• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月16日

谷亮子さんの功績

 今日の新聞に、谷亮子さんの引退表明の記事が載りましたね。何はともあれ、お疲れ様でした。えー、プロスポーツ関連のことに疎い私、今でも現役でいらしたんだ、という気分になってしまいました。。。

 さて、谷亮子さんの功績といえば、柔道での金メダル取得や日本女子柔道のイメージアップというところですが、私はもっとあるなあ、という気分がしています。

柔道や剣道というと、学校の授業だけでも受けたことがある方ならお分かりの通り、「臭い」です。特に柔道の面は、汗をかいて蒸れて洗うことはしない、となれば臭くなって当然です。

柔道のほうも、畳に素足でしかも汗をかくものですから、これも臭くなって当然です。柔道着も、洗剤で洗ってはいるのですが、あのくすんだ白が「洗っていない」感を増大させ、なんともにおいそうな感じです。

彼女が有名になり始めた頃、確か柔道の連盟がカラー柔道着を許可したことからか、彼女は柔道着を青にしたように思います。当時はどのプロスポーツも同じような色の増大を図っていました。卓球もオレンジのボールを認めたのだったかな???

当時の私は、「色なんか変えたって、柔道は臭そうだし卓球は暗くてダサい」などと、いかにも高校生らしい意見を持ったものです。しかしその後、柔道はカラー柔道着を着る選手が増え、谷さんの金メダルとマンガの「YAWARA」の影響もあり、徐々に臭さを感じさせない競技になって行きました。

卓球も、福原愛さん効果か、ユニフォームも昭和40年代の体操服から脱却し、いまや「ダサイ」という意見が聞かれなくなりました。(ン?そういえば「ダサイ」という言葉自体も聞かなくなったなあ。)

 そんなわけで、テニスやマリンスポーツやウインタースポーツがかっこよく、その他のスポーツはダサいという雰囲気が徐々に薄れ、今に至っています。そうそう、清潔ブーム真っ只中の昭和62年ごろって、汗をかくこと自体が臭そうなどと、人間の本能すら否定するかのような意見を言う女子?がいたのも確かです。昭和59年ごろはエアロビクスブームだったはずなのに、何という変化ぶりでしょう。

 話がそれましたが、彼女一人の影響ではないにしろ、スポーツ文化隆盛を担った一人と言える彼女、これからはぜひ政治の世界でスポーツ文化に取り組んで欲しいです。
ブログ一覧 | 時事 | スポーツ
Posted at 2010/10/16 22:31:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉へドライブ
R_35さん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

🍽️グルメモ-1,050- バビ ...
桃乃木權士さん

ボルボのトレーラーヘッド
avot-kunさん

200万円弱なカババ Volksw ...
ひで777 B5さん

もはやナイター設備! キャンプで『 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「パソコンは購入しました。次の週末の都合により、26日夜以降に活動を再開します。」
何シテル?   01/19 13:39
小さい頃、トラック野郎を見てトラックが好きになりました。その後「太陽にほえろ!」のカーアクションを見て、乗用車も好きになりました。カーグラフィックTVや新車情報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
678 91011 12
13 141516171819
20 21 2223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

安定 謎 の 直進安定性向上 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 22:31:44
ビートが勝手に走るようになった? MAPセンサーを交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 20:17:19
サイドブレーキブーツ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 17:25:38

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
 自己所有の主力車種です。車いじりと「維持」を中心に使っています。昭和55年式の前期型で ...
マツダ グランドファミリア マツダ グランドファミリア
 1972年頃購入とのことです。ファミリアではなく、グランドファミリアです。同時期のサバ ...
日産 サニー 日産 サニー
 1981年春ごろ、当時同居していた叔父の所有するカローラのセールスマンのつてか何かで、 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 1982年秋、事故で廃車になったサニーの代わりに買った車です。910型、白の4ドアセダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation