• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月01日

テレビドラマ主題歌、挿入歌に思いをめぐらせる

 この日のヤフー記事で、「ドラマ主題歌の価値が低下?」というものに目が止まりました。そういえば、主題歌が大ヒットした記憶は、かなり前になります。その前に、テレビドラマ自体話題にならなくなっております。

この記事によると、1990年代はドラマも曲もヒットし、2000年代半ばまではドラマヒット曲が見られたものの、2010年代に入るとそのようなヒット曲がなくなった、というものです。記事はさらに、最近もかろうじてヒットドラマはあるものの、曲ではなく音楽がはやる、という傾向になっていると分析します。また、ドラマ主題歌が流行った歴史を分析すると、ドラマの内容と曲の内容がリンクしており、共感を呼んだ、というものです。的確な分析ですね!

 この記事を読んで、そもそもドラマと曲が結びついたのはいつからだろう?と思い出してみることにしました。

私が大好きな刑事ものでは、太陽にほえろ!は、主題歌はありません。大都会もなく、特捜最前線はエンディングテーマが曲です。チリアーノの「愛の十字架」、哀愁漂う名曲です。Gメン’75はオープニングテーマはありますが、エンディングは曲で、中にはオープニングテーマに歌詞を乗せたものもありました。有名なオープニングテーマは初代で、ピエールポルト氏作曲の二代目もありますが、当時は嫌いだったものの今は良い曲に感じます。西部警察は、音楽の歌詞抜きの曲にしてオープニングにしていたらしいです??

 そもそも、ドラマに主題歌を用いるのは子供向けの30分ドラマが中心でした。あばれはっちゃく、レッドビッキーズなどなどです。そんなこともあり、Gメンでエンディングがオープニングテーマの曲に歌詞を乗せたものになっているとき、大変な違和感を感じました。「大人向けのドラマなのに、歌?」という感じです。

実は、刑事もの以外の大人向け1時間ドラマを昭和50年代に見た記憶がほとんどありません。金八先生は、パートⅠでは「贈る言葉」、パートⅡでは「人として」ですが、いずれもオープニングテーマとして話題になっただけで、挿入歌としてはそれほど印象を残したわけではありません。もちろん、金八先生と武田鉄矢氏は、ある程度リンクしますので、そう言う意味での「主題歌」ではありました。

その次は、「スチュワーデス物語」です。麻倉未稀がカヴァーするエンディングテーマがあり、洋楽の格好良さをカヴァーという手段で普通の人に知らしめました。しかしこのドラマでは、風間杜夫氏と堀ちえみ氏のやりとりに話題が集中し、エンディングテーマが話題にはなりませんでした。劇中歌にもならなかったと思います。

そしてその次の「スクールウォーズ」です。これまた麻倉未稀氏による洋楽のカヴァーですが、オープニングテーマになりました。また、劇中のクライマックスにこの曲が効果的に使われました。主に、主人公たちが次の目標に向かって決心をするようなシーンに多用されました。また、曲としてもアイドル歌謡全盛だった時期に、声量豊かでかっこう良い歌い方には、しびれたものです。この曲以降でしょうか?洋楽カヴァーという手法がしばらく流行り、邦楽のレベルアップにつながりました。

実際には、スクールウォーズ2では主題歌は流行りませんでしたし、本格的に主題歌がヒット曲になるのは、1986年の「セーラー服通り」に使われた、渡辺美里の「My Revolution」以降だと思います。

 しかし、ヒット曲が主題歌として印象深いものになるかというと必ずしもそうではなく、1993-6年にヒット曲を出した大黒摩季についていえば、「チョット」が「いちご白書」に使われたものの、ドラマ自体がトホホすぎて主題歌という印象にはなりませんでしたし、ZARDも人気に陰りが見た頃の「永遠」くらいしかドラマ曲としての印象を残していません。

その後の、浜崎あゆみやELTは、主題歌としての活躍は少々、MAXやSPEEDにはそんな曲は確かなく、モーニング娘にもありません。いきものがかりには少しだけありますが、倖田來未やAKBにはありません。最近のカウントダウンTVを見ると、ヒットする曲はAKB系か「水樹奈々」「藍井エイル(?)」なる、現代のアニメソング歌手ばかりです。

前述の、曲だけが大ヒットした歌手やアニメソングは、曲そのもののテンションが非常に高く、曲オリジナルの世界感が強く、アニメやゲーム(そもそも、ゲームに主題歌が必要なのか?)の主題歌 としては適切でも、ドラマには主張が強すぎて全く馴染みません。そんなところも、ドラマ主題歌にヒットしそうな歌手を呼べず、「ドラマ発信のヒット曲」が生まれない要因なのかもしれませんね。
ブログ一覧 | 過去のテレビ番組 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2015/05/03 00:01:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久々のラーオフ🍜🍥へ
五十路ボーダーさん

出勤ドライブ&BGMベスト3
kurajiさん

飯テロ٩(ↀДↀ)۶
zx11momoさん

茨城産ブルーベリー🫐
morrisgreen55さん

総集編 その1 ヤマハ編
バーバンさん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

この記事へのコメント

2015年5月3日 1:25
連コメお邪魔します。

どうにクルマ以外にもテレビ・音楽面に於いてもmotoさんと趣向・考えが似ている様子です・・・ほっとした顔
次回はまたこちらの件でも語りたいですネ!

麻倉未稀さん、昨今ではあのクラスの実力の方は見かけませんね・・・。
ワタシも彼女の迫力ある声が好きです!
迫力あるボディも・・・(笑)。

今回挙げられた曲はほとんどクルマのオーディオに入ってます!(*^_^*)

もう、ドラマやテレビの世界に『いい時代』は、やって来ないのですかねぇ・・・?

いろんな条件が重なって、はじめてヒット曲が出るのでしょうね・・・
コメントへの返答
2015年5月3日 21:16
こんばんは。

この歌は当時としては衝撃的でした。この曲がターニングポイントになり、中村あゆみ、森川美穂、小比類巻かほる、中原めいこなどが歌をうたう時期が到来したものと推察しています。

ドラマは、こうやってブログに改善点も含めて意見を書いておくと、テレビ局等が市場調査で見てくれる可能性がありますので、やめないことが大切だと思います。

プロフィール

「パソコンは購入しました。次の週末の都合により、26日夜以降に活動を再開します。」
何シテル?   01/19 13:39
小さい頃、トラック野郎を見てトラックが好きになりました。その後「太陽にほえろ!」のカーアクションを見て、乗用車も好きになりました。カーグラフィックTVや新車情報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安定 謎 の 直進安定性向上 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 22:31:44
ビートが勝手に走るようになった? MAPセンサーを交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 20:17:19
サイドブレーキブーツ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 17:25:38

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
 自己所有の主力車種です。車いじりと「維持」を中心に使っています。昭和55年式の前期型で ...
マツダ グランドファミリア マツダ グランドファミリア
 1972年頃購入とのことです。ファミリアではなく、グランドファミリアです。同時期のサバ ...
日産 サニー 日産 サニー
 1981年春ごろ、当時同居していた叔父の所有するカローラのセールスマンのつてか何かで、 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 1982年秋、事故で廃車になったサニーの代わりに買った車です。910型、白の4ドアセダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation