳の滝の露店で売ってたモドキですが
あれとは確実にレベルが違い過ぎる旨さに
感動しました(*´Д`*)
2024年5月13日 19:35
アーモンドカステラさんこんばんは♪

ちゃんとした五平餅食べた事ないですが、焼きまんじゅうと一緒で、牛乳とめっちゃ合いそうな予感が・・(*゚∀゚)=3ハフンハフン
コメントへの返答
2024年5月14日 21:40
こんばんわ(´∀`*)


牛乳!

なんかその組み合わせ面白いかも。


焼きまんじゅうも久々に食べたくなって来たから
これは群馬ツアー確定ですね(笑)
2024年5月14日 14:09
高山市の五平餅はエゴマのはいった味噌でこれはまた絶品です。
岐阜市の『かどや』『岩井や』の豆腐田楽は甘味噌が香ばしく焼けていて絶品です。
他にも『丸デブ』の中華そばや『更科』の冷やしたぬきそばなど歴史のある逸品が多くあるのでまた岐阜に来られた際にはお立ち寄りください🙇‍♀️
コメントへの返答
2024年5月14日 21:42
情報どうもありがとうございます!


普段食べる事がなかなかできない場所にある
旨いものって本当に沢山ありますね(´∀`*)



丸デブは早速今画像見てみたら…
暖簾の丸にデブの文字見ただけで
blogのネタになりそうで行ってみたくなりました笑

プロフィール

「@天スバ STI ver. 555 おじいちゃんのあとに立つと足元に池が出来てる率高いです(›´ω`‹ )」
何シテル?   06/24 17:31
GOLFからA3へ。 仕事で栃木県内 ぐるぐるしております(´∀`*) 洗車が趣味で大衆食堂とボロ宿をこよなく愛し、 店の人とのコミュニケー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
91011 12131415
161718 19 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:裏メニューリスト
2019/02/26 23:49:38
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:洗車場リスト
2019/01/08 23:25:47
栃木県内のコイン洗車場を全部回ってみました!!ヽ(・∀・ )ノ  
カテゴリ:洗車場リスト
2015/09/10 16:15:45

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
GOLF3代乗り続けて来たけど、 一度は乗ってみたかった黄色い車。 ベガスイエロー ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
相方号。 どうやら前から欲しかったらしい!! 緑色の車って綺麗だと思います。 長年 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
相方号。 up!→そしてPoloとVWライフ2台目。 買い物や仕事等、主に近場専用で ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
もう少し荷物が積めた方がいい(;・∀・) という一言で、 up!から何故かインプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation