• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月19日

「自作のステアリングヒーター」 の改良

「自作のステアリングヒーター」 の改良 先日、自作して装着したステアリングヒーターですが、より快適になる様に改良してみました。













以前、UPした 自作の「ステアリングヒーター」 のブログ より











< 動機 >

ステアリングにヒーター装置を自作して、実車への装着前に何度か試運転をしていたのですが、テストした状況が和室で、室温が8度程度だったのですが、電源ON後 約1分後 には有る程度温かく感じられていたのですが、車両に装着して通勤時に使い始めると、外気温が 0~3度程 の低温状態だと、ある程度温まるのに 3~4分 ほど掛かり、

  「 もう少し早く温まらせる事は出来ないかな? 」

とヒーター装置の仕様を再検討することにしました。





< 理想の妄想  >

これまで、 ステアリングヒーターの電源は、ACC電源を使って(ヒゲ爺さん特製のタイマーを噛ましつつ)昇圧コンバーターを使って 「12V → 20V 程度 」 にして、



温度を 30度程度に 調整をしながら使用していましたが、




早く温めたければ単純に設定電圧を上げれば早く温度を上げれますが、絶対的な温度も上昇するするため、暫くすると熱くなり過ぎてしまいます。

そこで、

   「 電源ON後 10分ほどした後は電圧を下げる(温度を下げる)機能がある装置は無いかな? 」

と ヒゲ爺さんに相談すると、

   「 私が作ったタイマーを弄ればできると思いますよ! 」

と教えて頂き、早速依頼をさせて頂きました。





< 改良方法 >

その方法は、タイマーの基板に装着されているチップを交換する方法でした。





新しいチップでは、

   「 電源ON後 約10分経過すると電源を供給する時間を3/4に短くして、温度上昇を
     抑える(温度を徐々に下げる) 」

という方法でした。

(電圧を下げるのではなく、電源を流す時間を短くして温度調整をする方法です)

具体的には、電源ON後、約10分までは電源を(昇圧コンバータへ)常時 流しますが、10分経過後は、 約4秒サイクルで 3秒は電源を流すが1秒間は電源を流さない という仕様です。 

  (約10分後は) 「 3秒 ON 」 → 「 1秒 OFF 」 → 「 3秒 ON 」 → 「 1秒 OFF 」 →・・・ を繰り返します。

新しい回路を登録して頂いたチップを交換し、昇圧コンバータの設定電圧を 「20V→23.5V」 に変更し、通勤で使用してみるとイメージしていた通りになりました。



比較的冷え込みが厳しい朝でも、電源ON後 約2分程 でステアリングが暖かくなり、充分温まった 10分後 には、電源供給が 「 ON ⇔ OFF 」 を繰り返し 温度が徐々に下がってきました。

一応温度計でその温度を図ると、(ニクロム線が通っている一番熱い箇所での温度ですが)、電源ON後 約8分後 は 「42.1度」、



電源ON後 20分後 には 「35.3度



と、約7度下がりました。






< 感想 >

またまたヒゲ爺さんのお力をお借りして、自作のステアリングヒーターが更に快適な仕様となり、毎度のことながら、ヒゲ爺さんにはとても感謝しています。有難うございました。

まだまだ朝晩は寒い日が続きますが、今シーズンはこの仕様で快適に過ごしたいと思います。







ブログ一覧 | 車いじり | 日記
Posted at 2017/02/19 19:35:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

テレビを更改
どんみみさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

超有名店でやらかした!
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2017年2月23日 7:25
kotakun様おはようございます
遅コメ大変申し訳けございません

無事、願いが成就されたようで良かっ
たですね。電圧をあげて後の時間制御・・
ステアリングにヒーターを組み込まれ
る事自体、ワタクシを含め一般の方に
は困難かと思いますが、回路もこれで
完璧・・ この技術は他車にも流用出来
そうと思ってしまいました。
もうやられてる事は製品開発に近いですね
(^_^;)
いゃー今回も凄い内容でした

コメントへの返答
2017年2月24日 7:29
おはようございます。
いつもコメント頂き有難うございます。
返事が遅くなり申し訳有りません。

今回もヒゲ爺さんのお力をお借りしてより快適な装備となったので感謝すると共にとても感謝しています(^^)。
しかしヒゲ爺さんは何でも出来て凄い人だと思います。

来シーズンは、革の巻き替えも含めて更に改良したいと思います。(^^)
2022年1月23日 20:15
はじめまして
私もVW EOSへステアリングヒーターを取付中です。配線の引き回しですが、恐らくスパイラルケーブルの空きピンを使用されていると思いますが、電流が大きいのでどうしたものかと思案中です。その後の動作状態は如何でしょうか?
コメントへの返答
2022年1月23日 22:31
既に車を乗り換えておりますが、設置してから乗り換えるまでの約2年程度の間は何も不具合は発生しませんでしたよ。私も最初はそれを心配しましたが、問題ありませんでした。

プロフィール

「[整備] #CX-8 リヤハッチからの水垂れ対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/1010070/car/2875151/6841057/note.aspx
何シテル?   04/15 15:43
2023年10月に、CX-8からCX-8最終モデルに乗り替えました。 皆様と情報交換させて頂きながら、充実したカーライフを過ごせる様にしたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お年玉期待してます♪(*'▽') 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 07:28:37
株式会社エンラージ商事 三菱 アウトランダーPHEV対応 オートEVキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 06:55:00
CarBott 新型 三菱 アウトランダー トノカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 06:43:09

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2019年12月14日に契約し、1/8 の Line Off → 1/24 に納車されま ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
2015年1月4日に アテンザワゴン・AWD・Lパケ(白内装)・ソウルレッド を契約し、 ...
レクサス CT レクサス CT
2011年2月19日の契約で4月20日納車予定でしたが、震災の影響で遅れに遅れて、6月2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation