• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月29日

スプリンタークーペのコーナーリング

 車がコーナーリングをする動画というと、後輪を滑らせるドリフトや、直線から後輪を滑らせる、「飛距離」を競うものばかりになってしまいました。



私は、このように普通の車が走る様子が好きです。このスプリンタークーペ、前輪も滑っていますが後輪も滑ってバランスしております。ドライバーはそれでもアクセルペダルを積極的に踏み込み、車の性能を最大限に生かしています。ウオーターポンプと同期して回る、直動ファンの音も速く走っている感じをより強めています。

それにしても、1980年頃までの車というと、まだまだ運動性能というとエンジンの動力性能が中心で、サスペンションチューニングや重量バランスを加味した、アンダーステアやオーバーステアの性能というのは、まだまだでした。この車もその通りで、ターンイン当初はアンダーステアが、クリッピングポイントを過ぎてドライバーがアクセルを操作してからは、後輪が滑っています。いわゆる、リバースステアに近い状態です。

この、ドライバーの運転を見て、なんだか久しぶりに車を思い切り走らせたくなってしまいました。
ブログ一覧 | 走行 | クルマ
Posted at 2018/12/29 23:20:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

ムーミン ワールドから
RPやまちゃんさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

ライガの誕生会するぞ
chishiruさん

この記事へのコメント

2018年12月30日 9:31
こんにちは。今考えれば何でもないスピードで走っているのに一般道でスピン仕掛かり、慌てて逆ハン切ったりした覚えがあります。 今のクルマで動画に出てくるような挙動を出そうとするのは難しいかもしれませんね。
コメントへの返答
2018年12月30日 22:24
こんばんは。
この車はバイアスタイヤでしょうし、リヤサスペンションはリーフスプリングですから、コーナーリング中も姿勢が定まらない挙動だったと思います。
ラジアルタイヤの採用で操縦性が向上したという記事が、1970年代後半の試乗記に見られました。

プロフィール

「パソコンは購入しました。次の週末の都合により、26日夜以降に活動を再開します。」
何シテル?   01/19 13:39
小さい頃、トラック野郎を見てトラックが好きになりました。その後「太陽にほえろ!」のカーアクションを見て、乗用車も好きになりました。カーグラフィックTVや新車情報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

安定 謎 の 直進安定性向上 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 22:31:44
ビートが勝手に走るようになった? MAPセンサーを交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 20:17:19
サイドブレーキブーツ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 17:25:38

愛車一覧

トヨタ コロナ トヨタ コロナ
 自己所有の主力車種です。車いじりと「維持」を中心に使っています。昭和55年式の前期型で ...
マツダ グランドファミリア マツダ グランドファミリア
 1972年頃購入とのことです。ファミリアではなく、グランドファミリアです。同時期のサバ ...
日産 サニー 日産 サニー
 1981年春ごろ、当時同居していた叔父の所有するカローラのセールスマンのつてか何かで、 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 1982年秋、事故で廃車になったサニーの代わりに買った車です。910型、白の4ドアセダ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation