• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月14日

ついに毎日が日曜日に

ついに毎日が日曜日に 警備員のアルバイトを辞めることにしました。

ちょうど2年間勤めたのですが、これでとうとう、毎日が日曜日になりました。

そもそも、セカンドカーの維持費を稼ぐ為に働き出したのですが、今や車は1台だけ。

働く目的を失なったのでいつ辞めても良かったのですが、辞めてどうする?と悩みつつ、ずるずると決断できずにいました。

いつでも好きな時に有給が取れる会社に慣れきった怠惰な身にとって、台風が来ようが槍が降ろうが、絶対に出勤せねばならないシフトの仕事は辛いものがありました。

さて、これからは年金と若干の副収入で生活していくわけなのですが、不安なのは年金の目減り。

来年度はようやく2.2%増額されるようですが、昨今の猛烈なインフレの前には焼け石に水。

マクロ経済スライドという、年金を目減りさせる政策なので、これからどんどん生活が苦しくなるのは間違いありません。

そこで重要なのは、年金生活者らしく清貧の生活を送り、ひたすら節約に励むことです。

まさに、「吾唯足知」

これを座右の銘とすることにしました。



もともと、我が家のモットーは「死に金を使うな、生き金を使え」なので、世間一般の節約術は、とっくの昔から実践済みです。

例えば、人生の中でマイホームやマイカーに次ぐ出費額と言われている生命保険ですが、子供たちが成人した時に、会社の組合経由で加入した電機連合のけんこう共済という掛け捨ての医療保険だけにしたので、これが月額3,500円。

スマホはUQモバイルなので、自宅セット割りを効かせて月額約1,000円。

外食は、クーポンを握りしめて、近くの高層ビルにある朝マックへ時々行くくらい。
ソーセージエッグマフィンセットが好きなのですが、あれで440円はコスパ最高ですし、足早やに職場へ向かう人たちを横目で見ながらゆったりと頬張るのは、これぞリタイア族の特権。

衣服はユニクロがメインですが、もちろん週末の割引価格の時にしか買いませんし、食品などの日用品は、新聞に入る7〜8件のスーパーのチラシを精査。

電気もガスもシミュレーションして最安値のところと契約し、本は買わずに図書館をフル活用、などなど。

冬の天気の良い日はもちろん暖房を切り、陽がよく射し込むリビングのソファーで日向ぼっこしながら、格言「明日でもいいことは今日やるな」に従ってうつらうつらと。

とはいえ、せっかく時間が自由になったのであっちこっち旅行に行きたいですし、車欲しい病は最早や発症しないと思いますが(たぶん。。。)、不要な物欲をどう抑えるかは課題です。



取り敢えず、2年間ご苦労様ということで、今日は家内がランチに連れて行ってくれましたが、年配のご婦人方のけたたましい話し声に包まれながら、美味しく頂いてまいりました。
ブログ一覧 | 暮らし お金 | 暮らし/家族
Posted at 2023/02/14 14:36:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

そうかこの手があったか、?
にゃぼさんさん

帝国ホテルの孔雀の間、見てきたよ?
にゃぼさんさん

特別支給の老齢厚生年金受給申請
nakamaさん

この記事へのコメント

2023年2月14日 18:23
長い間、本当にお疲れ様でした。
先ずは体と心を休めてください。

人生設計もなかなか設計どおりにはいかないんですよね…。
体力があっても先立つものがなければ楽しめない、先立つものがあっても体力がなければ、健康でなければ楽しめない…。
どちらも辛いです。

私は6月定年退職で、4月以降の立場がどうなるかを明日役員面談があります。
妻を亡くし、一人やりたい放題の生活ですが、本当に少しは先を考えないとダメですね。
コメントへの返答
2023年2月15日 8:48
nobunobu33さん、ありがとうございました。

ずっと肩こりに悩んでいたのですが、今月になってかなりマシになりまして、暇な仕事でもやっぱりストレスを感じていたのだと、そう思いました。

これでタップリと自由な時間ができたのですが、先立つものは限られますので、いかに有効に活用すれば良いのか、悩む日々です。

いずれにしても健康第一なので、できるだけ歩数を稼ごうと思っています。
健康年齢が、大事ですからねえ。
2023年2月14日 19:49
お疲れ様でした!!
これから余生を謳歌して下さいね^_^
って、昨今の値上げに増税傾向では年金生活に厳しいですよね(汗
私も早めの準備をしていっているのですが、今から震えています((((;゚Д゚)))))))
70まで働かざるを得ないのカモ(溜息
コメントへの返答
2023年2月15日 8:49
yamaken.Pさん、ありがとうございました。

はい、謳歌したいですよねえ。
悠太郎というハンドルネームは、悠々自適の老後を送れるようにとの願いでつけたのですが、こう激しいインフレに晒されると、一縷の望みになりかねません。

でも、75歳くらいが元気に遊び回れる限界だと思い、思い切って仕事をやめましたが、果たしてどうなることやら。。。
2023年2月15日 2:02
お疲れ様でした。

これからはご自身とご家族のために、何よりも規則正しい生活による健康管理が大事ですね。

こころの健康のためには、時にはクルマ買いたい病は発病されてもいいのではないでしょうか、と悪いお誘いをしてはいけませんかね~。
コメントへの返答
2023年2月15日 8:50
こまじろうさん、ありがとうございました。

今朝は5時半に目覚めましたし、昨日は7時過ぎまで寝ていましたし、せっかく時間に縛られない生活を得たということで、全く規則正しくないですよ(笑)

さて、C3はあがりの車ですから、いかなる悪魔の囁きをも跳ね除け、これで人生を全うするつもりでおります。
今のところは。。。
2023年2月15日 8:08
お疲れ様でした。
いよいよサンデー毎日に突入なんですね。

私はこの1月から老齢基礎年金を受給する歳になりました。仕事は細々と継続中です。人との付き合いを求めるのと手のかかりそうな車のための貯えが目的です。

物価高を乗り越えて楽しく生き抜きたいものです。
コメントへの返答
2023年2月15日 8:51
黒猫のみゃーさん、ありがとうございました。

確かに古いハイドロは手がかかりそうですねえ。
私のは5年までは延長保証なのであまり心配していませんが、それから先に手がかかっても好きな車に乗り続けたいです。

インフレは今年の後半くらいには落ち着くとの報道もありますが、創意工夫して乗り越えるしかありませんね。
2023年2月15日 14:22
お疲れ様でした。これで私とイコールコンディションということですね。

私は生命保険は息子が就職した時にやめました。今は掛け捨ての医療保険だけです。
外食もコロナをきっかけに自宅からは行きませんね。旅行、スキーの時だけですね。コロナのお陰で持ち帰りができる店が増え、家ビールの偽物ですむので、安くすんでます。
車はブログに書いている通りです。

時間の使い方が決まるまではいろいろやり過ぎてしまいますからご注意くださいね。
コメントへの返答
2023年2月15日 14:28
ロンバードさん、ありがとうございました。

はい、とうとうジタバタせずに、すっぱりと足を洗うことにしました。

家ビールの偽物、いいですねえ、私も第三のビールを愛飲していますが、増税が痛いです。

時間の使い方がわからずに右往左往していますので、やりすぎないように気をつけたいと思います。
2023年2月15日 18:28
悠太郎Mさんこんばんは。
お初ですが今後共よろしくお願いいたします。

永いお仕事期間、ほんとうにお疲れ様でした。

いつまでも張りのある生活を過ごすため、
もう一度、あがりの車さがしもいいかもしれませんよっ。
その時はお付き合いいたします!。

コメントへの返答
2023年2月15日 20:02
REDELE君さん、ありがとうございました。

勘弁してくださいよぉ、その悪魔の囁き。
寝た子を起こさないようにそっと暮らそうと思っているんですから。
ま、でも、万が一の時には宜しく頼みます。

では、今後とも宜しくお願い致します。
2023年2月15日 19:19
お勤めご苦労様でした。もう2年ですか。時の流れは早すぎますね。時間ができると今度は自由なお金がない。ほんとジレンマです笑
コメントへの返答
2023年2月15日 20:05
たまさ。さん、ありがとうございました。

ホント、あっという間の2年でしたが、色々と社会勉強になりました。
時間は腐るほど出来ましたので、後は何とか工夫して先立つものをこさえるのみです。

プロフィール

「[整備] #C3 2年目の12ヶ月点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/327243/car/3296948/7829345/note.aspx
何シテル?   06/11 20:37
社会人となって初めて車を所有し早や45年。その間13台所有しましたので、平均して3年半の所有期間。3~4年経つと、どうしても別の車が欲しくなる「車欲しい病」が発...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234 56 78
910 111213 1415
16 17181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ルーフの塗装が一大事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 21:08:03
まさかタイヤ交換したら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/31 10:41:37

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
人生最後の車、あがりの車を選ぶべく様々な車に試乗したのですが、帯に短し、襷に長し。 欲し ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ついに年金生活者となり、正真正銘の老人の仲間入りです。 さあこれからの人生、どうしようか ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
初めてのスバル。初めてのSUVです。 駐車場の関係で背の高いクルマを敬遠していたのですが ...
シトロエン C5 セダン シトロエン C5 セダン
かつて、BXを1回、エグザンティアを2回、合計3回も購入しかけたハイドロのシトロエン。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation