• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月08日

納車後、最初の週末の弄り

納車後、最初の週末の弄り アテンザワゴンAWDが納車されて1週間が経ちましたが、ちょこちょことパーツの装着 などの作業をを行いました。









契約時に発注したDOPの殆どは納車後に自分で装着したくて、トランクにパーツの状態のままいれて納車して貰いました。(DOPの装着はもう少し後になります)




DOPとは別で、納車前からちょこちょこ購入していたパーツもありましたので、時間を見て少しずつ装着することにしました。 



パーツ以外にも今回はお手入れGOODSもいくつか購入してあり、アテンザでは弄りよりもお手入れに力を入れてみようかなと思っています。







< MAZDA6エンブレム >

整備手帳 : MAZDA6エンブレム装着



個人的に、「MAZDA6」 という響きが好きで、海外用のエンブムを貼ってみました。








< ホイールロックナット >

パーツレビュー : McGard ウルトラ ハイ セキュリティ ロック

アテンザの純正ホイールはかなり気に入っているのですが、念の為 盗難防止のために ホイールロックを購入しました。

通常のホイールロックナットは、窃盗団が持っている治具を使えば いとも簡単に外されてしまうが、「ウルトラハイセキュリティロック」ならば、ナットの上部が回転してしまうので、窃盗団なら外せないことはないが、外すのに手間や時間が掛かる・・・というロックナットです。
(楽天で12000円)



実は、前車のレクサスCTにもDOPのロックナットを装着してましたが、レクサスの純正パーツとしてはお値打ちな10000円だったので、普通のロックナットで 前述の様な「ウルトラハイセキュリティタイプ」ではないだろうと思い込んでいましたが、念の為に 残しておいたナットを良く見ると、

(↓レクサスDOP)


「ウルトラハイセキュリティタイプ」と同様に、上部が空転するタイプで、尚且つワッシャーも有って、今回購入した物より がっしりしていました(^_^;)。




レクサス(トヨタ)用もマツダに装着可能でしたので、どうせ残っているなら、ダブルで装着すれば 窃盗団も2セット(8個)も外すのは面倒だからと 諦めるかも? と思い、両方装着しました。(^^)



ハイセキュリティタイプを購入するなら、楽天などのネットショッピングよりも、レクサスDで純正品を買った方が安い様です(^_^;)。








< ドアバイザー >

最近はドアバイザーを付けない車が多い様で、前車でも装着しませんでしたが、やはりあった方が便利だと思ったので、装着することにしました。

純正ではなく、「 DIプランニング 」 という会社の製品です。

純正同様にメッキラインも入っていて、なかなかの品質だと思います。
(値段は送料込で約10000円)





付属の説明書とはパーツの形状が違うのでちょっと焦りましたが、基本的には両面テープで貼り付けるだけなので、楽ちんでした。






< スカッフ部カーボン調シート貼り付け >

子供が車に乗り降りする際に、スカッフ部をまともに踏むので、塗装部への傷が心配でした。
アテンザはこの部分の幅がかなりあるので、大人でも靴を引っ掛けてしまいますね(^_^;)。

そこで手持ちのカーボン調シートをスカッフプレートの下に貼り付けました。(4席共)

写真では判り難いかもしれませんが、コーナー部より下側へも回り込ませて貼り付けました。
そうした方が、傷防止になると思います。



これで子供が多少踏んでも簡単には傷が付かずに済みそうです。

ただ、子供が乗る後席側は、定期的に交換が必要になりそうです・・・。(^_^;)






< レーダー探知機 >

今回新規に新しいレーダー探知機にしようかと思いましたが、妻から 「勿体無い・・・」 と言われ、とりあえず、前車から物を移植しました(^_^;)。



Black-tsumikiさんの様に マツコネモニターの右に装着しようとも思いましたが、とりあえず見慣れた右側に仮装着しました。






< ステルスウインカーバルブ >

純正の見るからに 「オレンジ」 はなく、非点灯時は ほぼシルバーで 「うっすらとオレンジ」 に見えるバルブです。

前車で以前購入していた物がそのまま使えたので、装着しました。











< ボディーコーティング >

今回からセルフコーティングを行うつもりで準備はしてましたが、やっと作業が出来ました。
マツダの塗装は、発色はとても綺麗ですが、表面のクリアがちょっと 「斑模様」 気味・・・な感じもしますね(^_^;)。

(↓下地処理前)


そこで、素人なりに、軽く下地処理をしてみました。

(素人なので、磨き過ぎない様に注意しました(^_^;)。)




ポリッシャーで下地処理をした後は 多少 「斑模様」が小さくなった様な気がします・・・。(?)

(↓下地処理後)


その後、洗車&コーティングをしました。

前車でも使用しましたが、radius のコーティングは、素人が手軽にコーティング出来る様に調合されたものなので、作業も楽だし、艶が本当に変わるので、個人的にお勧めです。


















以上、納車後 最初の週末の弄りでした・・・。(^'^)
ブログ一覧 | 車いじり | 日記
Posted at 2015/03/08 23:34:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って1年!
hiroMさん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

FuelFest2025に出展して ...
紅の狐さん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

この記事へのコメント

2015年3月9日 1:17
こんばんは

おもちゃが沢山あって裏山鹿です
σ(・ ・)は、そろそろ装着パーツネタが
切れてきました(笑)

車中の色々な場所にまだ
保護ビニールが見えて初々しいですね^^
コメントへの返答
2015年3月10日 5:23
お早うございます。
返答遅れて申し訳ありません。m(_ _)m

仰る通り、車好きにとってパーツはおもちゃみたいな物ですね(^'^)。
私は、楽しみを残しながら焦らずボチボチ装着していく予定です。

車内の保護ビニール・・・、殆ど剥がしましたが、Aピラー部のビニールはまだ付いてました・・・(^_^;)。
そういえば、担当営業からも 「ここのビニールを忘れる方が多いですよ~」 と言われてたのを思い出しました(^_^;)。
2015年3月9日 7:11
kotakunさん、おはようございます。

アララ〜、弄らないハズがパーツでいっぱい!
あえて自分取付…。
やっぱりkotakunさんらしいです\(^o^)/

まぁ、それだけのパーツをD装着すると
取付費用だけでも数諭吉の出費は間違いなし。
取付費用節約→パーツ増設…。
なかなか羨ましい方程式です(^^)

ってか、kotakunさんの洗車…。
私的にはお初のような?
でも、しっかりと洗車道具も揃えられて
クルマに関して出来ないものは無いのでは?

Black-tsumikiさんは一旦落ち着かれたようで
今度はkotakunさんWORLDの始まりですね。
ゆっくり楽しませて頂きますので( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2015年3月10日 5:32
お早うございます。
返答遅れて申し訳ありません。m(_ _)m

レクさとさん! 確かに「あまり弄らない」とは言いましたが、必要なパーツを装着しないとはいってないですよ~(^O^)。
パーツの装着も弄りなのかな?(^_-)

確かに取付を自分で行うことで余分にOPを買うことが出来てはいますが、一番の目的は、弄りは控えめにするつもりなので、せめて装着は自分でしながら楽しみたいのと、今後の弄りの参考になる筈なので、その勉強の意味も有ります(^'^)。

ボディコーティングネタは2度目?だとは思いますが、洗車とかは継続していかないとその状態をキープ出来ないから、大変ですよね(^_^;)。
「継続は力なり」と学校の先生に言われたことがありますが、今更ながらその言葉の重みに気付きました(^_^;)。

まあ、暫くは単なるパーツ装着が殆どだと思いますが、良かったらまた覗いてやって下さいね。
(^^)

2015年3月9日 7:37
おはようございます

いやいや、早速弄られていますね(*´∀`)

わたしもバルブやロックナットを結構取り付けましたが、パーツレビューが追いついていません。。。

マックガードがダブル装着は初めて見ましたwwもう万全ですね!

CTが即契約されるなんていいことですよ♪すぐに可愛がってくれる方が居るわけですから!
コメントへの返答
2015年3月10日 5:39
お早うございます。
返答遅れて申し訳ありません。m(_ _)m

McGardダブル装着は、どうせ余ってしまうなら装着してしまおう!という単なる思い付きですけどね(^_^;)。
でもこれで窃盗団は面倒臭く感じる筈だと思うので、諦めてくれることを期待しています!

前車が売れる・・・というのは、やはりイイことなんですよね! 本当に希少色でしたのが、万が一どこかで同じ希少色のCTと擦れ違うと、前車の可能性が高いので、いつかどこかで一度でもお目に掛かってみたいと思っています(^'^)。
2018年9月29日 21:44
既に数年経過しているため、お気付きかも知れませんが、偶然、こちらのブログを拝見したため、一応コメントでお伝えしておきます。

マツダ車の純正ホイールに、レクサスやトヨタのワッシャー付きホイールナットを付けると、テーパー角が違うため、振動で外れる可能性があります。
ホイールナットが外れ、ホイールが外れた車を実際に見たことがあります・・・悲惨でした・・・
コメントへの返答
2018年9月29日 21:54
コメント有難うございます。

とりあえず納車後42ケ月点検までは異常は発生していませんが、その危険性があることが判りましたので、今後は注意していきたいと思います。

助言有難うございました。

プロフィール

「[整備] #CX-8 リヤハッチからの水垂れ対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/1010070/car/2875151/6841057/note.aspx
何シテル?   04/15 15:43
2023年10月に、CX-8からCX-8最終モデルに乗り替えました。 皆様と情報交換させて頂きながら、充実したカーライフを過ごせる様にしたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お年玉期待してます♪(*'▽') 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 07:28:37
株式会社エンラージ商事 三菱 アウトランダーPHEV対応 オートEVキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 06:55:00
CarBott 新型 三菱 アウトランダー トノカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 06:43:09

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2019年12月14日に契約し、1/8 の Line Off → 1/24 に納車されま ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
2015年1月4日に アテンザワゴン・AWD・Lパケ(白内装)・ソウルレッド を契約し、 ...
レクサス CT レクサス CT
2011年2月19日の契約で4月20日納車予定でしたが、震災の影響で遅れに遅れて、6月2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation