• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月22日

ソース焼きそば 53/17x ブラザーどろから と モダン焼き

 前日出張から帰宅して見たのは、「チューボーですよ」です。俳優の北村有起哉さんをゲストに、関西風お好み焼きを作っていました。

すっかりソースものを食べたくなってしまい、早速いつものお店に行ってきました。

まずはソース焼きそばを注文します。



ブラザーどろから
 どろソースとは、ドロドロしたソースということではなく、ソースの窯の底の方に残った、固形成分が多い残渣部のソースなのだそうです。ソースの味が濃く、普通のソースとは異なる味わいとなっています。そのため、おそらく胡椒などの本来ソースに使っているスパイスがよく効き、スパイシーな味わいになっています。激辛ソースが唐辛子などで辛くしているのに対し、ソース本来の味がします。

このソースも、まさに「ピリリと辛い」感じです。ただ辛いだけでなく、塩気、酸味、旨みもあります。この複雑な味わいに、「ソースを食べた」感じを強く意識させられます。クセになりそうなソースです。



モダン焼き(お好み焼き焼きそば乗せ)
 今回は、いつもの展開とは異なり、お好み焼きを食べました。よりソース感を味わいたいので、モダン焼きとしました。

関東のお好み焼き屋は、たいてい「具材を生のまま器に盛ってきて、お客が自分で焼く」方式です。しかし関西では、「焼き方も含めて商品」と考えていますので、まずそんなお店はありません。関東方式であれば、客席と盛り付け厨房とウエイターで成り立つので、非常に人件費が安く済みます。関西でお好み焼きを食べると。、バカバカしくて関東でお好み焼きは食べられません。

さて、このお店でも関西の例に漏れることなく、容器の底から具材を勢いよくかき回します。そうすることで生地の中に空気を入れると、焼き上がり後の生地がふっくら仕上がるのだそうです。
生地における、小麦粉分の量も少ないです。関東では「ホットケーキ具材入り」の様相を呈し、「生地
から泡が出てきたら片面が焼きあがった」となります。関西では、ほとんど「キャベツの小麦粉とじ」という感じです。そのため、焼き上がり後も分厚いままになっています。

そしてこのお好み焼きは、甘めのヘルメスソースでいただき、時々辛口のソースをかけて違う味を楽しみました。
ブログ一覧 | ソース焼きそば | グルメ/料理
Posted at 2012/05/01 21:42:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝の読書 時代を超えて愛される、 ...
彼ら快さん

ルネッ〜サンス🍷
tatuchi(タッチです)さん

32年
V-テッ君♂さん

夏から秋へ🤩~Big Up!
車がないのも、時にはいいかなぁさん

死ぬまでに一度は訪ねておきたいパン屋
アーモンドカステラさん

野沢温泉へ♨️
snoopoohさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「8月末まで活動を休止しています。」
何シテル?   08/18 06:57
小さい頃、トラック野郎を見てトラックが好きになりました。その後「太陽にほえろ!」のカーアクションを見て、乗用車も好きになりました。カーグラフィックTVや新車情報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安定 謎 の 直進安定性向上 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 22:31:44
ビートが勝手に走るようになった? MAPセンサーを交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 20:17:19
サイドブレーキブーツ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 17:25:38

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
 自己所有の主力車種です。車いじりと「維持」を中心に使っています。昭和55年式の前期型で ...
マツダ グランドファミリア マツダ グランドファミリア
 1972年頃購入とのことです。ファミリアではなく、グランドファミリアです。同時期のサバ ...
日産 サニー 日産 サニー
 1981年春ごろ、当時同居していた叔父の所有するカローラのセールスマンのつてか何かで、 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 1982年秋、事故で廃車になったサニーの代わりに買った車です。910型、白の4ドアセダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation