• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月17日

スイッチパネルの質感改善

スイッチパネルの質感改善 ステアリング右側にあるスイッチパネルの質感を少し高めるべく、改善してみました。











このスイッチパネルは、現行のマツダ車には殆ど採用されているスイッチパネルですが、こじんまりとまとまっていて、個人的には好きな形状では有りますが、何となく寂しい気もしてきたので、少し改善をしてみることにしました。

改善方法は、



  「パネルの一部にメッキ調の塗装をする」


という方法です。




< 作業方法 >

(スイッチの外し方は、別途説明をしますが、スイッチを外した所から先に説明します。)

 ①スイッチを分解する




 ②塗装箇所以外をマスキングする



 ③シリコンオフ塗布

 ④プライマー塗布

 ⑤プラサフ塗布(研磨)


 ⑥メッキ調スプレー塗布





 ※当初、メッキ調スプレーの後にクリアーを塗布してみたら、「メッキ調」がなくなり、
  単なるシルバーになってしまったので、今回は メッキ調スプレー のみで
  作業を終えました。(やり直しました)

 ※あくまで「メッキ調」のスプレーで、鏡の様なクロムメッキにはなりませんが、
  ステアリングの下部のパーツ程度の様な雰囲気になります。








< スイッチの外し方 >

①運転席ロアパネルを外します。

  以前UPした、以下のブログと整備手帳を見てて頂けると判り易いかと思います。

  但し、↓の写真の様に完全に外す必要は無く、スイッチパネルが外せれる程度で充分です。

  MC後 運転席ロアパネルの外し方



  MC後 運転席ロアパネルの改造


②スイッチパネル裏側のコネクターを外します。

 (↓の穴から奥に見えるコネクタを外します)




③スイッチパネルを外します。


 (↓上下4箇所の爪を外します)




 (↓上側は□の位置から細い(-)ドライバーを差し込んで先端を下へ押します)




 (↓下側は〇の位置から細い(-)ドライバーを差し込んで、爪全体を上へ押します)






④スイッチパネル裏側のネジを外します。



 (↓上下4箇所の爪を細い(-)ドライバーを差し込んで外して、裏側のパネルを外します)


 (↓この様に分解されます)


⑤表側のパネルを外します。


 (↓上下4箇所の爪を細い(-)ドライバーを差し込んで外します)


⑤スイッチのパネルを外します。

 (↓未使用箇所(中央部)は、それぞれ上下の白い爪を内側へ起こしながら、
    裏側から表側へ押し込みながら外します。)


 (↓外れた未使用箇所のパーツ)


 (↓実使用箇所(左右4箇所)は、スイッチの周りから細い(-)ドライバーを差し込んで
   爪を外します)









 (↓実使用箇所の爪は、上下2箇所ありますので、注意して下さい)


 (↓実使用箇所の中の部材は、裏面に押し込んで外します。

⑥スイッチのすべてのパーツが外れた状態です。



⑦組立は、逆の手順で作業します。




< 余談 >

① このバラし作業は、暖かい時期はよほど問題ないと思いますが、寒い時期に行うと、爪を外そうとした際に割れる可能性がありますので、冬(11月~3月)は極力避けた方が良いかと思います。


②当初は、スイッチの未使用箇所を使って他の電装品のスイッチを増設しようかと思っていましたが、スイッチの基盤は、未使用箇所には実使用箇所と比べて、照明用のLEDやスイッチのパーツもないので、それが出来ないことが判りました。

(↓ゴムシートが付いた状態)


(↓ゴムシートを外した状態)



③当初、この作業は、中古のデミオのスイッチを入手して作業し、アテンザのパーツと合体しようかと思ったのですが、デミオとアテンザでは、似てはいますが スイッチフレームや内部の構造などが微妙に違うため、流用(合体)出来ませんでした。

 (今回の作業も、デミオパーツに塗装後、合体できないことが判り、慌ててアテンザのパーツに塗装して組み直した・・・という経緯が有ります。(^_^;))

(↓デミオのスイッチパネルを加工した物)






< 装着写真 >







小さなパーツの弄りですが、実施前と比べても 多少質感が良くなったと思うのは私だけかな?(^_^;)












ブログ一覧 | 車いじり | 日記
Posted at 2016/08/17 17:32:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

ルネサス
kazoo zzさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2016年8月17日 21:17
こんばんは

こう言う細部の弄りは面白いですね^^
内装がLEXUSぽくなって来ました
(*^-^*)

マツダの押しボタンはスマートで好きですが
場所替え等のカスタムは難しいです・・・^^:

目くら蓋の2個も何かに使いたいけど
簡単にいかない・・・・
(;´・ω・)

セダンのLパケには右側の空き地に
リアシェードのスイッチも付きます。
このスイッチが一番使いますが
その他は押した事無いです・・・(笑)

コメントへの返答
2016年8月17日 21:28
こんばんは。
いつもコメント頂き、有難うございます。

仰る通り、LEXUSだとキットメッキ加飾されているだろうなあ~と想像しながら作業しました。(^_-)

こういったまとまったスイッチは弄れないのが難点ですが、弄らなくて済むのでちょうど良いかも?と思いつつ、弄ってしまいました(^_^;)。

本日、点検がてらMyDで改良後のアテンザの実車を見ましたが、このスイッチ部にパーキングボタンが割り当てられて、我々のアテンザのパーキングボタンの位置にはステアリングヒーターのスイッチが有りました。

全窓自動のPWスイッチは、配線が大きく変更されているので、簡単にポン付けは出来なくて、普通では移植が難しい様でした・・・(・_・;)。
2016年8月18日 12:57
これいいですねぇ~
他の場所と統一感もありますね

うちのはそこにセキュリティーのボタンとかLEDとか
ついてるので難しいですが・・・

マイチェンでステアリングヒーター~
うらやましいなぁ~
コメントへの返答
2016年8月19日 0:41
こんばんは。
返答が遅れて申し訳ありません。(^_^;)

これ、小さな箇所の弄りですが、意外と見た目が変わるし、お勧めです(^^)。

今思えば、スイッチは完全にバラさなくても、上手にマスキング出来ればそのまま塗装できたかな?とも思います。
まあ、バラした方が無難ですけどね(^_-)。

ステアリングヒーターは有ると本当に良いのですが、移植はほぼ無理そうです(・_・;)。
2016年8月20日 7:05
kotakunさま おはようございます

ちょっとだけ大変ですが、コレいいですね
メッキスプレーいろいろ使えそうですね

スイッチパネルですが、基盤のLED実装・・
コレはイケそう・・マイクロスイッチも載せれ
そうですが、タダのプラスマイナス配線じゃなく
CAN信号っぽいので、別途配線ならイケる
カモ知れません問題は真ん中2個のスイッチ
かなと思って下ります(*^^*)

改良後のアテンザもうお店にあるんですね
チラ見して来ようかな・・多分挫折ですが・・(笑)
コメントへの返答
2016年8月20日 8:29
おはようございます。
いつもコメント頂き有難うございます。

メッキ調スプレーも、見た目はなかなか良いのですが、クリアーが出来てないので耐久性は少し不安が有ります(^^;;。

スイッチも詳しい方なら基盤の加工も可能かもしれませんが、入れ替えるスイッチが車種別で違う様なので、仰る通り、スイッチを探すのが一番大変かも?ですね(^^;;。

改良版アテンザはま25日発売な為、カタログや写真は不可でしたが、あまり変わってない様で、実はあちこち変わってるみたいでした。

店長いはく、このアテンザから旭硝子のガラス板の使用が再開されるが、何故かDOPとして扱われると。普通より0.7ミリ厚いガラスになるが、防音効果はかなりあるらしいです。

プロフィール

「[整備] #CX-8 リヤハッチからの水垂れ対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/1010070/car/2875151/6841057/note.aspx
何シテル?   04/15 15:43
2023年10月に、CX-8からCX-8最終モデルに乗り替えました。 皆様と情報交換させて頂きながら、充実したカーライフを過ごせる様にしたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お年玉期待してます♪(*'▽') 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 07:28:37
株式会社エンラージ商事 三菱 アウトランダーPHEV対応 オートEVキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 06:55:00
CarBott 新型 三菱 アウトランダー トノカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 06:43:09

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2019年12月14日に契約し、1/8 の Line Off → 1/24 に納車されま ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
2015年1月4日に アテンザワゴン・AWD・Lパケ(白内装)・ソウルレッド を契約し、 ...
レクサス CT レクサス CT
2011年2月19日の契約で4月20日納車予定でしたが、震災の影響で遅れに遅れて、6月2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation