
とある失態から、「やっぱAWDなんだなあ~」と実感したドジな話です。(^_^;)
< AWDを選択した理由 >
私の地域は滅多に雪が降ることもないし、スキーやスノボもしないので雪道を走ることはまず有りません。
ただ、通勤で毎日高速をのる立場として、
「 雨の高速ではAWDの方が安心かな? 」 と思い、もともと安全装備がてんこ盛りのアテンザに
「更なる安全装備をもう一つ・・・」 との思いで
「AWD」 を選んだのですが、納車後半年経ちましたが、これまで全く
「AWD」 であることを実感したことが有りませんでした。
強いて言えば、「FF」と比べて燃費が10~15%程度悪いことでは実感していますが・・・。(^_^;)

(i-ACTIV AWD のイメージ図)
< 失態とは・・・ >
先日、配線をエンジンルームから車内に引き込む作業をした際に、左前輪を外したのですが、念の為に 右の後輪に
「輪留め」を設置し、助手席の下には外したアルミを置いて作業をしました。

(輪留めのイメージ写真)
こういった
「輪留め」を、作業後に外すのを忘れてそのまま走り出そうとしてしまったこと・・・って有りませんか?(^_^;)
実は、上記の作業後に アテンザでやってしまったんです。(・_・;)
私は 前車
(FF)の時にも同様の経験していますが(^_^;)、
「FF」 だと
「輪留め」 を外し忘れて走り出そうとしても サイドブレーキを引いたまま走り出そうとした時の様に、
「車が何かに引っ掛かって前に進まない・・・」
の様な感じがするので、その場で気付いていて、
「輪留め」 を乗り越える前に外していたのですが、

(輪留めのイメージ写真)
今のアテンザでは
「何かに引っ掛かって前に進まない・・・」
の感じが全く無く、
「 車が一瞬フワっと持ち上がった感じ」がして、「外し忘れた・・・」
と気付いた時には、もう既に
「輪留め」 を乗り越えていました。(・_・;)

(輪留めを乗り越えたイメージ写真)
「AWD」 だと
「輪留め」 も簡単に乗り越えてしまうんですね(^_^;)。
「AWD」(4WD)車は BHレガシーを乗っていた時 以来 久々なのですが、BHレガシーでも全くと言って良いほど 「AWD」 であることを感じませんでしたが、アテンザでは こんな失態から
「AWD」 を実感してしまいました。(^_^;)
運行前点検として、車の周囲を見渡す・・・ということは、大切ですね。(^^;;
ブログ一覧 |
車いじり | 日記
Posted at
2015/09/04 23:57:22