この、「アンフェア the special ダブル・ミーニング~連鎖」は、こちらのお友達が関わったとのことを受け、録画もしましたが、オンタイムでも見ることにしました。会社の人の、「ラーメンでも食べていきませんか?」という誘いに対し、「見たいテレビがあるので帰ります。」と、懐かしいセリフで断ったほどです。
あらすじ
望月刑事(北乃きい)は、腕に傷跡があった。20年前に彼女が誘拐された際、犯人に傷つけられたものであった。そんな折、同じ傷をつけられた人形が警視庁に届いた。真相を探るため、望月刑事は、20年前の誘拐事件を担当した山路刑事(寺島進)のもとを尋ねるのであった。
しかし、望月刑事に9歳の少女が誘拐されたとの知らせが入った。それだけではなく、次々と少女有回の知らせが入ったのであった。しかし、事件は被害者が持っていた携帯電話の発信記録からあっさりと監禁場所が判明してしまった。その監禁場所は望月刑事が誘拐された当時と様子がよく似ており、当時の記憶をフラッシュバックさせてしまう望月刑事であった。彼女自身が当時の記憶をPTSDとしているのであったが、被害者たちにはPTSDはなかった。睡眠薬で眠らされていたことがわかった。
一方、山路刑事には代議士秘書殺人事件の連絡が来るのであったが、事件は課長によって一方的に打ち切られてしまったのだ。不審に思った山路刑事は、三上検視官に隠密行動による調査を依頼した。
望月刑事は、上司の浅野管理官(中村俊介)に、人形と20年前の事件の関連性を訴えるが、浅野管理官は全く取り合わない。浅野管理官の妹もまた誘拐されており、その後妹は自殺をしていたのであった。
浅野管理官に相手にされない望月刑事に、刈谷刑事が協力を申し出る。望月刑事と刈谷刑事は密かに捜査を開始するのであったが、20年前の操作記録が消去されていることに気づいた。不審に思う二人。
そして望月刑事の元に、事件の目撃者であるという女、梅川(木南晴夏)が現れて、目撃した内容を話すのであったが、梅川の腕にも望月刑事と同じ傷跡を持っていたのであった。ただし、望月刑事の件は誘拐事件となっていたものの、梅川の件は彼女が虐待を受けていたこともあって、事件扱いになっていなかった。(両親が誘拐として届け出なかったため。)
梅川の証言により、望月刑事、梅川の他に、もう一人誘拐されていたことがわかる。事件との関連性を調べるために、そのもう一人のところに向かった望月であったが、この一人はPTSDを発症していた。事件の根の深さを感じる望月刑事であった。
山路刑事は、三上検視官からの報告を受けていた。代議士秘書は、特殊な睡眠薬で眠らされていたことがわかった。その薬品は、少女誘拐事件で使われたものであることがわかった。その薬品の特殊性から、犯人は医療関係者であることが推察された。医療関係者に絞って捜査を進める望月・山路両名であった。
捜査を進めていくと、梅川が捜査線上に浮かんできた。梅川は少女時代は両親から、結婚後は配偶者から虐待を受けており、誘拐時に接していた犯人の優しさが忘れられなくなっていた。その思いから配偶者を殺害、かつての犯人に会いたい気持ちが高ぶっていたのであった。その犯人を警察に探させるために人形を警察に送りつけ、少女誘拐事件を起こしていたのであった。
ところが、望月刑事と梅川が誘拐された事件は、浅野管理官が妹の事件を真剣に捜査しない警察に対し、真剣に捜査するように作り上げた事件だったという。しかし、そこに刈谷刑事が現れた。浅野管理官の妹は、刈谷刑事が子供の頃に浅野管理官と知り合いで、浅野管理官から依頼された妹の面倒をいい加減に行った結果、誘拐されたものであった。それをかばって浅野管理官と刈谷刑事が作り上げた事件だったのだ。
そのいい加減な理由に、刈谷刑事に銃を向ける望月刑事であった。
感想
えーと、後半の話が全くごちゃごちゃしており、内容を理解するために二回も見直してしまいました。突然湧き上がってくる事実が多すぎます。しかも、相対的に望月刑事や山路刑事の存在感が薄くなってしまっています。これでは二人は半分語り部のようなものです。もう少し話をシンプルに、そして視聴者が望月刑事か山路刑事の気持ちになって見られるようにする必要があります。また、望月刑事や山路刑事の人間としての一面も見えた方が、視聴者としては登場人物に魅力を感じると思います。
私なら、以下のようなあらすじにします。
代議士秘書事件の件は、全くやめます。20年前の誘拐事件のうち、浅野管理官の妹や刈谷刑事の件も面倒なだけなのでやめます。
小女誘拐事件が発生し、あっさり解決するとことは同じです。この期、梅川が現れますが、望月刑事にも同じ傷跡があることを見て、親近感を感じさせます。そこで、梅川は望月刑事に捜査の協力を申し出ます。一緒に事件関係の場所を回る望月刑事と梅川でしたが、事件解決へのヒントはさっぱり得られません。あちこち回るだけでなく、女子会もしたがる梅川の姿を描きます。山路刑事からは、「操作に協力してもらえ、とは言ったけれど、友達になれとは言っていないぞ。」と、釘を刺されます。そして、望月刑事は梅川は事件を解決したがっているのか、それとも望月刑事と友達になりたいのか、疑問を感じます。
そのことを梅川に問い詰めると、梅川は姿を消してしまいます。梅川の正体に疑問を持ち、望月は梅川のことを調べるのでした。すると、幼少の頃から虐待を受け、そして今また配偶者から虐待を受け、孤独になっていた梅川の実態を知り、同情の念を感じる望月刑事でした。
そして再び少女誘拐事件が発生します。望月刑事はまっさきに梅川を疑い、かつて自身が監禁されていた場所へ急行します。そしてその場所には梅川と少女がいて。
その後の結果の書き方には、3種類考えています。
その1
梅川を説得すべく呼びかける望月刑事、涙を流す梅川でしたが、20年前の事件の犯人の再捜査を要求するのでしたが、興奮して少女の命が危ぶまれたために望月刑事は涙ながらに梅川を射殺するのでした。
(動画がありました)
その2
梅川はビルの屋上に少女と立てこもり、銃を乱射するのでした。射殺命令が出たために、山路刑事はライフルを持って現場に臨むのでしたが、望月刑事は梅川への同情から説得を訴えます。しかし管理官は説得を許可せず、、、。
(二つ動画を上げますが、順に見てください。)
(動画が二つありました。)
その3
梅川は少女とビルの屋上に立てこもるのでした。しかし、その後の人生に悲観して、梅川は自殺を図ろうとします。その梅川に、「20年前のことは忘れて、生きてくれ。」と、山路刑事は説得するのでした。
(動画がありました)
もちろん、お話を一から書いて作っていらっしゃる方々と比べて私の提案は単なる過去の作品のコピーになるのですが、この方が視聴者は望月刑事か山路刑事へ感情移入をして見られると思うのです。私は。登場人物の立場になって見られるようなお話が好きです。なお、動画は24時間時限公開です。(動画の公開はすべて終了しました。)
お友達さん、私は素人なのにこんなこと書いてしまって、本当にごめんなさ~い。これからも、楽しい作品を待っています!
ブログ一覧 |
テレビドラマ感想批評 | 音楽/映画/テレビ
Posted at
2015/09/23 01:58:39