• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月19日

タイ南部「プーケット リゾート」の旅

タイ南部「プーケット リゾート」の旅 先日の3連休を利用して、家族でプーケット島へ行ってきました。
機中2泊で、5泊6日の強行スケジュールでした(・・;)。










※ 最初にお断りしますが、またブログが長くなってしまいましたので、
   軽く流しながら写真を見て頂けるだけでも構いませんので、
   その点はお許しください。m(_ _)m







<プーケットの場所と気候>

「プーケット」って聞いたあるけど、何処だっけ?という方もみえると思いますが、タイ南部の「プーケット県」という島で、東南アジアのビーチリゾート地としては有名な場所です。(実は、私も予約するまで、どこにあるのか知りませんでした。)



<台風と雨>

出発の3日ほど前から、台風24号が本州をまともに通過する予報となり、これでは飛行機も飛べないかも?と不安となり、
(↓10/6の進路予想図)


子供に「てるてる坊主」を作って貰いました。



その甲斐あってか、出発当日には当初の進路予想より北側を通過していったので、無事に出発することが出来て、ホッとしました!(^^)!。
(これらの台風で被害に遭われた地区の方には申し訳有りませんm(_ _)m)

(10/8の進路予想図)


プーケットは、5月~10月が雨季で、現地の天気予報もずっと雨模様で、プーケット空港に到着した時もやはり雨でした。

しかし、ホテルに着く頃には晴れてきて、プーケットに滞在中の3日半の間、最終日に多少のスコールはあったものの、ほぼ天気に恵まれて過ごすことが出来ました!(^^)!

ホテルの人に聞くと、私たちが到着する前日まではずっと雨だった様で、雨季なのに天気に恵まれたのは、あの「てるてる坊主」のお陰かも?!(^^)!

梅雨の真っ只中の納車だったMyCTの納車の際も、台風が来るかもしれなかった沖縄旅行の際も、子供達が作ってくれた「てるてる坊主」が活躍してくれたのですが、今回も大活躍してくれました!(^^)!



<プーケットまでのフライト便>

日本からプーケットへの直行便は無く、バンコクでの乗換えとなるのですが、昼間に飛ぶ便だとそれで一日潰れてしまうので、深夜のフライト便を選びました。

セントレア(20:30) → 羽田(24:30) → バンコク(08:05) → (09:30)プーケット

と 夜(夜中)に3回飛行機を乗り継ぎ、目的地に行くのは、想像以上に大変でした(泣)。

6歳と3歳の子供達はいつもなら21:00までには寝ているので、羽田空港での待ち時間には完全に熟睡していて、とても大きな空港である羽田空港やバンコク空港の内の移動や搭乗は、子供の世話の面でもかなり大変でした。



<アンダマン海の真珠>

私たちが訪れたのは、プーケット島の北部で、空港からやや北にあるマイ・カウビーチに面した 国立公園?国定公園?でもある地域にある、マリオットの「プーケット ビーチ・クラブ」でした。











ホテルは、キッチンや洗濯機・乾燥機を始め、ベット・お風呂・トイレなどがそれぞれ2つも有り、とても広々とした部屋に泊まれました。













部屋のタオル類は、メイドさんがいろいろ装飾してくれていました。

現地の水道水は飲めませんが、飲料水が用意されていました。





プールは3つありまして、子供用のプールには小さいながらも滑り台もあって、大はしゃぎしていました。









ホテルの宿泊客は、ざっとですが、70%ほどが西欧系、15%が東南アジア系、10%が中国人、5%が日本人や韓国人と、日本人が少なくて寂しい様な気も・・・。

国際結婚した夫婦の方が多かったのが印象的でした。
マリオットの施設は歩いて10分ほどの場所にも、マリオット「マイカオビーチ」という施設も有りました。



他には「アナンタラ」というリゾートクラブのホテルもあり、この周囲一体がリゾートホテルやリゾートクラブが立ち並ぶ地域でした。



プーケットの繁華街となる南部とは違って、買い物などが出来る商業施設や歓楽街や娯楽施設などはないので、それらが目的の方には不便な場所かもしれませんが、空港からタクシーで15分程と比較的近く、周囲はとてものどかな地区なので、移動はせずに家族でのんびり過ごすには、最高のロケーションだと思います。

(南部の「ニューハーフ・ショー」はかなり有名みたいです)


(↑イメージP)

宿泊地のマリオットビーチ・クラブの前にはアンダマン海が広がり、11~4月の乾季時の海はとても青くて綺麗なこともあって「アンダマン海の真珠」と呼ばれているビーチが広がっています。



このビーチは海亀の産卵地でもある様で、その時期にはその産卵の光景も見ることが出来るようです。



そういった場所にある施設のせいか、プールには亀の像が多数あるし、部屋の窓にも亀が描かれてます。






私たちが訪れたこの時期はまだ雨季なので、波も高くて遊泳は禁止されていて、殆ど人は居ませんでした。
(遊泳禁止(注意)だと、砂浜に赤い旗が掲げられる様です。)








<タイ・マッサージ>

今回のプーケットへの旅行で、私と妻の一番の楽しみは「タイ・マッサージ」でした。
 (↓イメージP)


宿泊先に併設された「マンダラ・スパ」というマッサージ施設では、オイルマッサージを初体験しました。



ただ、ホテルの施設ということもあり、値段は日本並みかそれ以上しました。
(1時間2500バーツ(約\8250)







最低限の箇所を隠すだけの凄く小さな特殊なパンツを履かされて施術されたのですが、オイルで体中を"なぜなぜ"される感触は何とも言えない、くすぐったい様な気もする微妙な感触でしたが、とても快適でした!(^^)!。


マッサージも 現地のマッサージなら 凄くお値打ちに受けられます。

私たちが宿泊したマリオットのビーチ沿いには、現地の人(おばさん達)が運営するマッサージ小屋がいくつか有って、1時間400バーツ(約\1320)でマッサージが受けられます。





滞在中、このマッサージ小屋に3回行きましたが、波の音を聞きながら受けるマッサージはとても快適でした!
 
ただ、施術する人によって上手い下手が大きく分かれます(汗)。



<心配された食事>

タイというと、香草の「パクチー」のイメージが強いのですが、私も妻もこの「パクチー」が苦手で、食事の面で心配をしていましたが、ホテル内には和食や洋食・タイ料理などの6つのレストランもあるし、



歩いて10分程の「タートル・ビレッジ」という施設に行けば、レストランやスーパー、買い物が出来るお店も数件有りますので、その施設を利用するとお値打ちに済むし、タイ料理が苦手な私達も安心して食事が出来ました。(コンビニも有ります)



(このタートルビレッジのお店で使える金券をゲットしたこともあり、このタートルビレッジ内にある「THE COFFEE CLUB」というお店では4回も食事しました。(タートルビレッジへはシャトルバスも有ります。)










ホテルのレストランでは、ブッフェ形式の朝食ができる「マリオットカフェ」には2度ほど行きましたが、



ここは眺めも良いし、パン系からご飯系・麺類・果物系など、たくさんの食材があり、タイの現地料理だけでなく、日本人や欧米人でも食べ易いメニューも有ったので、とても楽しめました。







テラスでの食事は海が見えてとても良いのですが、席を外すと鳥たちが群がり、食材を食べられたり、ハエが多く居ますので、室内の方が無難だと思います。



なお、このレストランは6歳以下の子供は無料なので、その点ではかなりお値打ちです。

このレストランの中で、パンに塗ったりヨーグルトに入れるシロップとして使う?ハチミチが有ったのですが、箱から出したそのままのハチミツにはビックリでした。



他のレストランでの食事はかなりいい値段です。

「KABUKI」という日本食レストランでは、「宮崎牛」のポスターが有り、鉄板焼きや握り寿司も食べることが出来ます。







ちなみに、ホテルの周辺には屋台も有りました。








<非常に便利なキッズクラブ>

小さな子供を連れての旅行で一番助かるのが、子供を預かってくれるキッズクラブです。



このキッズクラブでは、小さな子供から10代半ばでも遊べる様に、いろんな施設が有りました。

日本語が話せる人は居ませんでしたが、子供たちは喜んでここで遊んでくれたので、その間に、私たちはマッサージなどに出掛けることが出来てとても助かりました。


<タイの車事情>

空港を出ると目に入る車のほとんどが日本のメーカーの車ばかりでビックリしました。








日本では発売されていないRV車も有りました。








ざっと、トヨタ70%、ホンダ15%、マツダ5%、その他10%といった感じでした。

空港からホテルまではタクシーで移動しましたが、メーターもなく、基本は交渉制の様ですが、ホテル⇔空港間は約15分で500バーツ(約1650円)と決まっている様ですが、とてもお値打ちです。

乗用車も日本のメーカーの車が多かったのですが、オプショナルツアーなどで人を運ぶミニバンも殆どがトヨタのハイエース(現地名:コミューター?)ばかりで、それも現行型ばかり。







乗用車もそうですが、このハイエースは特に、メッキパーツや装飾パーツを装着した車が非常に多かったです。それもかなり気合の入った弄りをした車が多いのにはビックリでした。


「ツクツク」ではないと思いますが、似たものは見ました。



レクサスが走っていないかも注意して見ていたのですが、残念ながら一台も見ませんでした。

ちなみに、BMWが1台と、ベンツのタクシーは3台ほど見ました。



<バースデーケーキ>



実は、この旅行中に「4歳の誕生日」を迎える息子に、ホテルから「バースデーケーキ」が振る舞われて、息子は照れながらも大喜びでした。





<タイの女性>



噂には聞いてましたが、タイの女性はとてもフレンドリーで子供にも優しく、スタイルも良く、きれいな人が多いのがとても印象的でした。



<最後に・・・>

夜のフライト便での移動は大変でしたが、天気にも恵まれ、私たちだけでなく、子供たちも喜んでくれたので、とても思い出に残る旅行となりました。

またまた、旅行でお金を使ってしまったので、MyCTの乗り換えがまた遅れてしまいそうです・・・(^_^;)。


最後まで、ご覧頂き有難うございました。m(_ _)m


ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2013/10/19 15:22:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

長野東京間往復
blues juniorsさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

窃盗未遂…
TAKU1223さん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2013年10月19日 16:53
綺麗なホテルでしたね♪羨ましいなぁ!ホテルのマッサージで2500バーツとは、無茶苦茶ぼったくりですので、400バーツのところで正解だと思いますよ(←それでもバンコク並み価格ですが)。
ハイエースってどうでしたか?タイでの日本車って自分の経験ではどんな車でも本革仕様になっていました。カスタマイズってかなり進んでいるなぁって思っています^^
コメントへの返答
2013年10月19日 19:39
タイは物価が安い筈なのに、ホテル内は日本のホテルと同等かそれ以上に物価が高かったです(・_・;)。

400バーツのマッサージでも、現地からするといい手取りでしょうね(^_^;)。

私が乗ったタクシーも、本革(風)?のシートだった気がします。

バンコクの様な街でもないのに あれだけのカスタマイズパーツを入手できるルートが有るのでしょうから、カスタマイズの面では日本より進んでいるかもしれませんね(^_^;)。
2013年10月19日 18:48
もぉ~、相変わらずブログ作りのプロ!
凄い!
見易い!
分かり易い!
画像が美しい!
コメントがニクい!
かなりの時間を費やしたブログとみました。(^^)

結論…

全てにおいて素晴らしい!

楽しい家族旅行になったようで
良かったですね!

ヽ(^o^)丿ヽ(^o^)丿ヽ(^o^)丿
コメントへの返答
2013年10月19日 19:43
確かに、写真の整理には苦労しました(^_^;)。
ある程度整理しておいたのですが、ブログにするには多すぎるので、4枚を1つにまとめてみたり・・・と、UPするのに4時間近く掛かってしまい、途中でバテたので、かなり省きました(・_・;)。

次はどこに行こうかと妻と相談中で、計画を立てるのはとても楽しいのですが、どんどんCTの買い替えが遅れていきそうで、ちょっと不安です(^_-)-☆。

2013年10月19日 19:53
4時間?!
凄えーーーーーーっ!
このこだわり。
やっぱり出来るオトコは
格好イイねぇ~(^^)
マジ、尊敬します!
_(._.)_ _(._.)_ _(._.)_
コメントへの返答
2013年10月19日 19:58
次の写真ばかりのブログですが、本当はこのブログに入れようとしたのですが、「文字数オーバー」でエラーとなり、仕方なく2つに分けた次第です・・・(^_^;)。

ブログにこんなに時間を掛けるのは年に1~2回だけですけどね。

2013年10月19日 20:20
多分、そこまでやった人は居ないと思いますよ。
でも、時間掛けてやっただけの事はあるブログだと思います。
これは自己満足ではなく芸術です!
ヽ(^o^)丿ヽ(^o^)丿ヽ(^o^)丿
コメントへの返答
2013年10月19日 21:18
そんなことは無いですよ(^_^;)。
2013年10月19日 21:13
こんばんは。

恐らく初めて読んだプーケット島旅行記です。
(南に浮かぶ島だと思っていました。笑)

波の音を聞きながらのマッサージは気持ち良さそう。
とても読み応え&見応えのあるブログです。

「癒され」ました。



コメントへの返答
2013年10月20日 6:19
お早うございます(^'^)。

「プーケット」は聞いたことは有っても(私も含めて)意外と場所を知らない方が多いかも知れませんね(^_-)-☆

写真も1000枚弱撮ったのですが、夕日の写真は難しいですね(・_・;)。
どうしても見た目と違う写りになってしまって・・・。
やはりフィルターとかを使わないとダメなのでしょうか?(・_・;)。

マッサージも、人による上手い下手が極端でしたが、波の音を聞きながらのロケーションは最高でした!(^^)!

長いブログになって反省していましたが、「読み応え&見応えのあるブログ」と言って頂けて、とても嬉しい様な、ちょっと恥ずかしいです(^^)
2013年10月19日 21:15
さすが、ホテル!
マッサージもセレブレィティですね!

でも、キレイなおねぇさんのスペシャルマッサージならお高い訳でもないのでしょうか!?

たしか、私が行ったときは、町のタイマッサージだと1時間500円くらいだったような!?
Tシャツにタンパンの100kgくらいあるおばちゃんに接骨院並のマッサージしてもらいました…
コメントへの返答
2013年10月20日 6:26
ホテルのオイルマッサージはお初でとても「カ・イ・カ・ン・・・!」でしたが、ちょっと高すぎる気がします。当初は行く気は有りませんでしたが、また説明会に参加したら無料券を貰ったので行ってきました(^_-)-☆。

くるくるさんなら、南部の町に泊まって、歓楽街で受ける「あそこ」のマッサージがいいかもしれませんね!?(^_-)-☆

くるくるさんもタイに行かれた様ですが、バンコク? それともプーケット? 

プーケットは外国からの旅行者向けの価格が多いみたいなので、旅行者にはバンコクの方が物価が安いかもしれませんね(・_・;)。
2013年10月20日 7:46
おはようございます 超遅コメ失礼してます

プーケット・・・名前だけ聞いた事があります
全く知らない世界(笑)イイですね 

弄りと同じで、kotakunさんらしく完璧で
わかり易い見ごたえあるブログに仕上がってます
流石です!!


コメントへの返答
2013年10月20日 8:40
お早うございます!
コメント有難うございます。

プーケットには綺麗な尾根遺産もたくさん居て、いい場所でしたよ(^'^)。

写真を沢山撮ったので、それを一部でも使いたい・・・と思ったら、また長くなってしまいました(・_・;)。

やれんのーさんの様に、綺麗な写真が撮れるように腕を磨きたいのですが・・・(^_^;)。
2013年10月20日 19:10
今晩は~るんるん
プーケットの名前は聞きますが・・・。
場所は、知りませんでした。!
Hotelは、広々としてゆったり感抜群ですネ!

家族で良いバカンスになりましたね。手(チョキ)

食事も、美味しそうでプーケット
行きたくなります。レストラン
コメントへの返答
2013年10月20日 19:19
こんばんは。

コメント有難うございます(^'^)。

マッサージを毎日受けられた点からも非常に優雅な日々を過ごすことが出来て、とても良いバカンスでした!(^^)!

食事は殆どがホテル外での外食でしたのであまり参考にしない方が良いかも・・・(^_^;)。
ホテル内のレストランは高過ぎました(・_・;)。

プロフィール

「[整備] #CX-8 リヤハッチからの水垂れ対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/1010070/car/2875151/6841057/note.aspx
何シテル?   04/15 15:43
2023年10月に、CX-8からCX-8最終モデルに乗り替えました。 皆様と情報交換させて頂きながら、充実したカーライフを過ごせる様にしたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お年玉期待してます♪(*'▽') 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 07:28:37
株式会社エンラージ商事 三菱 アウトランダーPHEV対応 オートEVキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 06:55:00
CarBott 新型 三菱 アウトランダー トノカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 06:43:09

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2019年12月14日に契約し、1/8 の Line Off → 1/24 に納車されま ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
2015年1月4日に アテンザワゴン・AWD・Lパケ(白内装)・ソウルレッド を契約し、 ...
レクサス CT レクサス CT
2011年2月19日の契約で4月20日納車予定でしたが、震災の影響で遅れに遅れて、6月2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation