• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月11日

「CGクラブオータムミート2013」に行ってみた

「CGクラブオータムミート2013」に行ってみた  毎年秋には、カーグラフィック誌の愛読者団体が開催する、「オータムミート」が、兵庫県三木市で開催されています。関西では車のイベントが少なく、少々遠いのですが行ってみました。

こちらには車はありませんので、電車とタクシーの乗り継ぎです。最寄駅を走る神戸電気鉄道は、年々ダイヤが寂しくなり、今や昼間は1時間に1本です。

今年はひとりで行きましたので、気楽なものです。グズグズしていましたらこの1時間1本の時間帯になってしまい、3つ手前の駅で降りてタクシーで行くことになりました。この機転により、なんとかトークショーに間に合いました。

松任谷正隆さんには、差し入れとしてチーズケーキと、なんと「どろソース」まで差し上げました。この泥ソースのスパイシーな味は、ぜひ多くの方に味わっていただきたく思ってのプレゼントです。

 トークショーが終わると、場内と駐車場内の車を見て回りました。



気になった車は、このテールランプが赤の「トヨタ パブリカ(中期型?)」と、




隠しヘッドライトが特徴的な、「シボレー プリマス」



でした。昨年や一昨年も見た車が多く、リピーターの多さがうかがい知れます。しかし、今年は雨でして、途中で帰る方も多数いたようです。しかし、今まではなかった新車の展示もあり、景気の回復が感じられました。

場内には、編集部所有の車?と、展示を希望されたクラブ員の方の車が展示されておりました。なお、今年はTGRFが富士スピードウエイで行われていたために、レクサスLFAを設計された棚橋晴彦さんはいらっしゃっておりませんでした。

その一方で、洗車ケミカルのオートグリムや、スプーンのリジカラなどもブースを設けていました。

 今年は、技術系の方がいなかったことから「話をできる」場がなく、少々持て余してしまいました。松任谷正隆さんも、午後のトークショーが終わるとすぐにタクシーでお帰りになってしまいました。

仕方なく?高級外車をつぶさに観察し、車いじりに使えるネタがないか、探しました。



すると、まるでエーモンの隙間塞ぎテープのようなウエザーストリップが、エンジンフードとフェンダーの隙間や、トランクとクオーターパネルの間に貼られており、風の抵抗を抑える作がなされておりました。やはり貼ったほうが良いのか。。。

一通り見終えると、タクシーを呼んで帰途につきました。ここに来るのも、今回が最後かな??
ブログ一覧 | 会合 | クルマ
Posted at 2013/11/11 00:02:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

じゃあ、先にこっち出すか〜MFゴー ...
Zono Motonaさん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

おはようございます😊
takeshi.oさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀️
よっさん63さん

雨色の残像
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2013年11月11日 6:33
写真記載有難う御座います。

ガッツ パブリカ。 いいでしょ・・・・。

18年所有、一番長く我が家に生息しています。(笑)
コメントへの返答
2013年11月12日 1:33
はじめまして。オーナー様でしたか!
珍しい車のオーナー様は、ほとんどみんカラユーザーですね。
お帰りになるところまで見ておりましたが、ソレックス化ウエーバーにされていますよね?
どうぞ、末永く車を大切になさってください。
2013年11月11日 7:21
私が免許取得前から所持し、教習所の卒業試験にも乗っていたのがダイハツコンソルテでした。

ボディはパブリカでしたが、エンジンはダイハツ。

非常に調子の悪いエンジンでした。

冬の朝はかからず、吹け上がりも非常に重かったのを思い出します。
コメントへの返答
2013年11月12日 1:35
コンソルテには、パブリカにはないダイハツ製1000ccエンジンが搭載されていたそうです。

パブリカも排ガス対策未対策の時期は良かったのですが、50年対策が始まると性能は落ちてしまったそうです。

当時は、点火時期を遅らせたり圧縮比を落として燃焼を緩慢にしてNoxを減らす手法が取られていたために、レスポンスが悪くなってしまっていました。
2013年11月11日 23:09
なんか、、申し訳ないですね、、、いつも首都圏地区でのイベントに気軽に足を運ばせてもらっている者としては、、、みんカラといえば、一応クルマネタな場所ですが、、、ネタに困らないくらいどこかでイベントをやっているのが関東地区ですからね。。。(汗


それにしても、けっこう不便な場所での開催なんですね、もちろん、クルマのイベントいうこともあり電車の便は考慮していない、ということなんでしょうけど、、その点、こちら、横浜赤レンガ倉庫、、お台場、、、ほとんど、電車で見学に行かせてもらっています(笑   だって、駐車場探しでイベントのトークショー逃してもったいないですからね。。。

それにしてもイベント内容、、、ちょっと期待倒れ、、だった、、ということでしょうか。。。
コメントへの返答
2013年11月12日 1:41
本当にイベントは関東ですね!

関西は、これと大阪モーターショーと大阪オートメッセ位しかありません。

なんでも、この地では「いくら値引きをするか」で売れ行きが決まるらしいので、イベント効果が低いのかもしれません。

大阪市内や神戸市内って、イベントスペースや展示場がかなり不便なのです。南港にはあることはあるのですが、南港は開発が・・・。

このイベントは、もとよりファンミーティングが大きくなって記者や松任谷さんを呼ぶようになった、という形式のようで、もう一皮むけてほしいな、という感じでした。

プロフィール

「パソコンは購入しました。次の週末の都合により、26日夜以降に活動を再開します。」
何シテル?   01/19 13:39
小さい頃、トラック野郎を見てトラックが好きになりました。その後「太陽にほえろ!」のカーアクションを見て、乗用車も好きになりました。カーグラフィックTVや新車情報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安定 謎 の 直進安定性向上 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 22:31:44
ビートが勝手に走るようになった? MAPセンサーを交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 20:17:19
サイドブレーキブーツ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 17:25:38

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
 自己所有の主力車種です。車いじりと「維持」を中心に使っています。昭和55年式の前期型で ...
マツダ グランドファミリア マツダ グランドファミリア
 1972年頃購入とのことです。ファミリアではなく、グランドファミリアです。同時期のサバ ...
日産 サニー 日産 サニー
 1981年春ごろ、当時同居していた叔父の所有するカローラのセールスマンのつてか何かで、 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 1982年秋、事故で廃車になったサニーの代わりに買った車です。910型、白の4ドアセダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation