• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月16日

自作 「フロントリップスポイラー」 のお色直し

自作 「フロントリップスポイラー」 のお色直し 以前 自作した 「フロントリップスポイラー」 の塗り替えを行いました。








< 塗り替えの動機 >

以前、純正バンパーを用いて 「純正風?」 リップスポイラーを自作した件を、自作の 「 リップスポイラー 」  のブログにUPしましたが、









その時は 無難なダークグレーで塗装したのですが、近くではその存在が目立つものの、遠くから見るとその存在がイマイチはっきりしないのが気になり、一度外して 別の色で塗り替えることにしました。





< 塗り替えの色 >

別の色とは、純正ボディーカラーの 「5B1 フレアイエローマイカメタリック」 です。

CTでのこのボディ色を選ぶ人は 約 3% 程度(購入時のネット情報) しか居ないレアな色ですが(^_^;)、タッチペンは純正のものが有りますが、補修用などのスプレーは市販されていません。


それが、この夏過ぎ頃に、「カラー番号さえ判れば、どのメーカーのものでも、どんな時代の色でも、個別に調合して製作します。」 というサイトを見つけました。

(ヤフオクにもありますが、 岐阜の「TRUST-J」という会社です。スプレーは¥2400/本)

アフオク :   http://page24.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q45012842



この塗料を使ってリップをボディカラー色に塗り替えてみよう!」 と思い、スプレーを発注しました。



見本のパーツに試しで塗装して色の確認をしても、色目はバッチリでした。








< 予想外のトラブル >

(以前、 フロントバンパー 「ガリ傷」 のセルフ補修 (・_・;)  のブログにアップしましたが、)

ボディーカラーの塗料を入手したので、作業の下準備を始めるべく、とある週末にリップを外したのですが、その後の平日にバンパー下部をガリってしまいました。(*_*)



このガリ傷を D か 他の業者で修理を依頼しようかとも思ったのですが、迷った挙句、失敗を覚悟しつつ このスプレーを使ってガリ傷の補修を自分でやってみたのですが、思いの外 上手く行ったのですが、そのガリキズ補修の経験が出来たこともあって、今回の塗り替えはとても気楽に出来ました。

詳しい塗装の方法(補修方法)は、フロントバンパー 「ガリ傷」 のセルフ補修 (・_・;)  のブログをご覧下さい。

(上記のブログ写真(↓))













今回、塗り替えしたものが こちら(↓)です。



エアロパーツ用の隙間用エアロゴムも貼って、両面テープとボルトを併用して再度取り付けます。








< 装着 >

装着した写真です。










以前の リップ無しのフロントは ややサッパリしていた気がしますが、このリップを装着して、(前や横への張り出しが無いので、横からの見た目は控えめですが)、リップをダークグレーからボディーカラーの 「 5B1 フレアイエローマイカメタリック 」 で塗り替えたことによって、パンパーとリップとの一体感も出て、フロントに有る程度迫力が出たかな?と個人的には満足しています。

( Before ↓ )



( After ↓ )




(写真の色がバラバラで、見難い点はご了承願います。m(_ _)m )

ブログ一覧 | 車いじり | 日記
Posted at 2014/11/16 07:23:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

米価とスーパーカー
THE TALLさん

満開🎵今が見頃!(笑)
Nori-さん

KIKKAWA KOJI 40th ...
o.z.n.oさん

第2章~北海道&東北食い倒れの旅 ...
ELMO246さん

懐かしい…また使うかな😁
伯父貴さん

シーズン初 十勝岳連邦 上富良野町
hokutinさん

この記事へのコメント

2014年11月16日 8:15
お早うございます。

またまた塗り替えしたんですね〜
GOODですね
以前のカラーは、目立ちますよね
今回同色だと綺麗な感じしますよ^_^

自分も挑戦したいけど、絶対無理^_^
頼みたいくらい^_^

Ps RCFでPペダル使えますかね?大事に保管中です^_^
コメントへの返答
2014年11月16日 8:30
お早うございます。
コメント有難うございます。

以前のダークグレーは、遠目で見るとボディ下の陰に同化してしまい、存在が目立たなかったのですが、塗り替えた事で存在がはっきり判るようになりました(^o^)。

RC-FもISと同様に、Pペダルなんですね(^^;;。
はっきりとは判りませんが、IS用が流用できそうな気がしますが、ダメな場合や新規のペダルにされる場合は、連絡頂ければ喜んで新しいものをお作りしますよ!(^o^)

ただ、寸法が合わない場合は、穴位置の測定はお願いしますね。
その場合は遠慮なく連絡下さい!^o^
2014年11月16日 13:29
kotakunさん、こんにちは。

相変わらず目も覚めるようなプロの技!
まるで、純正品じゃないですかぁ〜\(^o^)/

塗り替えたと言うよりも試行錯誤して
楽しんでるかのようです(⌒-⌒; )

いつ見てもDIYカスタマイズ、お見事です!
コメントへの返答
2014年11月16日 16:59
こんばんは。
コメント有難うございます。

個人的には純正風を目指した弄りが好きなのですが、その意味でもこの塗り替えは非常に満足しています。(^o^)

何事も試行錯誤しながら、あ〜しようかな?と悩んでるうちは楽しいですが、いざ始めると失敗したくないから必死なので、結構大変です(^^;;。

レクさとさんもアルミは決まりましたか?
2014年11月16日 19:34
kotakunさん こんばんは~

カラー調合してくれるとこがあると
安心ですよね しかしメタリックは微妙な
光り加減、角度で変わるので難しいです
ワタクシも限界を感じております(笑)

あと、クリアの光沢はやっぱりウレタン塗料
じゃないと厳しいのかと感じてますがkotakun
さんのはイケてそう・・本当にお上手です

コメントへの返答
2014年11月16日 21:18
こんばんは。
コメント有難うございます。

ガリ傷補修では何の疑いも無く、ソフト99のビデオ通りラッカークリアを吹きましたが、やれんのーさんにコメント頂いてから『元がウレタンクリアだったら、後からラッカークリアが剥がれてくるかな?』と心配していましたが、今のところ特に問題は無い様なので、ホッとしています(^^;;。

宮田工場では、ボディ色の塗料は水性と聞いた気がしましたが、クリアもしっかり聞いてこれば良かった…と今更ながら後悔しています(・_・;。

ツヤに関しては、ラッカーでもしっかり磨けば意外と綺麗なツヤが出ますよ! (^o^)

プロフィール

「[整備] #CX-8 リヤハッチからの水垂れ対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/1010070/car/2875151/6841057/note.aspx
何シテル?   04/15 15:43
2023年10月に、CX-8からCX-8最終モデルに乗り替えました。 皆様と情報交換させて頂きながら、充実したカーライフを過ごせる様にしたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

お年玉期待してます♪(*'▽') 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 07:28:37
株式会社エンラージ商事 三菱 アウトランダーPHEV対応 オートEVキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 06:55:00
CarBott 新型 三菱 アウトランダー トノカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 06:43:09

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2019年12月14日に契約し、1/8 の Line Off → 1/24 に納車されま ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
2015年1月4日に アテンザワゴン・AWD・Lパケ(白内装)・ソウルレッド を契約し、 ...
レクサス CT レクサス CT
2011年2月19日の契約で4月20日納車予定でしたが、震災の影響で遅れに遅れて、6月2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation