• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月06日

ブルーバードシルフィのコーナーリング姿勢分析

 G10ブルーバードシルフィは、三本和彦氏をして「ロールは運転士に危険性を知らせるものであるから、このくらいロールさせた方が適切である。」と言わしめた車でした。

しかし、私の家で購入した後2ヶ月後、私が箱根の山道でテスト走行をすると運転している私自身が車酔いをしそうなほどロールをし、とても安定して運転できるようなサスペンションではないことを思い知らされました。この時より、「自動車ジャーナリストや雑誌が言うことは必ずしも真実ではない」と考え、なんでも自分で試して判断するようにしております。また、ブルーバードシルフィのサスペンションチューニングもしてまいりました。

添付の画像は、2011年6月の、「レーシングECO耐久」の時の動画より採取した、ブルーバードシルフィのコーナーリング姿勢です。この時期のサスペンションスプリングはノーマルで、現在はタナベのNG210を装着しております。この時期でも、フロントは1mm太いスタビライザーを、リヤはもとより設定がないスタビライザーを、スタビライザー付きリヤアクスルに交換することで装着に替えております。







 どうですか?このロールの深さ!運転士はさらにシートの上でロールしております。「このような姿勢になることは、すなわち危険な状態にあるのだから、スピードを控える目安。」という論は、詭弁ではないでしょうか??

 さて、乗り心地という面ではほぼ満足している現在の仕様に、さらにリヤスタビライザーを追加装着しようと注文いたしました。国内に代理店があり、注文しやすいマレーシアの「ウルトラレーシング」製を選択しました。16mm仕様と19mm仕様があったので、19mmにしました。

FWD車におけるリヤサスペンションのばね定数強化は不安があるところですが、インテグラのSI-VTECからタイプR('96)、タイプR('98)の変化を見ると、やはりリヤスタビライザーは太くなる一方でしたので、試してみることにしました。
ブログ一覧 | ブルーバードシルフィ | クルマ
Posted at 2015/02/08 00:51:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第146回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

【グルメ】バーベキュー&花火鑑賞🎆
おじゃぶさん

夏といえば8耐だよ!
THE TALLさん

ぼったくり❓
けんこまstiさん

8月のおはせとへ。😃
TOSIHIROさん

ふじっこジャンクション
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2015年2月8日 3:35
何kmでどの程度のRのコーナーを走行しているのかが掴みづらいので本来は何とも言えないと思うのですが、この画像を見る限りでは乗用車としては普通~やや少ない方に見えます。

自分はある程度の姿勢変化は許容するタイプの人間なので、ある程度のペースで走ってこの姿勢ならば全く問題ないように思いますね。

特にインリフトする形のロールにはあまりなってないように見える辺りはかなり理想的ではないでしょうか。

条件として40kmくらいでここまでロールするのならば柔らかい足だなぁと思いますが。
コメントへの返答
2015年2月8日 20:10
こんばんは。
コメントありがとうございます。
元動画は、おそらくお友達のものだと思うのですが、主ページ部でのリンクは遠慮しました。
https://www.youtube.com/watch?v=coiaThnriW0
59秒くらいから私の車が出てきます。時速50km位でしょうか?速度域とタイヤのグリップの割には、ロールしている方ではないか、と思えます。

操舵している印象としては、この状態から切り込むのはかなり難しく、操舵の幅が少なくてコントローラブルとは言いにくい状態でした。

2000cc仕様のサスペンションはやや硬めだそうです。そもそも、排気量や価格によって操縦性まで変えてくるのはどうかなあ、と思います。

スタビライザーを増設してこうですから、何もしない状態では、操縦性などという言葉はありませんでした。。。

プロフィール

「パソコンは購入しました。次の週末の都合により、26日夜以降に活動を再開します。」
何シテル?   01/19 13:39
小さい頃、トラック野郎を見てトラックが好きになりました。その後「太陽にほえろ!」のカーアクションを見て、乗用車も好きになりました。カーグラフィックTVや新車情報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安定 謎 の 直進安定性向上 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 22:31:44
ビートが勝手に走るようになった? MAPセンサーを交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 20:17:19
サイドブレーキブーツ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 17:25:38

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
 自己所有の主力車種です。車いじりと「維持」を中心に使っています。昭和55年式の前期型で ...
マツダ グランドファミリア マツダ グランドファミリア
 1972年頃購入とのことです。ファミリアではなく、グランドファミリアです。同時期のサバ ...
日産 サニー 日産 サニー
 1981年春ごろ、当時同居していた叔父の所有するカローラのセールスマンのつてか何かで、 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 1982年秋、事故で廃車になったサニーの代わりに買った車です。910型、白の4ドアセダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation