• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月19日

オークション代行での車購入方法-3

オークション代行での車購入方法-3 3、購入後の保証が心配

 新車ならメーカー保証がありますし、中古車なら中古車屋の保証が付いているケースが一般的になっていますが、はたしてオークション代行で購入した場合、保証はどうなるのでしょうか?

 オークションは業者間の売買であって一般個人向けの販売ではありませんので、全く保証はありません。そこで、一部の代行業者では国産車については保証をつけているところもあります。しかし、例えば1年間の保証とすれば、その1年間は何時でも代行業者と連絡が取れて、トラブル時の対策をとってもらえることが必要ですが、メールだけでやり取りする相手に対して、保証の信頼性の不安もあるでしょう。
 そこでお薦めなのは、新車保証が残っている車を購入することです。これであれば、どのようなルートで購入したとしても、購入後のメンテナンスは同じになります。

 では、どのようにして購入した車に新車保証をしてもらうのでしょうか?
 独立系の中古車店で購入しても同じですが、購入して名義変更した後に新車ディーラーへ持ち込み、12ヶ月点検相当の検査を受け、車に付いている保証書の名義を変更してもらいます。これを、保証継承といいます。中古車の広告で、保証継承可能と記されている車をよく見かけますが、これがそうです。

 ただし、ここがポイントなのですが、事故経歴が見つかって検査に通らなければ、保証継承はできません。オークションの検査員が出品車を検査し、事故車か否かを検査していますが、やはり人のやることなので極たまに見落とすことがあるようです。無事故車だと信じて購入したものの、事故車であることが判明して保証継承が受けられなければ、目もあてられません。

 では、そのような目に遭わずに、安心して購入できる方法はないのでしょうか?
 それは、保証継承まで代行業者に責任を持ってやってもらい、その後に納車してもらうことです。そういう条件で、代行を依頼するのです。落札後の名義変更や保証継承は、購入者ですることが一般的ですが、手数料を支払えば代行業者がやってくれます。オークション会場で、入札前にしっかりと事故履歴の有無を代行業者に確認してもらい、間違いなく保証継承できる車であることを確認してから入札に参加するのです。

 オークション会場のルールでは、落札後の数日間(オークション会場によって異なる)に出品表と異なる事実、例えば事故車であることを見つけた場合は、オークション会場にクレームをつけて落札金額を減額させることが出来ます。ただし、落札自体はキャンセルできませんので、いくら金額が安くなったとはいえ、新車保証を受けられない車に乗ってしまうことになります。
 ただ、軽微な補修の場合はほとんど走行性能などに影響は出ないようなので、格安で購入できたのだから、と割り切れるかもしれません。
ブログ一覧 | オークション | 日記
Posted at 2008/01/19 08:56:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/9)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

はやくも!いい旅チャレンジ30,0 ...
Zono Motonaさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2008年1月20日 12:45
こんにちは。

おっしゃるとおりそこまで責任を持ってやってもらったうえで、納車するという
条件をつけて依頼するのであれば安心ですよね。

それで一般の中古車よりも安く購入できるのであれば得した気分になりますね。
コメントへの返答
2008年1月20日 16:07
早速有難うございました。

ただ、やはり現車をこの目で見ることが出来るわけではないので、充分な事前調査と、いかにして信頼置ける業者を見つけるかです。
2008年1月20日 15:36
なるほどー。中古車関係では、色々な注意が必要なんですね。色んな人や車がありそうですもんね。
コメントへの返答
2008年1月20日 16:11
早速有難うございました。

中古車は一台一台異なりますので、新車のようにすべてお任せではいきません。

ただし、車購入好き(車好きではなく)にとっては、そこがまた魅力です。

本当は100万円握り締めて、輸入中古車屋巡りをして見たいのですが、そこまでは未だ勇気が出ません。

プロフィール

「家の斜め上をブルーインパルスが飛んで行きました。」
何シテル?   07/12 16:31
社会人となって初めて車を所有し早や47年。その間14台所有しましたので、平均して3年強の所有期間。2~4年経つと、どうしても別の車が欲しくなる「車欲しい病」が発...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏のドライブは辛い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 17:21:26
センターディスプレイの指紋対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 08:38:17

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
人生最後の車、あがりの車を何にするか。 ずいぶん悩みました。 ロードスターを買ったとき ...
シトロエン C3 シトロエン C3
人生最後の車、あがりの車を選ぶべく様々な車に試乗したのですが、帯に短し、襷に長し。 欲し ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ついに年金生活者となり、正真正銘の老人の仲間入りです。 さあこれからの人生、どうしようか ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
初めてのスバル。初めてのSUVです。 駐車場の関係で背の高いクルマを敬遠していたのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation