
梅雨です。
嫌われモノの梅雨です。
ジメジメ、シトシト。
陰湿なヤツ、鬱陶しいヤツ、と酷い事を言われて疎まれています。
折角洗車したのにまた雨だよ(怒、と八つ当たりを受けます。
それじゃあ…と、雨を降らせるのを控えると夏にプールに入れなくなったり、野菜の価格が高くなったりします。
そうなると「カラ梅雨だったからなぁ…」とまるで降らさなかったのが悪かったように…。
滅びろ人間ども。
…とゆう映画がそろそろ出てくるんじゃ無いかと思ってます。
艦○れにならって、流行りの擬人化でどうだろうか?
大人しそうな梅雨さんを私イチオシ(リ)の
秋山莉奈さん、覚醒した梅雨役に大仁田 厚さんを起用で…
あ、いい加減本題に入りますね。
オシリーナの妄想は楽しくて危ない。
梅雨にも関わらず、京都からノヴさんが遊びに来てくれはりました。

片道150㌔をリード110で。
ウチのネット回線乗り換え工事に伴うPCセットアップと、私のリード100のメンテ&チューンをお手伝いしてくれる為にはるばると。
…。

天使なのん?
ネット回線はケーブル会社の回線を使用していました。
TVと電話も合わせて全部ケーブル。
先日も少し書きましたが、とにかくネット速度が遅いんです。
速度計測をしてもらったら、ほぼ最下層(汗
艦これをプレイするにもアクションの「待ち時間」があるし、スマホをWi-Fiで使おうとすると大幅に速度が落ちて使い物にならんレベルになります。
TV録画も「おっかけ録画」が適応されないので何度も発狂しました。
「録画したユーフォニアム見よう」→錦織 圭がテニスしてる
「終わりのセラフ見よう」→錦織 圭がテニス
「ハイスクールD×D」→錦織 圭が
「きんモザ」→テニス、テニステニステニステニース!!
テニスが嫌いになったわ、マジで。
今回それを全て他社の光回線に切り替えました。
ケーブルの方で解約違約金が発生しますが、我慢の限界です。

今まで大変お世話になりました(ペッ
工事後は、今までに感じていたストレスはほぼ解消されサクサクとネット徘徊できるようになりました。
これでエロ同人見るのも捗ります。
車も画面表示もレスポンスは大事。
リードの方は加速に谷があったので、プーリー?を交換します。

初めてスクーターをバラします。
原付は母親のDioでデビュー(男子高校生の極々普通な健全なデビュー方法です。お察し)しましたが、友人のモンキーを一緒に弄るようになってからカブエンジンの面白さにハマってしまい、アルバイトしてホンダJAZZを買いました。
それからは完全にカブエンジン厨になりバイト代が湯水の如く垂れ流しに…。
ですのでスクーターはバラした事もなければ構造もイマイチ分らんのです。

右が元々のプーリー(リード後期用)。
左が交換したプーリー(リード前期用)。
切り欠き部分にピンが刺さっていて、その形に沿ってプーリーが広がったり閉じたりして変速する機構のようです。
写真のように元々のプーリーの切り欠きには大きな曲がり角が存在しています。
この部分でプーリーの動きが抑制されて加速に大きな谷が出来てしまいます。
これを前期用に交換すると、曲がり角がほぼ無いストレートな切り欠き形状に合わせてプーリーが動く為、谷の無いスムーズな加速になる寸法です。
加速騒音対策の結果だそうですが、環境やら何やらの縛りでバイクも車も「フィーリング」ってのが犠牲になってしまう風潮なのが何だかなぁ…です。
いや、もちろんその対策をした上でフィーリングの質を落とさないようにして欲しいって事です。
フィーリング求めて触媒外すとか規定以上の爆音まき散らして走るとか、反社会的行為は許されざる事ですよ?
メーカーにそうゆう所も大事にしてもらいたい、ってコトなんです。
コストとの兼ね合いもあるので難しい所なのでしょうけども。
話が大きく逸れました。
平日になると、どうも愚痴っぽくなるようでいけません。
それもこれも仕事のストレスが…
ちょっと聞いてくれよ、今日も会社であのクソ上si
さて、危うくまた話が逸れそうでしたがもう大丈夫です。
人間チョロイもんでして、美味しいモノを食べれば嫌な事もコロッと忘れます。

ランチは近所のインド料理屋さんでナンカレー。
美味い。
そしてディナー。

ここ数年こんな分厚いビーフ食ったこと無いですぞ。
シェフ・ノヴが腕を奮ってくれました。
…よう考えたら全部任せっきりだな、お客さんなのに(汗

デラ美味かったぎゃー。
翌日はリードのタイヤ交換をして、メロンと虎でヲ活動を。

冴えカノ8巻、週末にジックリ読みたいので平日は我慢です。
代わりに薄い方とコミックで冴えカノ分を補充しておきます。
この薄いの良作(エロい)です。
何と言っても詩羽先輩が騎乗i
危うくエロイ方向へ行ってしまう所でした。
あぶない、あぶないな俺。
やっぱりストレス溜まってるんだろうか。
ちょっと聞いてくれよ、今日も上司がクso
また話が逸れる所でした。
実際に逸れたのはメロン(名古屋)への道筋です。
ウチからは国道1本で行けるのですが、知っての通り名古屋県の走行マナーはアレでソレです。
3車線の国道ともなると360度あらゆる方向からミサイル(とゆう名古屋走りの車)が飛んで来ますので、神経が擦り減らされて溜まったもんじゃありません。
ですので時間に余裕のある時は1車線の県道を利用しています。
こちらの方が20分程度余計に時間は掛かりますが、比較的平和に走れます。
で、その県道でノヴさんが「えっ!?」と発見したのがコレです。

宮崎アニメに出て来そうな雰囲気な2台。

3輪のローリーはダイハツ。

マツダ ルーチェ。
私は詳しくなのですが、ノヴさんは興奮していたので珍しい車両のようです。

低くて長いボンネットに短いキャビン。
ルーフにはレザー(剥がれていますが)で…何このロマンの塊のような車?
室内空間ばかりアピールしている現代の車がつくづく魅力無く見えて来ます。

この2台の存在は15年くらい前から確認していましたが、完全に風景に埋もれていて気にも留めていませんでした。
違う目線で見てみると、いつも何でも無いと思っている物や人が輝いて見えるかもしれませんよ。
それじゃ、あの上司を違う目線で見てみると…更に胸糞悪く見えてくる可能性は否めないので止めておこう、そうしよう。

おんぶにダッコな週末を終えて。
普段「リア充シネ」とか(心の中で)言っていますけども、自分も充分充実しているのかもしれません。
天使(但し付いている)に相手してもらえているワケですし。
そう考えると何だかヤル気が出てきたので今週も頑張るぞい。

さぁ、頑張るぞい(夜戦主義)