• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年11月04日

スーパーGTを見にモビリティリゾートもてぎに行ってきました(^^♪ (予選編)

11/1-2の土日は、モビリティリゾートもてぎへスーパーGT最終戦を観てきました(*´ω`*)
前回行ったのが2022年だったので3年振りの参戦です♪


※恒例の長編大作となってしまったので最初に謝っておきます(^_^;)
みなさまの貴重なお時間をいただき誠に申し訳ありませんm(_ _)m
誤字脱字が多数あると思いますが優しい気持ちで読んでいただけると幸いです(*´ω`*)


遡る事10/31金曜の夜♪
土日居ないので妻を実家に送って行き夕ごはんをお呼ばれして1人で帰宅して独身生活が始まりました(*´ω`*)
・・・と言っても朝早いので明日からの準備をして早く寝るだけですけどね(^_^;)
でもそんなに上手くいかないんですよねぇ(^_^;)
チケットケースが見つから無いんですよ!?
おまけにレンズをどうしたら良いのか悩んで居たら23時近くになってしまい諦めて寝ましたw
朝5時起きなのでね!

でも起きたのは、4時ちょっと前に目が覚めてしまいました(^_^;)
そんな訳で前夜諦めたチケットケースの捜索を再開!!
タンスの奥からなんとか見つけたのが5時過ぎそれから着替えて朝ごはん(おにぎり)を食べギリギリ予定時間の6時に家を出ました(^_^;)
2時間も前に起きたのに相変わらずバタバタだなぁ(^_^;)
同級生の親子を拾ってそのお子さんの案内で渋滞にハマる事無く南ゲートから入ってまぁまぁな場所に停められました(*´ω`*)

本日の装備品は・・・
☆お昼ごはんのおにぎり2個
★カメラ
☆レンズ(Canon100-400とSIGMA10-18と16-300そしてTAMRON150-600)
★アウトドアの椅子
物凄く重いw

なんでこんなレンズチョイスになったかと言うと前回TAMRONの150-600を多用していた記憶と記録があったので持っていきましたが結局使いませんでしたw
最初軽いからと100-400を使いだしたのですがまだ日陰で暗かったのもあってAFが迷子になって役に立ちません!
結局ズボラレンズ16-300を終日使いました・・・。
だったら最初からコレだけを持っていけばこんなに重い荷物を担がないで済んだのにとかなり後悔しました(。ŏ﹏ŏ)

さて取り敢えず中央を目指して歩き出します♪

木々が色づいていてキレイでした(*´ω`*)

ステージ前には、既に場所取りの人が居てビックリしましたw

HRCのブースにたぶん2019年に参戦したModulo Epson NSX-GT置いてありました!


ちょうどドアを開けてくれた♪
NISMOで可愛らしい1台を発見!?

コレで遊んだらきっと車好きになる事間違いなしですね♪
中央でそこそこ写真を撮ったけどモザイクを掛けるのが大変なのでハショリます(^_^;)

さてF4が走ってる様なのでコースへ向かいます♪
3年前の記憶で90°コーナーのイン側で撮影出来た記憶があったので行ってみました!
この時間座って撮影すれば大丈夫みたいなので撮ってみました♪
流し撮りの仕方をすっかり忘れてしまい恐ろしい数の写真を撮りましたw



だって土曜日だけで7000枚以上撮影してバッチリ・まぁ〜なんとか見れるかな?的な写真は、300枚位しか残らなかったです(´・ω・`)
酷いものですw

さて気を取り直してダウンヒルストレートへ向かいます!
途中接触でグラベルにハマった車を吊り上げてました

ノーズも破損してましたw

さてまだまだ歩きます!

場所的にダウンヒルストレートの真ん中位の位置です♪

場所も確保出来たので食料を調達してきます(*´ω`*)
牛と豚の串焼き♪

お腹を満たしつつココでも沢山の失敗作を生み出していきますw
沢山の写真を載せきらないので今年を最後に引退シリーズとして載せてみます!!
※時間軸的に練習走行なんですがほぼ予選の写真になりますがご了承くださいm(_ _)m

NO.24 KONDO RACINGをドライブする松田次生選手

ホンダからデビュー日産に移籍していつの間にか日産の顔になっていた松田選手歳もあう〜(あう〜がオッサン)と2歳差と物凄く親近感があったのでスーパーGTからの引退を知った時物凄くショックでした。

NO.38 TGR TEAM KeePer CERUMをドライブする石浦宏明選手

現監督の立川選手とのコンビが記憶に残ってます。
石浦選手も大好きな選手の1人でとても寂しいです。

NO.64 Modulo Nakajima Racingをドライブする伊沢拓也選手

まだまだ若いイメージがあったんですがとても残念です。
チーム国光で山本尚貴選手とのコンビでのイメージがあるんですが一度とチャンピョンに届かなかったんですね。

もてぎの時点でスーパーGTを引退されるドライバー3人です。
偉大なドライバー達ですね!
お疲れ様でした(*´ω`*)

それからエンジンの引退もありました!
NO.61 R&D SPORTに搭載されていたEJ20エンジンが最後でした。

WRCやJGTCなどで活躍したスバルの名機と言っても良いエンジンですね!
市販車からは、引退してましたがスーパーGTでは現役でした。
来年は、どんなエンジンが登場するのかな?

そして車体の引退ですね!
ホンダのGT500クラスのHonda CIVIC TYPE R-GTです!
NO.8 ARTA #8

NO.16 ARTA #16

NO.17 Astemo REAL RACING

NO.64 Modulo Nakajima Racing

NO.100 STANLEY TEAM KUNIMITSU

僅か2シーズンだけの参戦でした。
ホンダに車が無かったのもあってしょうが無かったのもあるのか5ドアハッチバックで何処までいけるのか疑問でした。
それでも今まで昨年と今年1勝づつ計2勝挙げる事が出来て昨年STANLEY TEAM KUNIMITSUがシリーズ2位そして今年も2位でかなり厳しいが逆転チャンピョンの可能性もあるので有終の美を狙って頑張って欲しいです(*´ω`*)
※一応予選後としてのコメントです。
こんな感じで纏めてみました(*´ω`*)

時間軸がおかしくなりましたが公式練習が終わって直ぐにホンダコレクションホールへ移動します♪
同級生のお子さんが13時から2010年スーパーGT参戦車HSV-010 GT(ウイダーホンダ・レーシング18号車)のエンジン始動をやるのでそれが見たいとのことで移動しました。
11時半頃に着いた為まだ誰も居ない中パーテーション前で待ちました(^_^;)
携帯などを眺めていたらいつの間にかすごい人になってました(^_^;)

コレクションホールのガラスが鏡みたいに反射していたので撮ってみました♪
13時になり先ずは、バラードスポーツCR-Xとプレリュードそしてビートのデモンストレーション走行が始まります♪

その後スタッフのみなさんに押されながらHSV-010 GTが登場しました♪

ちょっと長いクランキングの後爆音とともにV8エンジンが目覚めました(*´ω`*)
至近距離からだったので迫力満点でしたよ(≧∇≦)b

その後コレクションホールを後に練習走行と同じ場所に戻って予選を観ました(*´ω`*)

コメ無しで何枚か載せてみますね♪







もうシャッタースピードを上げてなんちゃって流し撮りに走ってしまいましたw
それにしても夕日が差し込める中暖かく観戦できました♪


ココで同級生の後輩くんが現地に来ていて美味しそうな写真をラインで送ってきたので食べたくなり中央へ移動します♪
笠間栗の生モンブランです(*´ω`*)

注文するとその場で絞ってくれます♪


疲れた身体には、とても甘くて美味しかったです(*´ω`*)

さて小腹も満たされたのでしびっくくんの元へ戻り・・・中央のステージに人だかりが?
カメラで覗いてみると松田次生選手が花束を貰ってました(*´ω`*)

近寄って間近で見れて良かったです!

サイン欲しかったなぁ〜

さて帰りますよ!
帰りもお子さんの案内でよくわからない道を走って渋滞にハマること無く宇都宮へ途中のスーパーで翌日の朝と昼の食べ物(おにぎり)を買いそしてやよい軒で夕ごはんを食べて♪

同級生を送り届けて自宅に20時頃無事に到着しました(*´ω`*)

今日こそ早く寝たかったのですがレンズの総入れ替えをしたり画像を確認したりで結局23時になっちゃいました(^_^;)
日曜日の決勝は、次回のブログをお楽しみください(*´ω`*)
長々お付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m
ブログ一覧 | レース観戦 | 日記
Posted at 2025/11/04 06:19:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

【再現像】SUPER GT_NAK ...
しんちゃん☆☆さん

モデューロ・サンクスデー2025_ ...
maru_azukiさん

Enjoy Honda 2025 ...
coowanさん

謹賀新年
本田佳祐さん

伊沢拓也選手がスーパーGTを今季限 ...
395さん

Triple Tree Racin ...
しんちゃん☆☆さん

この記事へのコメント

2025年11月4日 12:36
あう〜さん、こんにちは〜
なるほど、土曜日はそんな感じだったんですね。
笠間の栗は美味しいですよね!前に家族で茨城へ行った時現地で食べました。
レンズの選択は難しいですよね。私も今回の慣らし運転の旅、3本持ってって2本しか使いませんでした😅
次回も楽しみにしています♪
コメントへの返答
2025年11月4日 17:12
ひろたさん、こんばんは(^^♪

こんな感じでしたよ♪
そうですよね!
笠間の栗って有名ですよね!
同級生は、わからなかったけど・・・(^o^;
生栗買うのもいいのですが妻が大変だからと嫌がられて買えませんw

確かにレンズって難しいですよねw
経験していれば何とかなりますが今回は、経験が生きなかったですw
おまけに純正の100-400mmは暗すぎて日陰では役に立たなかったし(>_<)
やっぱり明るさが正義だって日曜日実感しました(^o^;

シビックの走り堪能できましたか?
RSは、知らないけどうちの子よりハードなんでしょうね(^^♪
2025年11月4日 17:24
レンズは、持って行かずに後悔するよりは、持ってって後悔する方がまだ納得できるってのがあります😅

またそのうちブログ書きますが、まだ3,000回転縛りですがだいぶ気に入ってます。スポーツモードを少しだけ試しましたが、だいぶ変わりますね。ロードスターより重いけど、ターボのトルクで低回転から引っ張ってくれるので、加速感はロードスターに勝ると思います。早く道志みちに走りに行きたいです😊
コメントへの返答
2025年11月4日 19:48
ひろたさん、こんばんは😄

そうなんですよね!
あるのに持っていかなかったら後悔しますからね😓
あう〜は、基本車移動なので必要そうなレンズら必ず持っていきます😄
ただ今回は、極力軽くしたかったがためにこんな事になってしまいました😓

このエンジンは、3000回転も回せば十分加速してくれるから扱いやすいですよね!
そう言えばRSは、モード切り替えがあるんですよね😄
MC前は、EXだけに付いてました😅
ワインディングは、1500回転以上をキープしてれば楽しく走れると思います😊

ブログ楽しみにしてますね😉

プロフィール

「ミスった😭」
何シテル?   11/05 12:44
のんびり営業中! ※基本的にフォローの受付は、大変申し訳ありませんが承認制とさせていただいてます ブログ等でやり取りのある方やリアルで会われた方・承認申...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45 6 7 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

パンダの後は、鉄分補給のお時間です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 13:18:23

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) しびっくくん (ホンダ シビック (ハッチバック))
2021/8/25試乗&初商談! 2021/8/28 契約! 2021/9/30 寄 ...
ホンダ フィット(RS) ふぃっとくん☆ (ホンダ フィット(RS))
9月13日契約で10月25日納車になりました(^-^) ホンダ フィット RS 6MT ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
初代ストリーム・アブソルート2.0ナイトホークブラックパールに乗ってました 技術的にはホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation