• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月08日

オーバーホール 

オーバーホール  とはいっても私の体のことだが

私もそろそろ体にガタが来たようで、今年に入ってからいろいろなことで病院にお世話になった。
まず4月早々から、軽度の椎間板ヘルニアと右足の肉離れを併発。

転勤して間もなくのため、周囲に迷惑をかけっぱなし。ご経験の方はお分かりだろうが、今もってヘルニアのため、足先のしびれはのこっている。
さらに肉離れのほうも実は若いころからバレーボールをしたときからの何度か経験していたのだが、今回はかなりの重症でふくらはぎ、太ももの裏とあちこちに痛みがあり、歩くのも片方の足を引きずるようになってしまった。肉離れをしてからもう2カ月を過ぎるが、どうしてもまだ右足を引きずる癖が治らない。

さらに、お恥ずかしい話だが、以前から嫁からいびきがうるさいと言われていたのだが、最近会議中に眠くなることが多くなってきた。そこで思い切って病院で検査をしたところ、明らかに中程度の睡眠時無呼吸症候群と診断された。

もともと体重の重いがゆえ3年前から毎日1時間半のウォーキングをしてきた。それは一つにはダイエットもだが、健康を維持するための運動だったのだが、やはりこの年には余りにもやりすぎだったようで筋肉の疲労の積み重ねが肉離れの要因だったと思われる。また、仕事のストレスも結構あったため、それが腰痛につながり、さらに腹筋の老化にも全く防止策を取らなかったことが椎間板ヘルニアを発症させたと思われる。


もう若くはないのだが、このままではもっと老け込んでしまうし、また長生きして楽しいカーライフを送りたい。というわけでこの2カ月は病院にほぼ毎週通うことになってしまった。
ヘルニアには対してとにかく腹筋の筋トレ。そして肉離れはとにかく完治するまでは湿布を貼る毎日。そして睡眠時無呼吸症候群については、今後マウスピースを装着することになった。

明日はいよいよ○回目の誕生日、まだまだ頑張らねば!そして完治したらウォーキングをまた頑張ろうと思う!
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2014/06/08 20:58:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

ゆったり楽の湯&BGM
kurajiさん

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

淡路TRG 四国ツアー
らんぼ88さん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

この記事へのコメント

2014年6月8日 21:29
ツラいですね。
自分も、腱鞘炎、首肩の痛み、
膝の痛み・・・と
一緒にガタがきた事がありました(>_<)

腰は、すべての動作が大変かと
思いますが、どうぞお大事に。
コメントへの返答
2014年6月8日 21:38
ありがとうございます。
ンダモシタンさんもかなり苦しまれましたものね。

一度に来るんですよねえ…こういうの・・・。

でも、ふさぎこんでいてもどうにもなりませんからね。お互い健康に気をつけつつ楽しいカーライフを送りましょう!
2014年6月8日 22:32

お大事に(・・;)

σ(^_^;)は ぎっくり腰こそありませんが 神経痛の経験が…今日は 右手右肩が…

確実に運動不足なんで 気にはしてますが…

お互い 気をつけていきましょ(´ω`)

睡眠時は 横向きもいいですよ(^^)
コメントへの返答
2014年6月9日 21:41
ありがとうございます。
神経痛はなかなかですよね。
父も神経痛持ちでことあるごとに
通院しています。

運動不足はあとから効いてきます。
できるだけ動けるうちにこつこつと
しておいた方がいいと思います。


私も横向きの時間が多いのですが、
寝がえりで仰向きになった時に
止まる様で…。なかなか分からないですね。
2014年6月8日 23:00
私も腰に爆弾かかえております
さらに昨年のちょうど今頃、子供の運動会で
走ったら肉離れを起こし、親子リレーであったため
無理して走ったら、完治まで2ヶ月くらいかかりました
お大事にしてください!
コメントへの返答
2014年6月9日 21:42
腰の爆弾・・・。
腹筋で筋肉のコルセットを作ることを
お勧めします。と言っても実践されて
おられるでしょうけども・・・。

ちょうど痛みもなくなってきているのですが
リハビリをきちんとしておきたいと思います。
ありがとうございます。
2014年6月9日 6:27
自分も脊柱管狭窄症という爆弾を抱えているため、
いつも腰痛や足の痺れに悩まされています(´・_・`)
最近は睡眠中に足がつることもしばしば…😰

通院して完治されることをお祈りしています
お大事にしてくださいm(_ _)m
コメントへの返答
2014年6月9日 21:47
ありがとうございます。

私の方は軽傷のようで痺れだけです。
医者からは今のうちに筋トレで筋肉による
コルセットを作って置くように言われました。
睡眠中の足のつる感覚は溜まりませんよね。私はサポーターをして冷やさないように
心がけています。

きゃむろ。さんもお体の無理がないよう
お過ごしください。
2014年6月9日 7:54
こんにちは~

まだまだ老け込まれる歳じゃありませんよ~(^_^;)

私も腰痛といびきは同じです
ただ、どちらも正式に診察は受けていません
その他にも頭痛で20年医者に通ってたり
ダイエットの為にウォーキングしたいけれど
しばらく続けると、激痛がはしる足底筋膜炎もあったりで長時間や長期間の運動もできないし、
歳を重ねると、いろいろ出てきて弱ります(^_^;)

まっ、いろんな事にも上手く付き合えることが出来るのも歳の技かな~(;^_^A

急がれたり、無理はなさらないで
頑張られてくださいね
まだまだお若いので、私と違って完全復元可能~!(^o^)
コメントへの返答
2014年6月9日 21:53
こんばんは
励ましの言葉ありがとうございます。

reapapaさんや他の方々のコメントをみると私はまだまだ本当にまだ軽症だなと痛感します。

これから人生長いですから、仰るように上手に付き合えるようにこれからだましだまし
いけるように生活を工夫しないといけませんね。

人生の修行が足りませんね。
...... ( 〃..)ノ ハンセイ
2014年6月9日 19:36
お誕生日おめでとうございます。
何かしら問題を抱える年代ではありますが、一気に噴き出すと結構なストレスですね。
静養、治療、軽度な運動。バランスよくされて、まずはBMIを正常値に。
な~んて、私が言うよりご本人はもっと考えてらっしゃるでしょうけど。
ロングライフ。長い目で。
コメントへの返答
2014年6月9日 21:56
ありがとうございます。
結構手足に不自由さが出ると、結構ストレスですね。また見えないことも見えてきます。
適度な運動のつもりだったのですが、だんだんと面白くなってどんどん時間を延ばしたのが、無理になってしまいました。
血液検査の方は頑張ったことでほぼ正常値になったのですが、これからが・・・・。
(~_~;)

そうですね、ロングライフというつもりでゆっくりこの体をつきあって行きたいと思います。
2014年6月9日 20:00
お誕生日おめでとうございます。

私も今年に入りヘルニアで仕事に支障でましたが、ブロック注射3回打ってやっと復活です^^;
最近はラジオ体操やウォーキングで少しずつ運動を…
ゆっくりじっくり治して
カーライフを楽しんで行きましょう^ ^
コメントへの返答
2014年6月9日 21:59
ありがとうございます。

うわああ・・注射でしたか!
想像するだけで鳥肌になります。
(;一_一)

お仰るようにじっくりと直していき痛いものですね。
ラジオ体操って本当は凄く素晴らしい体操だって最近知りました。

カーライフはこれからですものね。(^-^)

プロフィール

「ベストカーぐらい買えよ!万引きするほどの雑誌じゃないだろ〜」
何シテル?   08/12 18:41
妙にこだわりのあるへんなやつですがよろしくお願いします。あまりうまくしゃべれません・・・・人付き合いが下手です。泣 最近、突然フォローの申請をされる方がおられ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1984.1.22 1984新田原基地航空祭(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 22:12:25
アカデミー 1/72 F-22 ラプター 製作記 (Academy 1/72 F-22 Raptor building report)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 15:03:29
WHAT DO YOU DRIVE? 
カテゴリ:マツダ関連サイト
2011/10/03 21:25:36
 

愛車一覧

マツダ CX-3 2代目 嫁の3 (マツダ CX-3)
2代目のCX-3 パワーアップされているだけに燃費は少し伸びないかもしれません。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
この車でも10万キロ突破したいなあ・・・・
マツダ CX-3 嫁の3 (マツダ CX-3)
嫁の車
日産 シルビア 日産 シルビア
オヤジの車を乗り回していました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation