• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月08日

部品の塗装完了

部品の塗装完了  先日帰省の際、塗装に失敗していた部品の塗装を、プロに依頼していました。このような樹脂の部品を塗装する際には、「軟化剤」というものを塗料に入れ、粘りを出さなければならないのだそうです。

そもそも最初の塗装の前に、塗装について深い知識を持つ人に、同様のアドバイスを受けていました。私は常日頃から「ダイブ(dive)主義」を貫いていますので、本当にダメかどうかを確かめたかったのも、自分で塗装をしてみた動機です。

「そんな大げさなことはないだろう」「少しぐらいは粘って、形を変えても割れないだろう」「プロ品質ならそこまで対策をする必要があるだろうけど、素人レベルならそこまでしなくても大丈夫だろう」が、その人のアドバイスを聞いている時の、私の姿勢でした。

そして先日、まず自分で下塗りをしてみたのです。下塗り乾燥後、装着部に仮合わせをすると、装着部は若干ながら屈曲していました。そしてその面に合わせて変形させると、、、、「君たちは、こらえることを知らないのかね?」というくらい、簡単に塗装面が割れました。プロのアドバイスは聞くものですね。

知人からは、「装着してから塗装すればよかったのに」などと意見をもらいましたが、マスキングが面倒でしたし、ブルーバードシルフィを運行できない状態で置いておくのも気が引けましたし、何より暑い中で作業をしたくなかったのです。

 失意の夜、色々な思いが交錯しました。作業はプロに依頼するしかないとして、ブルーバードシルフィに仮合わせをしてみると、若干の違和感を感じました。この商品は、長くて太い物二本と、細くて短い物二本の組み合わせで販売されています。

その太いものと細いものを縦に並べて見ると、長さの違いは良いとしても、太さの違いがどうにもアンバランスです。そこで細い物を二本並べると、大人しいブルーバードシルフィにピッタリです。太い物を二本並べると、若干重い印象になるものの、悪くはありません。そして細い物をコロナのバンパー^に当てると、これがちょうど良い長さです。

ブルーバードシルフィのことを考えると細くて短い物のみ装着するのですが、コロナに太くて長い物は合いません。金に糸目をつけなければ4セットを買い、太くて長いものは使わずにとっておくことになりますが、そこまでの余裕はありません。ブルーバードシルフィには太い物を左右二本ずつ、コロナには細い物を左右二本ずつ装着することにしました。それぞれの車について、左右一本ずつということも考えたのですが、これまた意外にバランスが悪かったのです。
ブログ一覧 | 車のメンテナンス | クルマ
Posted at 2012/09/08 17:10:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HDR301 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

【お散歩】大食王決定戦の予選ですー ...
narukipapaさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あぶチャン大魔王さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ミムパパさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2012年9月8日 22:57
おお~ついにお披露目ですね!

素材は何を流用したのですか??

未だにいい素材が見つかりません・・。
コメントへの返答
2012年9月9日 1:43
 これは、86やマークXのトヨタ純正オプションである、その名も「エアロスタビライジングフィン」です。
長い方で15cm、短い方で10cmはありますので、完全にボデー用です。
 かねてより挑戦中の、ドアミラーに付ける方は、現在製造試験中です。

プロフィール

「所要が終了しましたので、復活します。」
何シテル?   08/30 17:23
小さい頃、トラック野郎を見てトラックが好きになりました。その後「太陽にほえろ!」のカーアクションを見て、乗用車も好きになりました。カーグラフィックTVや新車情報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

安定 謎 の 直進安定性向上 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 22:31:44
ビートが勝手に走るようになった? MAPセンサーを交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 20:17:19
サイドブレーキブーツ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 17:25:38

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
 自己所有の主力車種です。車いじりと「維持」を中心に使っています。昭和55年式の前期型で ...
マツダ グランドファミリア マツダ グランドファミリア
 1972年頃購入とのことです。ファミリアではなく、グランドファミリアです。同時期のサバ ...
日産 サニー 日産 サニー
 1981年春ごろ、当時同居していた叔父の所有するカローラのセールスマンのつてか何かで、 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 1982年秋、事故で廃車になったサニーの代わりに買った車です。910型、白の4ドアセダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation