• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kotakunのブログ一覧

2012年12月30日 イイね!

6灯化テールランプの装着方法

6灯化テールランプの装着方法テールランプを8灯化した件は、前回のブログでアップしましたが、修正を依頼していたランプが戻ってきたので、さっそく取付をしました!
(ストップランプも含めると、9灯化かも?)





















LEDの点灯具合ですが、写真でみると純正箇所とは多少違って見えると思いますが、実際はこの写真で見る以上に純正の点灯具合と似ていて、とても自然に仕上がっています!(^O^)



ちなみに、特殊加工を施したバックランプの点灯具合も撮ってみました。






これでバックモニターに写る後方も見易くなりました!(^O^)
ただ、後ろから見るとちょっと眩しい気もします(^_^;)。











今回はその装着方法についてアップします。



まず、ランプ類の脱着方法を説明します。
(以前のブログからの引用です)


[ボディ側テールランプの脱着方法]

ボディ側のテールランプは、「ウインカーランプのステルス化」「リヤリフレクターランプの装着編」のブログでもアップしていますが、簡単に説明します。


、リヤハッチを開けて、テールランプの内側にある丸いキャップを外し、ボルトを2本外します。




以下の写真の2箇所のフックでボディに刺さって固定されていることを理解した上で、テールランプを外す作業に入ります。




下の写真の様にテールランプを掴みながら、矢印の様に左右にゆすりながら少しずつ、後方へ引っ張ってください。






あまり強く引っ張ると、勢い良く外れてテールランプの配線が切れたりする可能性もあるので、焦らずじっくりと、じわーとずらしながら引っ張って下さい。そうすると外れます。




[ハッチ側テールランプの脱着方法]

リヤハッチを開けた状態で、

  ①リヤハッチ内側の上側カバーを外します。

    写真の4箇所にフックがありますので、それを意識しながら、中央部に手を入れて
    引っ張れば外れてきます。




  ②側面のカバーを外します。
    これも写真の様にそれぞれ2箇所にフックが有りますので、写真の位置から手を
    入れて引っ張れば外れてきます。




  ③下側のカバーを外します。

    まず、写真の様に、ストッパーをスライドさせてストッパーを解除します(左右2箇所)





    そして、電球交換用?の小さな蓋類4枚を外します。(ストッパーをズラして少し
    引っ張れば簡単に外れます)
 

    次は、①②と同様に、写真の位置に多数のフックで固定されているのと、パネルが
    大きいので多少苦労しますが、写真の位置から手を入れて端から順番に引っ張れば
    外れてきます。





(逆に、装着し直す場合は、小さな蓋類の穴から見えるストッパー穴に、カバーのストッパーがボディ側のストッパーの穴の真上に来ていることを確認しながら押込んでいくと、装着し易くなります。)

  ④バックランプコネクタを外します。
   コネクタの根元を1/3ほどネジって手前に引っ張れば外れます(左右2箇所)。

  ⑤テールランプを外します。
    写真の内側1箇所と外側2箇所の計3箇所のボルトを外して、テールランプを外側に
    引っ張り出せば外れます(左右とも)。







[配線方法」

次は、配線方法です。

始めに、製作したランプの配線は、(赤)(黄)(黒)の3種類有りますが、

   『ブレーキ線』 : (黄)
    「スモール線」 : (赤)
     アース線   : (黒)

となっていますが、車両側の(純正点灯箇所の)配線は、

   「スモール線」 : (黄)
   『ブレーキ線』 : (赤)
    アース線   : (黒)
   ウインカー線 : (緑)

となっていて、『ブレーキ線』と「スモール線」の色が異なっているので注意して下さい。


  ①ボディ側ランプの配線

     ボディ側ランプの増灯した3本ライン部は、「スモール点灯」だけにしてあるので、
     配線は(赤)と(黒)の2本で、
     純正点灯箇所の(赤)(黄)(黒)(緑)の配線のうち、以下の様に結線します。

     「増灯箇所配線:(赤)」 と 「純正点灯箇所配線:(黄)」
     「増灯箇所配線:(黒)」 と 「純正点灯箇所配線:(黒)」

(↑写真では赤と黄だけを繋いでいますが、実際には黒と黒も繋いでいます)

     私は、被覆を剥いて、ハンダ付けで結線しました。
     ハンダ付けではなくて、ワンタッチコネクターで結線すると、接触不良が起き易い
     のと、ランプを再度車に装着する際にスペースの関係で干渉して上手く嵌らない
     可能性があるためです。

(当初は、ハッチ側の配線に関しては、ブレーキ線をハッチの上部についているストップランプから電源を取ろうとしましたが、「普通にこの線に結線すると 車側の装置が壊れる可能性が高い」とDに言われたので、面倒ではありましたが、ボディ側のブレーキ線まで線を伸ばして結線しました。)


  ②リヤハッチ側ランプの配線

     リヤハッチ側のランプは、もともとの純正点灯箇所と同様に、
     「ブレーキ点灯⇔スモール点灯」のパターンにしてあるのですが、

     ア) ブレーキ配線(黄)は ボディ側テールランプのブレーキ線(赤)へ 
        (※注A、注B 参照)


     イ) スモール配線(赤)は ラインセンスランプ(ナンバー灯)の(+)へ 
        (ライセンスランプ配線のオレンジ色へ)

     ウ) アース線(黒)は ボディアース部へ (写真のボルト部)


     ※注A: リヤハッチ裏側のパネルの中を通しながら、ボディ側との連結部にある
          黒いチューブを潜らせてボディ側に配線を伸ばし、Cピラー内部に配線を
          隠しながらテールランプの配線に結線しています。

     ※注B: MyDでは、他のCTにジュ○ックさんの4灯化テールを装着したことが
          あるのですが、『ジュ○ックさんの説明書通りに、リヤハッチ側ランプの
          ブレーキ線をリレーを3つ噛ませながらストップランプに配線を繋ぐと、
         何故か電圧?電流?が安定しないためか、ランプが点灯したままになって
         しまったので、MyDではボディ側のランプに配線を伸ばして結線した』と
         聞いたので、私も安全を見てボディ側に繋ぎました。
        (リレーの故障が原因かも?とのことでしたが・・・)




[ハッチ側からボディ側への配線の通し方]

ハッチの裏側の純正配線の経路にそってインシュロックなどで固定していき、ストップランプ下の純正配線が通してあるゴムチューブの中を通してボディ側に配線を伸ばすのですが、カーショップで売られている配線通しを利用すると通せます。
その後は、天井パネルの隙間から左右のランプに向かって配線を隙間に隠しながら配線をランプまで伸ばします。
天井パネルの隙間が狭いので、配線をハッチ側から引き込む場合は、写真のフックをゆっくり強く引っ張ってフックを外せば天井パネルの中を大きく見ることができます。









[ラゲッジルーム側面パネルの外し方]

純正点灯箇所の配線に結線するためには、ラゲッジルーム側面のパネルを外す必要が有りますので、その外し方を簡単に説明します。

左側のパネルで説明します。

  ①トノカバーやトランクカバー・トランク下のトレーなど、外せるものをすべて外します。

  ②写真の5か所のボルトを外します。

   小さなカバーを外してから外すボルト(黄○)も有りますが、後席側面のカバーを
   一部外してからしか、外せないボルト(青○)も有りますので、頑張って下さい。


  ③パネルを外します。

   写真の位置から引っ張っていけば外れてきます。
   後席側面部は入り組んでいて多少面倒です。


  ④ウーハーを外します。

   ボルトを4本外し、コネクタを1つ外せば、ウーハーが外れます。





⑤右側のパネルも左側と同様にして外しますが、右側には照明が付いていますので、パネルを外す時にはそのコネクタも外して下さい。



上記の説明は、増灯したLEDを常時ON設定にする場合の配線です。

本当は、スイッチで任意にON/OFFさせようと、リフレクターの取付時に設置したアース線を利用して運転席でON/OFFさせたかったのですが、そうしようとすると何故かランプが正常の明るさに点灯しなかったので、今回は断念して、常時ONの状態となる上述の配線方法を取りました。
(LEDMATICSさんにこの件について相談したところ、「おそらくアース線の結線が緩い箇所があるのでは?」と教えて頂いたので、また時間が取れた時に、アース線を再確認し、スイッチでON/OFF出来る様にしたいと思います。)



[純正ランプ内側配線との結線]

左側ランプの内側で説明します。

  ①写真のコネクタの勘合を外します。


  ②配線の周りにある白い保護チューブに切り込みを入れて、赤い配線を出して結線します。




なお、特殊加工したバックランプですが、配線上は純正のままで、バルブを差し込む場所に バックランプから伸びた専用のソケットを差して、コードをランプ内に収納してソケットを固定するだけで、簡単に装着できます。










以上が配線方法の説明です。

出来るだけ判り易く・・・を心掛けると どうしても長くなってしまいますが、
その点はご勘弁願います(^_^;)。

私と同様に、お値打ちに4灯化を検討中の方が参考にして頂けると嬉しいです。

LEDに関しては些細なことでも LEDMATICSさん に相談すると、きっと夢が実現できると思いますよ!(以下がLEDMATICSさんの情報です)


 FACEBOOK     : https://www.facebook.com/ledmatics
 メールアドレス   : question@ledmatics.com (担当:加藤様)
 ヤフオク出品者ID : led_illumination
 所在地        : 富山県富山市
(なお、問合せはメールでお願いしたいとのことです)



[念のために一言・・・]

今回の8灯化に(9灯化?)関して、私のいろんな要望(わがまま)に対してLEDMATICSさんはとても良くして頂き、非常に満足する仕上がりにして頂け、かつお値打ちに作業して頂いたので、そのお礼として宣伝もさせて頂きました。決して『回し者』では有りませんので・・・(^_^;)。

また、装着方法については、あくまで私の場合であって、同様に作業をされる場合は、自己責任で作業を行って下さい。
Posted at 2012/12/30 13:12:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2012年12月29日 イイね!

後席の足元照明増設

後席の足元照明増設後席の足元は、ルームランプの光が届かないのでとても暗く、夜に子供が足元に物を落したりすると探すのにとても苦労していましたが、VくるくるVさんが 「フットイルミ増設」 のブログで (前席の足元照明と同様に) 後席の足元にも照明を増設されたのを見て、マネっこさせて頂きました。









簡単にいうと、運転席と助手席のシート下に 前席の足元照明と同じ照明器具を設置して、後席の足元が「ほんのり明るく」なる様にしました。



ただ単に明るくするだけなら エーモンなどの市販のLED照明などを設置すれば良いのですが、前席に装備されている レクサスらしい(?)、「品」のある(?)、「ほんのり明るい足元照明」が好きで、この照明と同じ明るさや色にしたかったので VくるくるVさんと同様に、前席と同じ照明器具を装着することにしまいた。


純正の色が嫌いな方は、ヤフオクなどでも「白」「青」「赤」「緑」の同様の照明が出品されていますので、そちらを選ぶのも手かもしれません。

また、増設する後席用照明を 前席用の足元照明と同じ条件で点灯させたいので、前席の照明から配線を前席のシート下まで伸ばして 照明器具を装着することにしました。

装着方法は、基本的にはくるくるさんと同じですが、私なりに工夫を凝らして違う方法にした部分も有りますので、
私らしく(?)、出来るだけ判り易く(?) 装着方法を以下に説明していきます。


[用意するもの]

準備したものは以下の部品です。

  ・81080-22040  インテリアランプ 約¥700  × 2個
  ・90980-11918  2Pコネクタ 約¥150 × 2個
  ・(エーモン社) 配線チューブ(コルゲートチューブ) 内径3mm 約¥300
  ・延長用配線 4m 約¥300(2本のコードが並んだ並列の配線が便利です)



まず、前席足元照明から電源を取ります。

①足元照明が装着されているパネルを外します。

   助手席側は、写真の青□部分に手を入れて下へ引っ張れば簡単に外れます。
   (赤○部分がフック、黄□部分が差し込み部分です)






   運転席側は、写真のネジを1本外した後、パネルを下に引っ張れば外れます。
   (赤○部分がフック、黄□がネジ部分です)







②照明の配線は、

   助手席側は、赤と青の2本で、赤が(+)・青が(-)、


   運転席側は、赤と紫の2本で、赤が(+)・紫が(-)、


   となりますが、この配線の途中に延長用の配線を繋ぎます。

   前席シートの下まで線を伸ばしますので、配線の長さはそれぞれ2mほど有れば
   充分だと思います。
   (私は赤と黒配線がくっ付いた並列の配線を使用しました)

   ※ちなみに、新たに設置する照明のコネクタも、前席足元照明と同じで、
     向かって右が(+)・左が(-)です。



③配線をシート下へ通します。

   くるくるさんはスカッフプレートの下を通して、更に床のマットの下を通しながら
   配線を前席シート下に出されましたが、
   私は前席シート間のセンターコンソールの下部を通して、前席シート下に配線を通しました。
   (センターコンソールの奥側のパネルは↓の写真の様に 手前だけでも外すと、配線を通し
   易くなります。写真は助手席側です。)




   確かに、くるくるさんの様に配線を通した方がより綺麗に出来ますが、この方法なら
   配線が見えたとしても僅か3cm程度ですし、シートとコンソールの間なので、
   掃除をする時 以外はまず見えない(見ることも無い)場所なので、問題はないかと
   思います。

   とはいえ、見える部分から先は配線チューブを被せて目立たなくはしてあります。



④後は、シート下に照明を固定しますが、シート下はとても狭くて固定するのは苦労します。

   運転席はリフターでシートを高くすれば多少シート下が見易くはなりますが、
   助手席側はなんともなりません(-_-;)。

   くるくるさんはインシュロックで固定された様ですが、腰が弱い私には変な体勢で
   長い間作業するのは辛いので、別の方法を考えました。

   別の方法とは、照明器具を固定する為の治具を作って、簡単に固定する方法です。






   その治具とは、アクリル板を切って、少し折り曲げただけのものですが、その
   アクリル板に1箇所穴あけをしてインシュロックでLEDを固定し、
   その 『 アクリル板をシート下の とある隙間に挟み込む 』 という方法にしまいた。
   これなら 挟み込む場所さえ判れば意外と楽ですし、向きを調整したりするのも
   簡単です!

   ただ、その場所を説明するにも、シート下はとても狭く 写真も撮り難いのでとても
   苦労しました((+_+))。

   沢山写真を撮ったのですが 「 これなら場所が判って貰えるかかな? 」 というのが
   下の写真です。


   助手席のシート下を後席側から覗くと、一番手前の真ん中辺りに白い大きめの
   コネクタ?が有りますが、その横辺りに 黒くて太めの針金(シートのスプリング?)と
   白い樹脂パーツとの隙間に丁度挟まる場所が有るんです。

   その隙間に、先ほどの治具を前席側から後席側に差し込みます。

   この場所が判れば(運転席側も)助手席側も同様に設置します。
   (私とは違った場所だとしても、挟める場所があればどこでも大丈夫だと思います)



一応、夜間の後席照明点灯時の写真を取ってみましたが、こういった写真は難しいですね(-_-;)。






これで、子供が 「飴が落ちて どこかに行っちゃった~(?_?)」と泣かれなくて済みそうです!(^^)!。
Posted at 2012/12/29 00:54:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2012年12月23日 イイね!

テールランプ「8灯化」の検討 (追記有り)

テールランプ「8灯化」の検討 (追記有り)ecocar-Lさんがテールランプを4灯化される際に、私が製作した2つのスイッチ と ecocar-Lさん製作の装飾パーツとの 物々交換した件は、みん友さんとの物々交換のブログにアップしましたが、そのecocar-Lさんがテールを4灯化された写真を見せて頂いている内に、無性に4灯化したくなってきてしまい、「4灯化するには金額がいくら掛かるのかな?」と調べてみることにました。










( ↓ ecocar-Lさんの4灯化テールランプ)





[テール4灯化の概算金額]

みんカラでも多数の方が4灯化されていていますが、私が知る限り4灯化された方全員がジュ○ックさんで加工された様で、 新品のテールランプを購入して テールランプの4灯化 (6灯化)を依頼する場合の概算金額は以下の通りでした。
(なお、ハッチ側ランプのLED化と、ボディ側ランプ側面のLED化の両方を行う場合です)

  リヤハッチ側テールのLED化工賃 約\100,000
  ボディ側テール(側面)のLED化工賃 約\100,000
  テール類の脱着配線費用 約\20,000
  新品のリヤハッチ側テールランプ 約¥30,000
  新品のボディ側テールランプ 約¥40,000

という内訳で、合計で約30万円も掛かることが判り、私にはとてもそんな金額は出せない(@_@;)
と諦めていました。

(とある みん友さんの話では、LED化されたランプがジュ○ックさんから送られてきて、交換後に外した未加工ランプをジュナックさんに送り返すという事例もある様ですが、自分でランプを用意する方が多かったので上記の概算としました)





[再検討と決断]

暫くして、MyCTのLED化をしたリフレクターを見ながら、ふと 「このリフレクターをLED化して頂いた富山の業者さんなら 点灯しないテール部分をLED化して貰えるんじゃないかな? (LED化が可能ならば)ジュ○ックさんよりも きっとリーズナブルに加工して頂けるのでは?」 と期待して、富山にあるLEDMATICSという業者さんにメールで写真を送って相談してみました。

すると、 「(現物を見ないと断定は出来ませんが)おそらく出来ますよ。金額も概算で●万円程度(ジュ○ックさん工賃の半値以下)で出来ると思います」 と、とても良い返事を頂きました。!(^^)!

( ↓ MyCTのリフレクターLEDランプ)



(LED化したリフレクターの詳細は、リフレクターのLED化を検討リフレクターLEDの装着編のブログを御覧下さい)






[一番の問題]

そこで 現在の 「テールランプ2箇所 + リフレクター2箇所 = 計4灯」 から、「 テールランプ6箇所 + リフレクターランプ2箇所 = 計8灯 」化 を決断したのですが、一番の問題は加工するテールランプの確保でした。


私は通勤で毎日CTに乗っているので装着しているランプを外して送るわけにはいきません。
とはいえ、新品のテールランプは ゲート側と車体側で約7万円もすることが判り、新品は諦めて中古部品を探すことにしました。




ただ、中古部品は、有ったとしても、事故車から取り出した部品の可能性があります。
特に業者さんから買ったものは余計にその可能性が高いと思います。
そう考えると、中古パーツは、正直言って、縁起が良くなくて、そのパーツをLED化してずっと使うのは気持ちの良いものではないので、LED化するのは自分のCTに付いているランプを外して加工して貰うことにして、それが出来上がるまでの間と、装着後の万が一の場合の交換用に中古部品を使うことにしました。

ボディ側テールランプは意外と直ぐに程度が良くてお値打ちなものが見つかったものの、リヤハッチ側はなかなか見つかりませんでしたが、探し始めて約2ヶ月で何とかお値打ちで程度の良いものを探し出して、テールランプ4つを新品の1/3程度で入手し、MyCTのランプと付け替えをして、前述のLEDMATICSさんにランプを送ってLED化を依頼しました。




[更なるテールランプのバージョンアップ検討]

LED化がまもなく完成するという頃に、バックランプを標準の電球からLED球に変えたもののまだまだ暗い事を思い出し、 「バックランプを更に明るくする方法はないですか?」 と相談をすると、 「CTはバックランプ部が特殊な形状をしていて、バルブ交換型ではどうしても明るくならないが、フラットに並べた12個のLED球をバックランプ部に貼り付ければかなり明るくなりますよ」 との提案を頂いたので、ついでにその加工もして貰いました。
(配線上はバルブ交換と同じ方法でいける様にして貰っています)






[テールランプLED化加工の苦労]

CTのテールランプのLED化は、私が依頼したLEDMATICSさんにとっては 初めての加工だったのですが、ランプ内は かなり特殊な形状をしている様で苦労が多かった様です。

特に、ハッチ側のランプは、内部のスペースが狭くて、純正と同じLEDを手配しても装着すること自体も大変だった様ですが、純正箇所と同じ様には発光しなかったので、他にも色んなLEDを取り寄せて試したり、ランプ内部に特殊加工したアクリル板を埋め込んだり・・・と予想外に苦労された様で、LED加工の完成までには 1ケ月半ほど掛かってしまいました。


詳しくは開発の過程を以下のFACEBOOKの12/13・12/11・12/7・12/5・12/4分にアップされていますので、御覧下さい。(ちなみに、リフレクターLEDに関しては3/6分にアップされています。)







[装着はもう暫く先に・・・]

実は、加工が完了したランプを一度受け取りましたが、気になる点があったので、今はその修正作業を依頼中です(*_*)。

戻り次第 装着する予定ですが、装着しましたら、ランプの装着方法について、改めてアップする予定です。




[コスパ]

ジュ○ックさんは実績も豊富でクオリティが高いことで有名ですが、今回私がお願いしたLEDMATICSさんで加工したこのランプも、これだけのクオリティをリーズナブルな金額で加工して頂いたことを考えると、「コスパ」は私がお願いしたLEDMATICSさんの方が明らかに良いと思います。
!(^^)!

私の様に、ほぼ毎日車に乗っている方は交換用のテールランプを準備しなければなりませんが、週末だけに乗る方なら、週末に車に乗るのを1週間我慢して、装着されているランプを外して、事前に予約をした上で ランプを送れば2週間程度で加工して貰えると思うので、加工賃と装着費用だけで4灯化(6灯化)できますよ!





[LEDMATICSさんの紹介]

この業者さんの製品は、加工について保証(今回は90日)が付くのは勿論のこと、CT以外の多種多様の車のランプ類の加工をされているし、ヤフオクでの評価から見てもとても安心です。
この事は、実際に担当の加藤様と相談や打ち合わせをすると良く判ります。
どんな些細な相談や問合せにも迅速に丁寧に判り易く返事を頂けまるので、とても信頼できる業者さんだと思います。

 FACEBOOK     : https://www.facebook.com/ledmatics
 メールアドレス   : question@ledmatics.com (担当:加藤様)
 ヤフオク出品者ID : led_illumination
 所在地        : 富山県富山市
(なお、問合せはメールでお願いしたいとのことです)

今回のテールランプの加工以外にも、スイッチ類の内部LEDの交換は勿論、ヘッドライトの加工などもされている業者さんなので、LEDに関する相談ならどんな相談でものって頂けると思います。
取り扱い範囲の広さは、FACEBOOKやヤフオクでの出品物を御覧になると良くわかると思います。




 
[LEDMATICSさんの場合の概算費用]

LED化の加工賃は、以下の通りとなるとの事です。

 ボディ側テールランプ 3本ラインテールLED化工賃:¥25000
               分解組立工賃:¥15000
               (計¥40000)

 ハッチ側テールランプ LEDテール増灯化工賃:¥30000
               分解組立工賃¥15000
               (計¥45000)

 ハッチ側テールランプ バックランプLED化工賃:¥20000 
 (但し、この金額はLEDテール増灯化と同時作業の場合で、バックランプだけの加工時は別途  
 分解組立工賃¥15000が必要なるとのことです)

なお、今後は 随時改良が入って私のランプとは多少異なる部分が出てくるかもしれませんので、その点は その都度 LEDMATICSさんに確認して下さい。



修正が終わって、ランプが手元に戻り次第 装着する予定ですが、装着後に 取り付け方法についてアップする予定です。



((追記 2013年2月23日))

装着後、2ヶ月ほど経っての印象を一言・・・。

今回の9灯化加工をお願いした「LEDMATICS」さんですが、LEDの選定や光らせ方については ジュナッ○さんに劣らず非常に素晴らしい出来上がりで、LEDに関して素晴らしい技術力を持った業者さんだと(個人的に)思いますが、今回の様なテールランプなどをLED化する際に必要となるランプ類の「分解(殻割り)」と「再組立」の方法に関しては、ジュナッ○さんでの加工品と比べると、少し残念なところが有りました。

というのは、下の写真を見て頂けると判ると思いますが、LED加工後に再度ランプを組み立てる時にランプ内部への水の浸入を防止する為にコーキング材を使用された様なのですが、そのコーキング材が結構目立つんです(汗)。
(↓左が純正状態  右が白コーキング)


ジュナッ○さんが加工したランプは、ecocar-Lさんの写真を見る限り、未加工のランプとの違いが判らないくらい綺麗な状態で、コーキング材は見当たらず、「殻割り」や「再組立」をやっているとは全く判らない仕上がりになっているんです。


LEDMATICSさんは、ランプの周囲で表と裏を分離(殻割り)されたのですが、ジュナッ○さんではランプの周囲ではなくて、他の位置(ランプの裏蓋の内側)で切断・分解をして、ランプの外側からは見えない場所でコーキングを行っているのかもしれません。

実は、最初に手元に届いた時に、この白いコーキングがとても気になり、すぐに返送して可能な範囲内で黒のコーキングに直して貰いましたが、どうしても白のコーキングが残り、今に至っています。
ただ、LEDMATICSさんには この件に対して可能な範囲内で修正の対応して頂けましたし、この他でちょっとしたトラブルが発生した際も誠意を持って対応して貰えたので、助かりました。

きっと、これから依頼される方のランプには黒のコーキング剤を使われると思うので、私のランプの様に目立つことはないと思いますし、もしかしたら ジュナッ○さんの様に表からは見えない箇所でコーキングする様に工法が変更されているかもしれませんが、依頼される方はそれらの点をご自身でしっかり確認しておくと良いと思います。

それと使用するLEDによっては保証期間が短くなる場合もある様なので、その点もご自身で確認して下さい。

暫定的に、先ほどの白いコーキングが見えなくなる様にする為に、市販品のテールランプメッキフレームを装着しました。

(↓セロテープで仮止めした写真です)

メッキの自己主張が強すぎる気がしないでもないですが、しばらくはこのまま使用し、どうしても気になる様であれば このフレームに塗装でもしようかと思案中です。

Posted at 2012/12/23 08:06:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2012年12月13日 イイね!

100日間 無事故・無違反 運動!

100日間 無事故・無違反 運動!7月11日~10月18日までの「エコ&セーフティ 100日間 無事故・無違反 運動」 という愛知県安全運転協議会の運動に参加しました。



(正確には、「参加した」 というより 「強制的に参加させられた」というのが正しいかも(^_‐)。)




勤務先では安全衛生に対する取組みが今まで以上に強化されてきて、今年からはこの運動にも参加する事になり、そのメンバーに選ばれました(選ばれてしまいました)。



この運動は企業から10名を選抜し、個人で達成を目指すのではなく、10名全員が目標を達成するべく、日頃から 「安全運転に心掛けて、交通事故や違反を減らしましょう」 という取組みなので、9名は達成しても誰か1人が違反や事故をすると企業として未達成となってしまうので、この間は結構 緊張感を持って運転をすることになりました。



実はこの期間中に、かなり「ヒヤッ!」とすることが有りました。

9月頭に車で信州方面へ旅行に行ったのですが、高速ではGPSレーダー探知機でオービスの場所を確認しながら走行していたので安心していたのですが、岐阜と長野の県境辺りの下り坂で、レーダーが反応しなかった(教えてくれなかった)オービスが突然現れたのですが、そこを30km/hオーバーで通過してしまったんです(>_<)。

( ↓ イメージ写真)


「オービスが光ったりしなかったから大丈夫じゃないかな?」 とか 「GPSレーダーも反応しなかったから、今は使われていないオービスなんじゃないかな?」 と暫くの間は不安な時期を過ごす事となりました。

しかし2ヶ月経っても「悪魔の葉書」が届く事も無く、無事に100日間を乗り切ることが出来ました。


そして、私の勤務先の10名は、(7/11の開始直前にスピード違反で捕まった人が居たものの)、何とか無事に全員が期間中の「100日間無事故・無違反」を達成する事が出来き、12月初旬に協議会から達成の「表彰状」と「記念品」と「SDカード(SAFTY DRIVER カード)」を頂きました。!(^^)!

今回、350の企業の参加を受け付けて、達成したのは207社で、達成率が59%とのことで、結構達成は厳しい様です(^_^;)。





(ちなみに、10名全員が無事故無違反を達成した企業から「達成」の申告をすると、協議会は申し込み時に提出した免許証のコピーを基に、この期間の違反歴を調査して確認する様です。記念品は、卓上デジタル時計(?)でした。)




頂いた「SDカード」は、表には達成者の実名が入っていて、裏面はゴールドで「10年以上20年未満 無事故・無違反者」の「SDゴールドカード」と記されていました。



このSDカードは、
  「 1年以上 2年未満 無事故無違反」 : グリーン
  「 2年以上 4未未満 無事故無違反」 : ブロンズ
  「 4年以上10年未満 無事故無違反」 : シルバー
  「10年以上20年未満 無事故無違反」 : ゴールド
  「20年以上  無事故無違反」 : スーパーゴールド
と、無事故無違反の期間に応じて色や名称が分かれている様です。




暫くは違反で捕まってはいませんでしたが、そういえば、15年位前に 繁華街の仏壇屋の前に15分ほど停車したら、「駐禁」を貼られたことを思いましました(^_‐)。

( ↓ イメージ写真)


「15年以上20年未満 無事故無違反」とはいっても、正直言って、ただ捕まってはいないだけで、昔は酒気帯び運転をしてしまったこともあるし、時には制限速度を超過してやんちゃな運転をしてしまうこともあるし、毎日車に乗っていれば「ヒヤっ!」としてしまうこともあるので、「SDカード」を頂いても、何となく 恥ずかしい様な、複雑な気分です(・_・;)。
Posted at 2012/12/13 23:11:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年12月09日 イイね!

ブレーキ異音「クシュ」へのメーカー対応

ブレーキ異音「クシュ」へのメーカー対応以前は多くの方が悩まされていたブレーキ異音「クシュ」音ですが、やっとメーカーがその対策に動き出した様です。











最近、私がみんカラをさぼり気味なので、単なる見落としかもしれませんが、MyCTが納車された2011年には、ブレーキ異音でお困りの多くの方がブログをアップされていました。



ご存じない方もみえるかもしれませんので、念の為に発生する状況を説明すると、

例えば、渋滞中の様に、クリーピングで少しづづゆっくり前進しながら、車間が詰まってブレーキペダルを踏むと、足元からエアーが抜ける様な「クシュ」という音がするんです。
オーディオなどを大きめの音量で聞いていれば気付かないかもしれませんが、曲間などで車内が静かになった時などは、とても耳障りな音に感じます。

ちなみに、発生する状況ではいつまででも、何度でも鳴るんです。



私も、その異音がどうしても気になるので、納車して1ケ月後頃にブレーキパーツを一式交換してもらいました。

その為か、「クシュ」という異音が、無くなりはしないものの、以前の半分程度のレベルになったので、喜んでいたのですが、暫くすると また音が大きくなり元に戻ってしまいました(・_・;)。

この異音はCTだけでなく、HSは勿論、プリウスでも同様の異音が発生する事例がある様ですが、CTは特に静粛性が高いのでその音が目立つので、そういったクレームが多い様です。


その後、定期点検などでDを訪問する度にサービスの方に メーカーからの対策部品が出てきていいませんか?と尋ねていましたが、なかなか出てきませんでした(・_・;)。








ところが、昨日 別件でDのサービスの方に電話すると、

 Dのサービス : 「例のブレーキ異音の件ですが、やっとメーカーから対策の動きが出てきました」

というんです。


その内容を詳しく聞いてみると、

 ①ブレーキのブログラムを変更する

 ②音が漏れてくる周辺に遮音材を装着する

ということでした。

①のプログラムの変更は装置を繋いでプログラムを書き換えるだけなので簡単な様ですが、
②の遮音材の装着は、ダッシュパネルをそっくり外して装着するようで、かなり大がかりが対策の様です。

ただ、

 Dのサービス : 「この対策をしても 音が小さくはなるかもしれませんが、
            音が無くなることは無いと思いますので、その点はご理解願います・・・。」

その理由を尋ねると、

 Dのサービス : 「この対策は、年次改良された現行のCTには既に対策が施されている
            内容なのですが、その最新のCTでもまだ異音が鳴っています。
            正確には、個体差というか、相性がある様で、音がほとんどしない車
            もあれば、比較的大きな音がする車もあります。
            よって、異音がしなくなる・・・とまで期待されるがっかりされる可能性が
            ありますので、今よりはマシになるだろうという程度だと思って下さい。」

とのこと(・_・;)。


実は、関西のみん友さん(Pさん)も、納車以降 ずっとこの異音に悩まされていて、Dもなかなか具体的な対策をしてくれなかった様ですが、今年の夏前?に、ブレーキ関連部品を交換?したら、この異音が(ほぼ)無くなった様なので、とても羨ましく思っていました(^_^;)。


その件を再度、MyDのサービスにぶつけると、

 Dのサービス : 「先ほども申し上げた様に、『相性』も大きく関係するので、
            音が無くなった方の装置を別の車に装着しても音が消えるか
            というと、そうとも限らず、音が発生する可能性も十分あります。
            装置と車との相性があるからメーカーも困っている様です」

とのこと(・_・;)。


とはいえ、異音が無くなる、いや小さくなる可能性があるなら、是非対策修理をお願いしたいので、代車が借りやすくなる年明けにその対策修理の予約しました。
(ちなみに余裕を見て3日間 車を預けることになりました)

その結果が判るのは、まだ先になりますが、結果が出次第、またアップしますので、私と同様にブレーキ異音「クシュ」に悩まされている方は、Dに相談するなり、私の対策修理の結果報告をお待ち下さい。

(Dの対応も、以前のサービスキャンペーンの様に、納車時期順に、順次しか対応できないかもしれませんので、早期の対応を望まない方が良いかもしれません。)






Posted at 2012/12/09 23:35:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-8 リヤハッチからの水垂れ対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/1010070/car/2875151/6841057/note.aspx
何シテル?   04/15 15:43
2023年10月に、CX-8からCX-8最終モデルに乗り替えました。 皆様と情報交換させて頂きながら、充実したカーライフを過ごせる様にしたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

初めての・・・(*'▽') 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 05:57:07
リワークス CX-8用インテリアデザインプロテクションシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 06:29:38
ノーブランド マツダ CX-5 KF 系 ブラック ヘアライン パワーウィンドウ スイッチ カバー サイド スイッチ パネル ガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 16:00:48

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2019年12月14日に契約し、1/8 の Line Off → 1/24 に納車されま ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
2015年1月4日に アテンザワゴン・AWD・Lパケ(白内装)・ソウルレッド を契約し、 ...
レクサス CT レクサス CT
2011年2月19日の契約で4月20日納車予定でしたが、震災の影響で遅れに遅れて、6月2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation