• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月20日

「VAN HOTEN COCOAバー」を発見す

「VAN HOTEN COCOAバー」を発見す  この日の帰り、降車駅で「VAN HOTEN COCOAバー」なるお店が開店しているのを発見しました。残念ながら、閉店時間になっていたためにお店には入れませんでした。しかし、店頭のメニューは撮影が出来、回転挨拶の粉末ココアをもらいました。

そういえば、お茶やコーヒーのように、ココアを飲む習慣は我が家にはありませんでした。小学生の頃、友達の家で冬になるとココアを飲ませてくれる家がありました。家に帰ってから「ココアを飲みたい」と言っても、買ってもらえなかったような記憶があります。たしか、臭いが嫌いだとか言っていたように思います。

その後、働くようになってからココアは買ったのですが、2,3回飲むと飽きてしまい、そのまま賞味期限を過ぎてしまうことが続きました。どうやら、「香りは強いのに口に含むと意外にも水っぽく、飲み終わったあとの後味は甘いだけですぐに引かない。」ことが原因のようです。

やがて、バンホーテンのココアが紙パック飲料として発売されるようになりました。もちろんそれまでも缶入りココア飲料があり、どこかのチョコレートブランドの製品が美味しかったのですが、いつの間にか無くなってしまいました。このバンホーテンのココア、牛乳分の濃さが特徴的で、この味わいにノックアウトされてしまいました。

 さて、このココアのお店ですが、500円からの価格設定はまずまずでしょうかね。サイドメニューがないことが気になります。今流行りの、ドーナッツがあると良さそうですね。

そして、そんなことを吹き飛ばすメニューが乗っていることに気づきました。右下に、「ココアビール」なるものがあります!これは美味しいのでしょうか!?
ブログ一覧 | 食物 | グルメ/料理
Posted at 2015/11/21 23:39:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

で、ウチのBNR32は ・・・
P.N.「32乗り」さん

結局ポチって犬泳ぐ
Paguroidea(ヤドカリ)さん

横浜市の公用車がヒョンデって…。
ベイサさん

孤独のグルメ(郡山編)✨
brown3さん

SCREEN Xで映画「F1」を体験
yukijirouさん

この記事へのコメント

2015年11月22日 7:31
ココア個人的には好きですね。

が、ココアビールは・・・危険な香りが。
チャレンジャーの出番ですね(笑)。
コメントへの返答
2015年11月23日 19:01
こんばんは。
ココアは、コーヒーや紅茶に隠れて、メジャーになっていなかった飲み物でしたね。いろいろなコーヒー店のヒットや、コンビニコーヒーの隆盛で、出店に至ったのでしょうかね。成長が楽しみです。

ココアビール、新たなる味の開拓、味の開拓は、勇気によって支えられるべきものだと思います。
2015年11月22日 16:45
粉末ココアは「お湯でも作れます」と書いてありますが、
乳成分の濃い(4.4程度)牛乳で作らないと不味いですよね。
コメントへの返答
2015年11月23日 19:07
こんばんは。
「お湯「でも」出来ます。」の「でも」に、メーカーとしての、「積極的には勧めないけれども、出来ないこともない」姿が感じられますね。
私も、牛乳に混ぜて作ります。
2015年11月23日 18:26
お疲れ様です(^-^ゞ

喫茶店のバイト経験から云うと、
バンホーテンのオリジナルココアパウダーは無糖です。
ココアパウダーを必要なだけ鍋に移し、
少量のお湯にて練ります。
練る事5分程で溶けたチョコレートみたいに成るので、
適量のグラニュー糖を投入し更に練ります。
グラニュー糖のザラザラ感が消えたら、
80度に温めた牛乳を静かに投入しながらココアを溶かして完成です♪

バイト時代はココア注文入ると滅入りました~
腱鞘炎になりそうでしたね~(  ̄▽ ̄)

コメントへの返答
2015年11月23日 19:11
こんばんは。

無糖の方が、いろいろ調整しやすいからなのでしょうかね。
おいしい作り方の伝授、ありがとうございます。この作り方では、誰でもできるものではありません。

何年か前まで、スジャータ社製のほとんどピューレ状のココアが置いてありましたが、この工程を省くものだったのでしょうかね。
2015年11月23日 22:05
なるほど、ココア専門店のバーがあるとは初耳です(^^)
私もコーヒーは良く飲みますが、ココアはあまり飲みません。
が、実は最近自販機でココアを飲んでみたら、クリーミーで美味しかったです♪
やはり牛乳の味わいがミソなのでしょうか。

ねっとしたのどごしも独特ですねぇ(*^-^)/
コメントへの返答
2015年11月23日 22:16
こんばんは。

きっと、メーカーのチャレンジなのでしょうね。コンビニでも、ココアを置くお店が出てきました。お茶を置く店も、そう遠くない時期に出てくるのでしょうか?

ココアは、おそらくそのまま飲んでも食べても美味しくなく、ミルク分を美味しく感じるのだと思います。

そんな私は、最近紙パック牛乳比べに凝っていまして、明治のおいしい牛乳が最上、次点が近所のスーパーPB商品の、県内の牛乳業者製品です。

ぜひ、牛乳の飲み比べもしてみてください。

プロフィール

「所要が終了しましたので、復活します。」
何シテル?   08/30 17:23
小さい頃、トラック野郎を見てトラックが好きになりました。その後「太陽にほえろ!」のカーアクションを見て、乗用車も好きになりました。カーグラフィックTVや新車情報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

安定 謎 の 直進安定性向上 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 22:31:44
ビートが勝手に走るようになった? MAPセンサーを交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 20:17:19
サイドブレーキブーツ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 17:25:38

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
 自己所有の主力車種です。車いじりと「維持」を中心に使っています。昭和55年式の前期型で ...
マツダ グランドファミリア マツダ グランドファミリア
 1972年頃購入とのことです。ファミリアではなく、グランドファミリアです。同時期のサバ ...
日産 サニー 日産 サニー
 1981年春ごろ、当時同居していた叔父の所有するカローラのセールスマンのつてか何かで、 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 1982年秋、事故で廃車になったサニーの代わりに買った車です。910型、白の4ドアセダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation