• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月16日

宇宙戦艦ヤマト復活編にガックリ

今日、宇宙戦艦ヤマト復活編を見てきました。まだ見ていない人もいるでしょうから内容は語りませんが、ガックリ来てしまいました。ヤマトの復活や登場人物の死が唐突だわ、ストーリーはヤマトとずいぶん違うわ、絵も昔の方がきれいで雰囲気が出ているわで、散々でした。制作者は当時の人も交えているのですが、全く別の作品と考えた方が良いでしょう。松本零士が抜けたからなのか、デジタルアニメーションとやらの仕業なのか、映像がゲームっぽいのです。時代が下っているのに、質が下がるとはどうしたことでしょう?特に、「あおりの構図」「歌舞伎のような溜め」がないことが迫力を欠く要因になっています。色々言いたいことはありますが、テレビシリーズや続編を作るなら、今一度考え直してください。
宇宙戦艦ヤマトが沈んだ同じ年、日本テレビで放送された「まんが日本史」を見て、「やっぱり現実の出来事の方がおもしろいな」と感じ、結果アニメの卒業につながりました。卒業したまま、再入学はありません。
ブログ一覧 | テレビドラマ感想批評 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2009/12/16 23:03:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

この記事へのコメント

2009年12月17日 6:55
初めまして。自分も復活篇見ました。

ヤマトの復活も登場人物の死もちょっと唐突すぎますよねw
アクエリアスで自沈して真っ二つになったのに、いつの間にか復旧してるし・・・地球で一から作った方が楽だったのでは?それに第三艦橋も・・・えっ?って終わり方ですよね。

映画が終ってからの感動が無いというか・・・絵は今風で私としてはあれもアリかと思ったんですが、ストーリーだけはしっかり作ってほしかったですね。

見終わって思ったことは、第三艦橋勤務だけは勘弁してほしいってことくらいです。
コメントへの返答
2009年12月17日 19:17
いらっしゃいませ。はじめまして。2199年の冥王星依頼、活躍がないばかりか不遇続きの第三艦橋ですが、あんなところに解析室を置く方がおかしいですよね。あの女の子の死に方もいただけませんでした。「2」の新米俵太のように、「どんな時でも身だしなみ。おばあちゃんの遺言だ。」といいながら被弾し、歯を食いしばって死んでゆくドラマ性が、今回の作品からは感じられませんでした。特攻した人も死ぬまでに大した台詞がなかったような気がするし。「さらば」にも近い感じがしませんでしたか?

プロフィール

「パソコンは購入しました。次の週末の都合により、26日夜以降に活動を再開します。」
何シテル?   01/19 13:39
小さい頃、トラック野郎を見てトラックが好きになりました。その後「太陽にほえろ!」のカーアクションを見て、乗用車も好きになりました。カーグラフィックTVや新車情報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安定 謎 の 直進安定性向上 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 22:31:44
ビートが勝手に走るようになった? MAPセンサーを交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 20:17:19
サイドブレーキブーツ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 17:25:38

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
 自己所有の主力車種です。車いじりと「維持」を中心に使っています。昭和55年式の前期型で ...
マツダ グランドファミリア マツダ グランドファミリア
 1972年頃購入とのことです。ファミリアではなく、グランドファミリアです。同時期のサバ ...
日産 サニー 日産 サニー
 1981年春ごろ、当時同居していた叔父の所有するカローラのセールスマンのつてか何かで、 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 1982年秋、事故で廃車になったサニーの代わりに買った車です。910型、白の4ドアセダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation