
おはようございます、ひろです。
続きです。初詣後は帰りの指定も取れなかったので、乗りつぶせなかった、成田~松岸間の成田線と銚子電鉄の犬吠~外川間を乗りつぶそうと考えてました。しかしふと気づきます。成田がフリー切符最東端ということを!失敗した。行くのに1000円以上かかることが判明。しかし、成田から普通電車乗る機会もないなと、計画を実行することにしました。
引退寸前の209系で銚子に移動。
銚子到着。成田線完乗!
同じホーム上に乗り場があります。
久しぶりの銚子電鉄です。いつの間にか、カラーリングが変わってますね。
車内で切符を買います。名物ギャル車掌が忙しそうに車両を徘徊しております。車両は大正ロマン電車で、古き良き大正時代を再現されておりました。
ギャル車掌のそでやまさん。
切符は往復運賃払って乗り降りし放題です。今回は時間の関係で、往復だけですが。本当は泊ってもよかったんですが、次の日の車イベント参加になったので日帰りです。
終点、外川駅です。これで完乗です。
デハ801です。コロナの影響で見学はできなかったです。
銚子に戻ります。
出発まで時間あるので、ちょい海のほうへ歩いていきます。
銚子セレクト市場に訪問です。
醤油ソフトいただきます!
少し黒糖の感じでおいしいですね。
戻ってしおさい号に乗ります。
ぬれ煎餅とメロンオレで間食w
本当は、馬喰町に行って夕飯食べる予定が、なんと定休日!やっちった。でも他の店舗もあるので、赤羽に変更です。東京到着。
上野東京ラインで赤羽へ
少し歩いて到着。やってます。あぺたいとに訪問です。
メニュー表です。
焼きそば目玉焼きトッピング小とスタミナ丼並を注文。
焼きそばが目の前で焼かれています。まず、生めんをゆでてから鉄板の上に。麺は、とんこつラーメンのような極細麺です。名前の通り両面焼いていきます。九州の日田焼きそばがルーツですかね。確か大分の名店、想夫恋で修業したとか。
できあがり~美味しそうです。焼き目もあり独特な触感。焼きラーメンに近いですかね。
遅れて到着したスタミナ丼。焼肉の味付けの豚肉です。牛肉と間違うほど柔らくておいしく、まるで黒毛和牛のような感触でした。満足です。
ごちそうさまでした~
小金井まで移動。
最後には僕しか乗ってませんでしたww途中の小金井止まりでしたしね。
さらに乗り換え宇都宮へ
激安パーキングから家路につきました。
以上で終わります。
では、また。
ブログ一覧 |
旅行 | 日記
Posted at
2022/01/14 05:34:18