• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月07日

大阪のお店にソースを送る2016.12

大阪のお店にソースを送る2016.12  10月からまたあちこちでソースを買い集め、また数多くのソースを仕入れることが出来ました。まだ存在を知りながら買えないソースがありますので、まだしばらくの間はいろいろ買えそうです。

今回は、都内と近所、愛知県内で買うことができました。それにしても、愛知県内では「コーミ」の普通のソースを購入できません。行く店行く店、こいくちソースばかりです。どなたか、コーミのウスターソースを目撃した方はいませんか?



ヤハタソース

都内で唯一ソースを専業にしているメーカーの製品です。多くのソースメーカーがドレッシングや調味ソースも手がける中、ソースのみを作っているそうです。このようなパッケージソースではなく、お好み焼き屋さんなどへ納入する、業務用ソースが多くを占めているそうです。家内制手工業的に製造しているようで、手間暇かかっています。今度、自家用に買ってみたいと考えています。




水牛ソース

東京都ソース工業組合ご自慢の、酵素により原材料を分解する「生ソース」製法の製品です。何と、そのままにしておくと固形物と水分が分離するようなソースなのです。試しに自家用に買ってみましたら、爽やかでジューシーな味わいでした。ソースというよりも、ドレッシングのような仕上がりです。




パピリオソース

元々広島で創業し、足立区内に移転して酢やソースを製造していたメーカーの製品です。一説によると、オタフクが広島でメジャーになる前にメジャーだった製品だとか。現在は流山市に移転し、酢やソースを製造しています。りんご酢も製造しているメーカーで、とても爽やかそうな感じです。これも今度自家用に買ってみたいソースです。



ポールスタア各種ソース

既に大阪時代にも焼きそばで味わった、東村山のメーカーです。左三つは普及品、ソースカツ丼ソースは製造終了になってしまいました。二段仕込みソースは、熟成したこなれた味のようです。黒焼きそばソースは、東村山名物の黒焼きそばのためのソースとのことです。赤焼きそばソースは唐辛子入りで、辛さを特徴にしています。千体地蔵ソースは未経験です。甘さ国宝級とのこと、メーカーの自信作です!




ポパイ食品工業、中濃ソース

すでに同社の自信作「とんかつ&フライ」ソースはお店で味わっています。こちらは汎用性が高い中濃ソースです。昭和40年代を感じさせるパッケージデザインが良いですね!その一方で赤ワインビネガー入りと、かなり凝った作りになっています。




竹田商店「辻ソース」各種

ポールスタア社と同じ、東村山のメーカーです。きれいな直売所があるので行ってみました。温厚な社長さんが接客して下さり、ぜひまた行ってみたい気分になりました。

左上の「東村山ソース」は既に大阪のお店で賞味済です。東村山近辺で採れる野菜を原料としているとのことで、自然な味わいだったと記憶しています。中濃ソースだったかな?これ以外は味わっていないような気がします。
右がウスターソースで、基本となるソースです。
隣は焼きそばソースで、うま味エキスを含んでいます。メーカーの焼きそばに対する考え方が分かりそうです。
その隣は「かつソース」で、色からトマトの味わいが豊かそうです。
下はお好みソースで、お好み焼き向けになっているようです。焼きそば用と違って、旨みは入っておらず、甘さを特徴にしていそうです。
その左が「完熟トマトの中濃ソース」で、トマトの爽やかさを楽しめます。自家用に買いました。パスタ、オムレツにぴったりです。
さらに隣が「俺達のソース」だそうで、提携農家との共同企画商品とのことです。さらに野菜成分が豊かそうです。
下段左端が「ソフトソース」で、これも中濃ソースなのでしょうか?




こちらは愛知県内で買ったソースです。ただし、愛知県内のメーカー以外の製品もあります。

左端はコーミの「うま塩ソース」です。麹の旨みが入っているそうで、見ているだけでよだれが出てきてしまいそうです。
次は「広島レモン塩焼きそばソース」です。レモンの風味が爽やかそうです。食べたことがあるような気もします??
次はコーミの「焼きそばソース」です。愛知もソース焼きそばがメジャーな料理のようですね。ちょっと甘口の予感がします。
隣は愛知とは無関係のパパヤの有機ウスターソースです。色が薄めで、さっぱりしていそうな感じです。
その右は、ヒカリの焼きそばソースです。確か成分に魚介類の旨みが入っており、出汁がよく効いていそうです。
一番右の三つは、「瀬戸焼きそばの素」です。味噌メーカーのナカモの製品です。醤油仕立ての焼きそばというのも、豚の旨みがよく出ていそうです。これも見ているだけでよだれが出てきそうです。
ブログ一覧 | ソース焼きそば | グルメ/料理
Posted at 2016/12/08 22:59:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋高く後光纏ひて早し雲
CSDJPさん

【 初 RICOLAND 】
ステッチ♪さん

自家製麺 くろ松 (高崎市)
LEICA 5th thingさん

新東名でトレーラー横転事故 通行止め
まんけんさん

今日で愛車クロスト君と出会って満2 ...
Jimmy’s SUBARUさん

アイドリングストップの功罪
Iichigoriki07さん

この記事へのコメント

2016年12月9日 7:27
お疲れ様ですm(__)m。
~コーミ の 普通のソース⁉
私が 子供の頃 テレビCM で 「かーけちゃった! かけちゃった‼ コーミソース かけちゃった‼」 って🎶 流れてましたけど… それが 普通のコーミソースなのでしょうか?
今度 どっかの お店の ソース売り場 見てみます👀 私も 気になります(^_^;)))。
コメントへの返答
2016年12月10日 22:26
こんばんは。
色々なメーカーがソースを発売しておりますが、どのメーカーでもたいてい「ウスターソース」「中濃ソース」「とんかつソース」を発売しております。そのため、この三つ以外を「普通でないソース」と考えています。やきそば、どろ・どべ・たまり・おり、その他ソースなどがあります。コーミのこいくちソースも、中部ではメジャーでも、その他の珍しいソースだと思っています。

中部地方ではこいくちソースがよく売れると聞いていますので、どの店もおいています。反動で、濃度が似ているウスターソースを全く見かけません。ぜひ、売っているお店を教えてください!
2016年12月9日 7:30

ウスターソース と 普通のソース って すいませんm(__)m 違いが…?です。(T-T)。
コメントへの返答
2016年12月10日 22:32
実は一番オリジナルのソースがウスターソースで、その他のソースは日本で作られたそうです。
2016年12月15日 21:05
お疲れ様ですm(__)m。
ウスターソース 気になりましたので⁉
スーパーや コンビニ を👀でしたけど…
ほとんど コイクチだけ❗ 結果 岐阜県(一部地域ですけど…)では
…店名 出して良いのか⁉ 分かりませんので? …続きは メッセージでm(__)m。
コメントへの返答
2016年12月18日 22:22
ありがとうございます。

コーミのこいくちソースを置いていないお店はないほどですね。それでいてコーミの製品は大阪にも東京にもないのですから、中部地方の大「地ソースメーカー」だと思います。

中部地方のソースは、酸味が穏やかで薄味に仕上がっていますね!

プロフィール

「8月末まで活動を休止しています。」
何シテル?   08/18 06:57
小さい頃、トラック野郎を見てトラックが好きになりました。その後「太陽にほえろ!」のカーアクションを見て、乗用車も好きになりました。カーグラフィックTVや新車情報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安定 謎 の 直進安定性向上 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 22:31:44
ビートが勝手に走るようになった? MAPセンサーを交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 20:17:19
サイドブレーキブーツ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 17:25:38

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
 自己所有の主力車種です。車いじりと「維持」を中心に使っています。昭和55年式の前期型で ...
マツダ グランドファミリア マツダ グランドファミリア
 1972年頃購入とのことです。ファミリアではなく、グランドファミリアです。同時期のサバ ...
日産 サニー 日産 サニー
 1981年春ごろ、当時同居していた叔父の所有するカローラのセールスマンのつてか何かで、 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 1982年秋、事故で廃車になったサニーの代わりに買った車です。910型、白の4ドアセダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation