
先日の3連休と有休を利用して、タイ南部にある 「サムイ島」 へ行ってきました。
3連休には日本列島に台風19号が上陸(縦断)して大きな被害をもたらしましたが、その最中の 「 5泊6日 」 の旅行でしたが、タイ南部のリゾートで のんびり、リフレッシュしてきました。(^^)
(行きも帰りも機中泊でしたので実質は 「 3泊4日 」 ですが・・・)
< 「サムイ島」の場所と気候 >
昨年は、同じくタイ南部の 「プーケット島」 へ行きましたが、今年は別の島の 「サムイ島」 です。
どこにあるのかご存じない方も多いと思うので、簡単な地図で説明すると、昨年の 「プーケット島」 も 「サムイ島」 もタイの南部にありますが、 「プーケット島」 はアンダマン海のある西側に、 「サムイ島」 はタイランド湾に面した東側に有り、ちょうど反対側に当たります。
「サムイ島」 では、6~10月中旬頃までは比較的天候も安定している時期となりますが、天気予報が全くアテにならない、非常に天候の変化が大きいのが特徴の様です。
現地に土曜日に到着し、その日は晴れましたが、日曜以降はずっと雨の予報ながらも、実際には帰路につく水曜日の朝夕以外は雨も降らず、天候には恵まれました。
< 「サムイ島」までのフライト便 >
日本から「サムイ島」への直行便は無く、バンコクでの乗換えとなるのですが、昼間に飛ぶ便だとそれで一日潰れてしまうので、今回も深夜のフライト便を選びました。
セントレア(20:40) → 羽田(24:40) → バンコク(07:00) → (7:45)サムイ
と 夜(夜中)と早朝に3回飛行機を乗り継いで目的地に行くのは、昨年とほぼ同じとはいえ、やはり大変でした。(・_・;)
< サムイ島旅行の動機 >
昨年の 「プーケット島」 の旅行では、 「マリオットリゾート&スパ」 に宿泊したのですが、
その目の前にはマリオットとは別に、リゾートを運営している 「アナンタラ」 のリゾートがあり、ここのリゾート会員権説明会に参加すると、3000バーツ(約1万円)の商品券が貰えるというので 空いた時間に参加したのですが、その際に 格安の体験宿泊の提案があったので、今回はプーケットとは別の 「サムイ島」 にある「アナンタラのリゾート」 に旅行に来た・・・という次第です。
格安の体験宿泊に参加するのにも 再度リゾート会員権説明会に参加するのが条件なので、今回も参加したのですが、 「今日は日本語が話せるスタッフが居ないから、説明会は無しで・・・」 となり、受付けしただけで3000バーツ(約1万円)の商品券をGETしてしまいました。(^^)
以前は、ヒルトンの体験宿泊制度を利用して ハワイにも行きましたが、こういった制度を利用しての旅行は、本来は会員しか泊まれないリゾートのVILLA形態の大きなお部屋に、格安で体験宿泊が出来るという点で、なかなか良い方法だと思いますよ。
サムイ島には 「アナンタラ」 のリゾートが2つありますが、私たちが滞在したのは空港の北西にある「ポプット」という場所にある、 「アナンタラ ポプット リゾート&スパ」 に行きました。
もう一つは、空港東側の 「ラワナ」 という地区にもある様です。
< サムイ空港 >
離島のサムイの空港は、バンコクエアウェイズが運営している空港らしいのですが、とても興味深い空港でした。
まず、空港に飛行機が着陸すると、遊園地のバスの様な車がやってきて、その車に乗って到着ロビーに向かいます。
到着ロビーもロッジ風の平屋の建物で、OPENな雰囲気で、まるで小さなテーマパークの様でした。
出発ロビー側のトイレには、便器の前に大きな水槽も有りました。
空港には日本の 「アウトレットモール」 の様な建物があり、そこに色んなショップが入っていて、日本ではまず見掛けない、独特の雰囲気の、心温まる雰囲気の空港でした。
< サムイ島 >
「プーケット島」 はタイで一番人気のリゾートですが、今回訪れた 「サムイ島」 は、 「プーケット島」 に次ぐリゾートで、今人気上昇中のリゾート地の様です。
観光客向けのショッピングモールもある様ですが、規模は小さいので、ショッピングを目的にして訪れるのは向きませんが、のんびり過ごすには良いリゾート地だと思います。
道路の整備もまだまだで、ノーヘルのスクーターや荷台に人が乗った車が走っていたりと、ある意味タイのイメージ通りの雰囲気の島でした。
リゾートの前の通りには、こんな感じです。(↓)
< 典型的なリゾート >
過去に、ハワイの 「アウラニリゾート」 、プーケット島の 「マリオット リゾート&スパ」 を訪れましたが、どこもリゾート内のレイアウトはほぼ同じで、ホテル棟、ビラ棟、プール、ビーチなどが同様の配置でレイアウトされていました。
ややコンパクトなリゾートでしたが、広過ぎると移動も大変なので、ちょうど良い広さだったと思いました。
目の前のビーチでは、OPツアーとしてのジェットスキーやレジャーボートでの観光?なども有りました。
会員を募集するための体験宿泊だからか、とても広い部屋が用意されていて、寝室やトイレ・お風呂はすべて2つずつあるし、大きなリビングやキッチン・洗濯機、
それに庭には専用の小さなプールまで有りました。(@_@;)
< ただ単にのんびりと・・・ >
今回の旅行では、観光をするつもりは一切なく、ビーチでボーッとしたり、ただ単にのんびり過ごしました。
プールサイドやビーチには、「プーケット島」 同様に、現地の人が運営するマッサージ小屋が有り、1時間300バーツ(約1000円)でマッサージを受けられますが、滞在中毎日通いました。(^_-)

(プーケットは1時間400バーツだったので、サムイは多少物価が安い様です)
波の音を聞きながら、そして」海風を浴びながらマッサージを受けるのは、本当~に 気持ち良かったです~(^O^)

(↑マッサージ小屋からの眺めです)
< 気になる車 >
プーケットと同様に、このサムイでもトヨタ車を非常に多く見かけましたが、日本では販売されていないコンパクトSUVの 「フォーチュナー」 いう車は非常に多く走っていました。日本名 「ハイエース」 も送迎用としてカスタマイズされた車が多く走っていました。
空港で見かけた↓の車は、格好良い車だなあ~と思いました。
レクサス車もRXを1台見かけたのですが、プーケットと比べると、ベンツやBMWはほとんど見かけませんでした。
< 食事と買い出し >
リゾート内にはもちろんレストランも有り、朝食はビュッフェ形式でしたが、
夜にはビーチでは 「BBQ」 や 「ファイヤーダンス」 を見ながら食事をすることも出来ました。
リゾートから出ると直ぐ横に、サンドイッチ や スペゲッティ ・ タイ料理 も食べれるステーキハウスも有るし、そのすぐ横には 「ファミリーマート」 もあるので、ちょっとした買い出しにも便利でした。
<子供に優しいキッズハウス >
小さいながらも子供達を預かってくれる施設が有ります。
リゾート内には日本語が少しだけ話せるスタッフも居たので、子供の世話をしてくれて、マッサージの間などはここに安心して預けることができて助かりました。
この施設では、塗り絵、DVD観賞、クッキー作り、ブレスレット・バック・写真タテ・タオル装飾などの製作をするなど、色んなアクティビティがあって子供はとても楽しんでいました。
< 息子の HAPPY BIRTHDAY >
このリゾートに滞在中、息子(晃汰)が5歳の誕生日を迎えたのですが、リゾートからバースデーケーキの差し入れや、
キッズクラブのスタッフから、個人的?にプレゼントも頂き、子供たちは非常に喜んでいたし、私たちもとても嬉しかったです。
タイの人は子供に非常に優しいイメージが有りましたが、このサムイ島でもその通りで、タイの人の優しさを痛感しました。
< 心残り >
10月の3連休を利用しての旅行で、旅行自体は有意義に過ごせましたが、実はこの連休初日の土曜には、保育園の運動会が有り、昨年も今年もこの3連休を利用しての旅行の為 保育園に通う下の息子は、運動会の練習をしてきたのに、昨年も今年も参加出来ずに申し訳ないことをしてしまいました。
息子も 「来年は運動会に出たいな!」 というので、来年は旅行の日程を見直したいと思います。
(・_・;)
私と妻が 時期 や 行先 を勝手に決める旅行に 毎度子供達を付きあわせてしまっていますが、子供達は、いつも旅行の帰り道で
「 旅行楽しかったね! また旅行 行こうね!(^'^) 」
と言ってくれるので、「 ホッ! 」 とします。(^_^;)
< お詫び >
また長くなってしまいましたが、最後まで目を通して頂いて有難うございました。m(_ _)m
今回のブログには載せなかったけど、この旅行で撮影した中で 個人的に気に入った写真を
「番外編」 として改めてUPする予定なので、また目を通して頂けると嬉しいです。
(少しだけ目の保養にもなるサービスショットも予定してます(^_-)。)