• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月26日

評判の良いレクサスD: 「レクサス星ケ丘」

評判の良いレクサスD: 「レクサス星ケ丘」 地元愛知には非常に評判が良いレクサスDが有りまして、そこの評判を少し紹介します。










(ブログ中の写真は全て、ネット上からお借りした写真です)





< レクサス星が丘 >

地元愛知にはではレクサスディラーが16店舗有りまして、東京に次ぐ店舗数の多さの様ですが、その16店舗の中でも 一際 評判の良いDは、「レクサス星が丘」です。


愛知には規模が大きい店舗も有りまして、それらと比べると規模はそれほど大きくは無い様ですが、評判は 凄いです。

レクサス星ヶ丘は名古屋市千種区に有りまして、Dのそばには「三越星ヶ丘店」や高級ブランドのショッピングモールもあり、高級住宅街にも近いので、客層もかなり良い方が訪れる様ですが、客層に負けない位Dの対応をも素晴らしいんです。




< レクサス神話 >

世間では 最高の 「おもてなし」 を提供する 『レクサス神話』 が存在していて、私も実際にレクサスを購入するまではその神話を多少信じてはいたのですが、残念ながらその様な神話は 「迷信」 だった・・・と痛感していたのですが、このレクサス星が丘Dには その 『レクサス神話』 が存在している様なんです(@_@;)。 




<レクサス星が丘の評判エピソード>

地元愛知では、「レクサス星ケ丘」という名前が出ると、ほぼ全員が

   「あのDはいいよね~」

という言葉が合言葉の様に出てくるのですが、先日もこのDで購入した友人に逢ってびっくりするようなエピソードを聞いたので、それらの一部を少し紹介します。



①入庫時のお出迎え




事前にDを訪問する連絡をしてあるなら判るのですが、このDでは事前連絡なく突然訪問しても、車を駐車するなり 「レセプションスタッフ」 と呼ばれているレク嬢がお出迎えしてくれて、

   「いらっしゃいませ。○○様でいらっしゃいますね。」

と 直ぐに名前が出てくるそうなんです。

(ETC車載器の電波を受信してユーザー名を把握している?との噂も有りますが、実際のところは不明です)

 関連URL



②車の一時預かりと+αのサービス

前述の様に、このDのそばには三越や高級ショッピングモールなども有る為、週末などはかなり道路や民間駐車場も混雑するそうなのですが、それらの契約駐車場が満杯の場合は、Dにお願いすると、車を預かってくれるそうなんです。

しかも、

   「ごゆっくりどうぞ・・・。宜しければ洗車もしておきましょうか?」

と、Dの方から洗車サービスの提案までしてくれるそうなんです。




③サービスの実力



MyCTはブレーキング時の異音「クシュ音」が発生するので、これまで2度ほどMyDでメーカー対策修理をして貰いましたが、一時的に音が小さくなったものの 未だに異音が無くなっていはいませんが、とある他府県のCTユーザーの方がこのDで購入した知人を介してこのDでの異音対策処置をお願いすると快諾して貰えて、処置を施して貰った様なのですが、その異音に対してもしっかりと処置がなされて、異音が全く気にならなくなったそうなんです。

レクサス星が丘での購入車だけでなく、他府県の車に対しても修理対応を快く受け付けてくれて、かつ、しっかりと異音を解消させたほど、サービスの実力もしっかり兼ね備えている様です。

年中無休で、しかもサービスは朝の8:00~受付けてくれる様です。



④意外な付帯設備



このDの中には小さいながらもゴルフ練習場が併設されていて、待ち時間に練習することも出来るらしいです。


また、酸素バーもある様です。





⑤こだわりの清掃



開店時間のかなり前からスタッフがお店の前を掃除している様ですが、この真冬の寒い時期でも防寒具を着ることなく、店舗前の道路の清掃をしているそうです。

それは男性スタッフだけでなく、女性スタッフも防寒具を着ずに清掃しているそうです。

また、道路の店舗側だけでなく、反対側(対岸側)も清掃しているそうです。

車線も片側3車線?は有るくらい広い道路なので、反対側までしなくても・・・と思うのですが、対岸まで掃除をしているそうです。



⑥ガードマンの挨拶



このDには車の誘導をする?ガードマンがいる様で、Dに入庫する車に対して敬礼するだけでなく、Dの前を通る 全てののレクサス車に対して敬礼をするそうです。



⑦余談

全くの余談ですが、村上春樹の長編小説 「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」 に 「レクサスショールーム」 が登場する様ですが、そのレクサスショールームのモデルのなったのが、このレクサス星が丘と言われている様です。


 関連URL



追記:2015.2.19

村上春樹ご本人によると、上記の長編小説に登場するレクサスDは、実際の店舗をモデルにして書いたのではなく、想像で描いたものである様で、 実店舗の レクサス星が丘 をモデルにしたものではないことが判明しました。(新聞記事により判明)



残念ながらMyDは別のDですが、MyDもこの星ヶ丘を模範にして、改善に取り組んでいる様なので、期待し過ぎない程度に期待しつつ、「評判が良いD」 の代名詞の一つになって貰いたいと思います。(^_^;) 








< CS優秀店表彰された他県のD >

神奈川県横浜市にある「レクサス都筑見花山店」は、全国のレクサスディーラーを対象とした“CS優秀店表彰”において 2011年、念願の初表彰を授与されたことで有名な様ですが、その関連記事を見ると 「こんなDもあるんだなあ~」とビックリしてしまいました。

(↓レクサス都筑見花山店)

 関連URL






ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2014/01/26 01:21:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イイね!
KUMAMONさん

復活の兆し
OFFBOYさん

🍽️グルメモ-958- ジャスミ ...
桃乃木權士さん

コラボレーション(0002)
LSFさん

2025.4.26 第3回神奈川 ...
のにわさん

🚂茨城県の下館駅からSL真岡に乗 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2014年1月26日 2:12
凄いDが、あるもんなんですね!!

一度行ってみたいもんですね(笑)星ヶ丘に……

後、何故Dが、誰が来たか分かるのは、
ETCにDSRCって機能が付いてて、そこに個人情報があるみたいですね!!それを、レクサスの出入り口に読み取る機会が設置されてて受け付けにあるモニターで確認できるみたいですよ!
これは、Dに確認済みです!!

僕も最初に、何で、わかるの……?っと疑問に思い、問い詰めた所、このような事になっていました(笑)レクサスには、まだ隠されていることが……あるんですかね?(笑)

コメントへの返答
2014年1月26日 18:04
お久しぶりです(^'^)。

ETCから個人情報を得ているというのは本当だったんですね(^_^;)。

でも、MyDでは私が入庫時に名前を呼ばれるのは事前連絡してあった時くらいで、ほとんど名前を呼ばれませんが・・・?

CT@たくさんは入庫時に名前で呼ばれます?
(僕だけ呼ばれていなかったらショックですが・・・(・_・;))

私も本当はこのDに一度行ってみたいとも思いますが、ショックを受けることは判っているので、我慢してます(^_^;)。
2014年1月26日 4:19
立派なDがあるもんなんですね。
恐らく、MかGMの顧客に対する
社員教育が行き届いているのと
各社員が、言われたからやっているという
スタンスではなく、一人一人が
本当に顧客を大切にしようという気持ちと
レクサスブランドの風格と誇りを持って
働いているのでしょうね。
私もブログに書いたようにキチンとした
方にも出会っていますし、ダメな人にも
遭遇しています。
最終的には個々の考え方や行動の集まりで
そのDが良いか悪いかになると思いますので
本当にヤル気のある方に集まって
貰いたいものですね(^^)
マイDにもこの話、してみます!
コメントへの返答
2014年1月26日 18:10
HPを徘徊していたら、このDのGMには「おもてなし」に対する拘りが有る様ですよ!
そうでもないと、これだけの評判にもなりませんよね(^_^;)。

MyDでも、開店当時のレクサスの教育をしっかり受けた人が少なくなってきて、徐々にレベルが低下しているのが現状の様です。
やはりGM次第ですかね(^_^;)。
2014年1月26日 8:14
おはようございます。
ブログを読んでいると、一度訪問してみたくなってしまいます(^^;A
ただ、興味本位で行ってしまうと迷惑になってしまいますので、逆に足を運び辛いです。。orz

店舗による差がかなりある実態ですが、こういう流れは、本当に上に立っている方が、伝統的に守っていくぞという強い気持ちが必要なのでしょうね。Dラーが集まって、どういうことをやっているか?なんて話し合ってみるのも良いのかも?
コメントへの返答
2014年1月26日 18:14
ホワイトさんのDは如何ですか?
ちょっと弄りに関しては頭が固いイメージですが・・・。

私も本当はこのDに行ってみたいとも思いますが、ショックを受けることは間違いないので、敢えて行くのを我慢しています(^_^;)。

やはりGMの考え方次第で、Dの評判も変わるのが実態の様ですね。
2014年1月26日 8:43
コメント失礼致します。
レクサス都筑見花山店 関東在住時に行ったことがあります。

時期的に新型GSを見に行った記憶がありますが、
SCのかたは、車の知識が豊富で、話をしていて楽しかった記憶があります。

こういったサービスができるDが増えてほしいものですね。
コメントへの返答
2014年1月26日 18:17
コメント有難うございます!(^^)!

都筑見花山店に行かれたことが有る様ですが、やはりネットの通り、評判がいいんですね!(^^)!

まずは車が本当に好きな人にSCやサービスをやって貰って、ユーザーの気持ちを判って貰える方に対応して欲しいと思います。

評判が良い店舗を褒めるのは勿論ですが、悪い店舗も「TOYOTA」から「LEXUS」の再教育を受ける様な仕組みを作ると、評判が悪いDも必死にやるから良くなる気がしますが・・・(^_^;)。
2014年1月26日 10:49
こんにちは。
ここは3度くらいお邪魔したことがあります。
二回はGS、一回はTTで。確かに車を預かってもらい、近くのレストランを楽しみました。
コメントへの返答
2014年1月26日 18:21
コメント有難うございます。

他府県の方がこのDを3度も訪れているのも凄いですね(@_@;)。

車を預かって貰ったそうですが、やはりブログの様なエピソードは本物の様ですね。
ちなみに、TTを預けた時も洗車して貰えましたか?
2014年1月26日 11:16
こんにちは。。

さすがトヨタのお膝元だけありますね。

この話を聞く限りでは、私のDは全くダメ
ですね。こんな素晴らしいDとお付き合い
出来る方が羨ましいです。

素敵なおじさま? あゆちーこでした。
コメントへの返答
2014年1月26日 18:24
こんばんは。

車を買う前はどのDも同じ高品質のレクサスのおもてなしを受けられると思っていましたが、こういったDの評判を先に調べる必要があるのが現実なのは残念ですね(^_^;)。

あゆちーこさんも近隣のDで評判の良い店舗を調べてみると、Dの見方や選び方が変わると思いますよ(^'^)。
2014年1月26日 11:52
私も名古屋に行くとついつい寄ってしまいます。

ちなみに設備で言いますと、2階にかなりな数が置いてある
フリッツハンセン社製のスワンチェアに圧倒されます。
1脚350千円程度するラウンジチェアがゴロゴロと置いてあります。
普通の喫茶店でもスワンチェアが置いてある事を売りにして
流行っているお店もあるぐらいですがそれ以上の数ですからね。
クリスマスコンサートにケイコリーなどがセレクトされている
センスも素晴らしいです。
コメントへの返答
2014年1月26日 18:30
arnejacobsenさんは家具にお詳しいんですね!(^'^)
私は全く判りませんが、そういった話を聞くと余計に一度は行ってみたくなってきました(^_^;)。

このDはどこかのホールを貸し切ってイベントを開催したりするそうです。

ちなみにケイコリーの出身地は、私の地元で、車でも数分位なんですよ(^'^)

例の件は今夜から準備に取り掛かりますね(^'^)
2014年1月26日 12:06
はじめまして。

星ヶ丘って、そんなに対応が良いのですね?
高岳も良いって聞いたことがありますが・・・。

私はまだレクサスオーナーではないですが、来週の木曜にCTが納車されます。
そのCTを買ったきっかけはこのようなレクサスの対応でした。
私の買ったDもこのレクサス店の対応を読んでいて、凄く近い物があります。

納車されたら、機会があったら星ヶ丘にも行ってみようかな?
でも、いきなりではダメですよね?
コメントへの返答
2014年1月26日 18:33
コメント有難うございます。

来週の納車とは、「♪もう~い~くつ寝ると~、納車式~!」って感じで、一番楽しい時でしょうね!(^^)!

残念ながらDによって対応にはかなりの温度差が有りますが、このDに対しては全く遠慮なく尋ねてもしっかり対応して貰えるそうですよ。

例えば、「評判が良いと聞いてお邪魔してみました」なんて言えば、最高のおもてなしをして貰えるのでは?(^_-)-☆
2014年1月26日 12:31
はじめまして
あゆちーこさんのイイねでこちらに来ました。

CT仮契約後、営業さんに不備があったので他のレクサスディーラー巡りをしたのですが、ちょっとコースから離れていたので星ヶ丘は行きませんでした。

評判の良いディーラーを色々検索してたのですが、高岳ぐらいしか出てきませんでした。
この話を聞いてたら星ヶ丘で契約したかもしれませんね。

オーナーズカードが届きましたら、星ヶ丘テラスへ行く際に立ち寄ってみたいと思います。

コメントへの返答
2014年1月26日 18:40
コメント有難うございます。

そういえば、納車おめでとうございます(^^)。
ちょこちょこ足跡をつけさせて頂いています(^_-)。

高岳も評判いいですよね。高岳と某Dは規模が大きいことでは特に有名ですね。

私は、旅先でその地のレクサス店舗を訪ねたりもしますが、意外と温かく受け入れてくれるし、そういった各地のDを訪れるのもレクサスユーザーの楽しみでも有りますよね(^O^)。
2014年1月26日 12:46
そんなに評判の良いDがあるのですねぇ!

うちの近くにもそんなDが有れば、、、

私の行ってるDとはえらい違いです(泣)
コメントへの返答
2014年1月26日 18:47
私のDも えらい違いなんです(-_-;)。

CRヒロさんもDでは嫌な思いをされているので、こういった評判の良いDの話を聞くと、悲しくなりますよね(・_・;)。

私も本当はこのDに変わりたいくらいですが、MyDにも良いトコがあるので、それも捨てがたくて・・・(^_-)。

そういえば、NewISはCTと同じDで買われたんですか?
2014年1月26日 18:46
こんばんは

今、関連URLを辿って2店舗みてましたが、さすがですね。皆さんが一丸となっている姿が素晴らしかったです。

どうゆう商売でもそうですが、お客様第一主義というのを忘れている企業が増えてますからねえ。

利益追求解らなくないですが、利益はお客様があっての事だというのを忘れてますよねえ。

自分も、機会があれば両Dへお邪魔してみたいものです。
コメントへの返答
2014年1月26日 18:52
コメント有難うございます。

これらの評判の良いDでは、レクサスDとしてのプライドというか、意地も有り、どんなに忙しくても絶対に「お客様第一主義」を忘れずに貫き通しているのが本当に素晴らしいですよね!(^^)!

MyDなんか、規模はデカいですが、この星が丘Dと違って「評判が悪いDの代名詞」になっていますので、羨ましくて仕方が有りません(・_・;)。

是非、名古屋へお越しの際は、「非常に評判が良いと聞いてお邪魔してみました!」なんて言いながら、このDに入店すると最高のおもてなしを受けられるかもしれませんよ(^_-)-☆
2014年1月26日 19:02
初めまして。
コメント失礼しますm(_ _)m

MyDは別のDですが(^^;
評判の良いDですね。
偶然レクサス星ヶ丘の前をISで通過した時にガードマンが敬礼してましたね。
全てのレクサス車にしてるなんて驚きです!

県内なので一度、お邪魔してみたくなりました。
コメントへの返答
2014年1月26日 19:09
コメント有難うございます。

やはりこのDをレクサス車で通過するとガードマンが敬礼するんですね(@_@;)。

入庫してもスタッフが気付かない振りをすることも有るMyDにもちょっとは見習って欲しいと思います(・_・;)。

もしかして、同じ愛知のイナっち@is300hさんとは同じ系列のDだったりして?
だとしたら、星ヶ丘の様な期待しない方が無難かも?ですかね(^_^;)。
2014年1月26日 19:03
はい!
次のISも同じDなんです!

気分が悪いから他のDで納車してもらう!と言ったのですが 何とかうちで納めさせて下さい!と言われたのでとりあえずそうしましたが、一応 次はもう無いよ!と釘だけ差しておきました。
コメントへの返答
2014年1月26日 19:16
やはり同じDでしたか・・・。

以前、コメントさせて頂いたかもしれませんが、私も本当はDを変わりたかったのですが、何か今のDを(生意気ながら)何とか「立ち直らせたい!」と思ってしまったのと、過去のトラブルのこともあるから次の買い替え時にはそれなりの配慮をして貰えるかな?との打算的な期待もしていまして、相変わらず細かなトラブルが続いていますが、今のDとまだ付き合っています。

お互い、もうあんな大きなトラブルにだけは絶対に遭わない様にしたいですね!(^^)!

納車まで、もう少しの辛抱ですね(^O^)
2014年1月26日 19:56
今晩は~ぴかぴか(新しい)
やはり、評判の良いのは
それなりの努力をされてるんですネ。

仕事をしている人間として、見習うべき点も
ありますね。冷や汗
コメントへの返答
2014年1月26日 21:37
こんばんは。

やはり評判の良いDはGMがレクサスDとしてのプライドを掛けて真剣に「おもてなし」に努めている感じが伝わってきますよね。

いや~、サービス業の方たちは大変ですね(^_-)。
2014年1月26日 21:24
本来であれば、ディーラーによって
対応の差があるのはおかしなことですよね。
ファストフードチェーンじゃないんですから。

「レクサス」のブランドイメージを体現できる
モデルケースが存在するのであれば
それを基準として他のディーラーにも
積極的に展開して欲しいものです。

自分のとこの四日市店は、方針からして
期待出来ないので、そこまでディーラーに
高い理想を要求しませんが、世間一般の
レクサスイメージはこの対応がどこでも
受けられること、だと思います。

某バーガー店のようにメニュー排除や
あからさまな価格のつり上げの果てに
営業利益が下がって、客離れが進んでから
気付いても遅すぎるんですけどね。
コメントへの返答
2014年1月26日 21:43
確かに、どこのDも同じスタートラインから始めているんだから、もう少し差を無くして欲しいですよね(・_・;)。

↑でも返答しましたが、評判が良い店舗を褒めるのは勿論ですが、悪い店舗も「TOYOTA」から「LEXUS」の再教育を受ける様な仕組みを作ると、評判が悪いDも必死にやるから良くなる気がしますが、そう思いませんか?(^_^;)。

我々も、車の研究(下調べ)だけでなく、Dの研究(下調べ)をした上で、まずはDを選んでから車を買わないとダメなのかも?(-_-;)
2014年1月26日 21:54
連投失礼します。

個人的には同じ価格で同じ車を購入するのに
コンシューマーがディーラーを選ばなければならないのは
ナンセンスだと感じています。
なんでディーラーを調べるような手間と時間を
こっちが費やさなければならないんでしょうか?
(すいません、kotakunさんに怒ってるんじゃないんです)

どこに行っても同じ待遇で、同じ接客をしてくれないと
高額商品をある種の博打で選ばなければ
ならなくなってしまいますからね。

購入後の1か月アンケートみたいなので、
自分は結構辛辣な内容で回答したので、
その辺が考慮されたような片鱗でも
この先感じられればいいんですけどね。

自分は、今のところ四日市店には何も
期待はしていません。
(だからおかげで最近DIYが捗ってますσ(*´∀`)
コメントへの返答
2014年1月26日 22:10
確かに我々がDを選ばなければならないことはおかしなことなのですが、
残念ながらDによるレベルの差が極端にある現状では、これからレクサス車を購入する人に対して一番の助言になるのは、
「車の前にDを選ぶこと」が一番大切なのかな、と思った次第です。(-_-;)

ただ、地区によってはDを選べる地区もありますが、店舗数が少ない地区ではそれすら出来ないので、「TOYOTA」がもっとレクサスDに対してしっかりと教育をして欲しいと思います。

思うのですが、評判の悪いDは、問題が多すぎて、何から手を付けていいのか判らず、GM自身がお手上げになっている様な気がします。(・_・;)

お互い、MyDの自慢話が出来る様な日がくるとイイですね(^O^)。
2014年1月27日 10:11
コメント失礼します。

そんなにいいDなら行ってみたいですね!
先週、高岳にCT見に行きましたが対応最悪でしたよ・・

改造車なので対応を悪いのかもしれませんが(((^^;)
セールスマンが横にいたのに挨拶もなし・・
かなり時間たってからご用件は?みたいな・・
マジあり得ないと思ってたら評判がいい?って本当?
って思ってしまいましたよ(((^^;)
コメントへの返答
2014年1月27日 19:29
コメント有難うございます。

高岳と昭和は規模が大きい点で、「凄い」との評判が多いですが、接客対応の面では、星が丘には敵わないでしょうね(^_^;)。

私も本当は星が丘に行ってみたいのですが、間違いなくショックを受けると思うので、我慢しています(^_^;)。

2014年1月27日 22:28
レクサスHPでどこの系列かわかりますね・・・

星ヶ丘は・・・ネッツ東名古屋

営業時間が20:00までなのが良いですね

myDも震災前までは20:00だったのに;;

気がついたら19:00になってました;;

一度、愛知県内ディラー巡りして、対応を比較してみたい気もしますね~

是非、レポートお願いします!!



コメントへの返答
2014年1月27日 22:48
こんばんは。

私もじっくりと県内のレクDを調べようとしているのですが、HPから店舗検索で詳細を押すと「webサイトの復元エラー」なってしまうのですが、そんなことないですか?(・_・;)

星が丘に憧れは有りますが、私は今の所、今のDと心中しようと思っています!(^^)!

よれむさんのDは星が丘と比べて対応は如何ですか?
(MyDなんか日曜は18:00で終わりですよ(・_・;))

今回のブログは軽い気持ちでアップしたのですが、予想外に反響が大きくてビックリしています(@_@;)。

それだけ皆さんがレクDに対して不満がある表れなのでしょうか?(^_-)

自分のこれまでのブログの中でも頂いたコメント数が最高かも?(^^)
2014年3月11日 21:58
こんばんわ。

ここはMyDではないですが、洗車は手洗い無料(星ヶ丘で購入したオーナー限定ですが)ですし、スタッフ全員の対応も素晴らしいです。

代車のLSで来店してもレクサス嬢が名前と前回の来店内容を覚えていたのはビックリしました。

あとはレクサス昭和もお勧めですね。

今は色々なDに出向いて次期購入店をさがしています。

コメントへの返答
2014年3月11日 22:19
こんばんは。
コメント有難うございます。

星が丘は本当に評判イイですよね。!(^^)!
誰に聞いても悪い話は一切出てこないから本当に凄いDだと思います。(@_@;)

もし、3年前に戻れるなら星が丘で車を買い直したいと思っています(・_・;)。

2014年3月23日 1:11
はじめまして
星が丘そんなに評判いいんですか?
実は私のmy Dなんです。
確かに接客レベルは高いと思っていましたが
そんなに評判がいいとは
コメントへの返答
2014年3月23日 9:35
コメント有難うございます。

星が丘Dの方なんですね、羨ましい・・・。

中に居ると判らないと思いますが、他所から見ると素晴らしいDですよ!
レクサス神話が生きているDなんて、きっとここしか無いですから・・・。

車選びの前に、D選びをする必要があったと今では大後悔しています(・_・;)。
2014年3月23日 10:29
またまた、失礼します。
実は、まだ納車前でして(近々納車予定)
そんなにまだ行ってないんですが、言われてみると
スタッフの教育が徹底されている感はありますね。
逆に緊張してしまうんですけどね。
星が丘にした理由も、単純に試乗車があったからという
偶然からここがMY Dになった経緯なんです。
自宅からは、少々遠いですがこれからが楽しみです。
コメントへの返答
2014年3月23日 19:48
乗りたかった試乗車が星が丘に有った・・・という、縁だったんでしょうね。!(^^)!

私も自宅からMyDは片道35km位はありますよ!(^_^;)

納車になりましたら、是非 充実したレクサスライフをお過ごし下さいね!(^^)!

プロフィール

「[整備] #CX-8 リヤハッチからの水垂れ対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/1010070/car/2875151/6841057/note.aspx
何シテル?   04/15 15:43
2023年10月に、CX-8からCX-8最終モデルに乗り替えました。 皆様と情報交換させて頂きながら、充実したカーライフを過ごせる様にしたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27 282930   

リンク・クリップ

お年玉期待してます♪(*'▽') 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 07:28:37
株式会社エンラージ商事 三菱 アウトランダーPHEV対応 オートEVキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 06:55:00
CarBott 新型 三菱 アウトランダー トノカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 06:43:09

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2019年12月14日に契約し、1/8 の Line Off → 1/24 に納車されま ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
2015年1月4日に アテンザワゴン・AWD・Lパケ(白内装)・ソウルレッド を契約し、 ...
レクサス CT レクサス CT
2011年2月19日の契約で4月20日納車予定でしたが、震災の影響で遅れに遅れて、6月2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation