• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月19日

「親水ブルーワイドミラー」の装着

「親水ブルーワイドミラー」の装着 納車後、まもなく丸2年となりますが、今更ながら 純正の 「親水ブルーワイドミラー」 を取付けました。











< 動機 >

車両の注文時に値引き調整分としてこの純正ブルーワイドミラーを注文したつもりでしたが、こちらのミスで注文されておらず、それに気付いた時は 「まあ、いいか」 と思っていました。

約2年乗り続けていると、通勤で通る片側3車線の道路での側道からの合流車などで 「RVM」 ランプの見落としなのか、 「RVM」 が点灯しなかったのか判りませんが、 「 ヒヤッ 」 とすることが時々有ったのと、後続車の眩しいヘッドライトにストレスが掛かるのを弱めたかったので、設置することにしました。





< 取付作業ついて >

このパーツは、正規部品代が 「19440円(税込)」 ですが、正規取付代は 「1296円(税込」 と取付代はかなりお値打ちで、寒い時期でもあり、(不慣れな作業となることや)部品のツメやガラスが割れるなどのトラブルを避けるべく取付はDにお願いしようかとも思ったのですが、今後の弄りの勉強にもなると思い、真冬ではありますが、比較的暖かかった日の昼間に自力での取付作業を行いました。



他の方がUPされている整備手帳などを参考にして交換作業を行いましたが、外すのは意外と楽に出来ましたが、装着は予想よりも大変でした。



脱着上で 「このポイントを押さえれば大丈夫!」 というポイントが見つけられれば良かったのですが、残念ながらそれほどのポイントは見つけられませんでしたが、一応苦労した点も含めてUPしておきたいと思います。





< 交換方法 >

①準備する物

 1) 樹脂用グリス



これは、ミラーを固定する爪にも塗られている様な樹脂にも使えるグリスで、これが有った方が嵌めやすくなるし、ミラーの動きもスムーズになると思います。



 2) ヒートガン

これは、寒いこの時期に樹脂パーツをバラすと爪が折れたりし易いので、それを防止する為に樹脂パーツやミラー本体を温める為に使用します。ヒートガンが無ければドライヤーでも可能だと思いますが、温める時間を長くする必要があると思います。


②ミラーやミラー内部を温める

前述のヒートガンを低温で数分間熱風をミラーカバーの間から流しながらしっかりと温めてから作業を始めました。

この時期は特に、温めが不充分だと、ミラーが割れたり、ミラーを固定している爪が折れてしまいます。

万が一その爪が折れた場合、ミラーの上下左右の調整ができなくなると思いますが、爪単体の部品は無いらしいので、これが折れるとミラーごとの交換になるらしく、かなりの損金が出てしまいますので、注意が必要です。

③ドアミラーを外す

ドアミラーを上側へ最大まで向けます。





安全の為に手袋をした指をミラーの下側から裏側へ入れますが、 出来るだけミラーを固定する爪の辺りまで 指先を入れ込み ます。





そこからは、 「勇気を出して」 ミラーを手前(車両の後方)へ引っぱります。

ちなみに、マツダのドアミラーは、3箇所の爪でミラーが固定されていて、中央はミラー本体の固定用、外側のはミラーを左右に稼動させる為のもの、下側のはミラーを上下に稼動させる為のものです。



外側と下側の爪は、ミラースイッチを調整すると前後に動いてミラーの向きを調整させる仕組みです。

④ヒーターとRVM配線を外す

  ヒーター線は2本有り、引っ張れば抜けます。



  RVMの線も、特にツメは無い様で、引っ張って抜きます。




⑤装着方法

  1) ミラー側とドアミラー側の固定用ツメを温める

     → ヒートガンやドライヤーで固定用の爪をしっかりと温めます。

  2) シリコングリスをたっぷり塗布する


     → 爪が嵌り易くするためにグリスを塗布します。

  3) ミラーヒーターやRVMの配線を繋ぐ 


  4) ミラー側とドアミラー側の爪の位置をしっかり合わせて、中央の固定用ツメを先に
    入れて、調整用の爪も嵌め込みます。



    調整用の爪は、押し込むとどうしても中に入り込んでしまいますので、最初にしっかり
    と位置を合わせて、  「勇気を出して」 しっかりと押し込みます。

    ※中央の固定用の爪は嵌め易いですが、ミラー調整用の爪は意外と嵌り難いので
     焦らず落ち着いて、勇気を出して位置をしっかり合わせて押し込んで下さい。

  5) 動作確認

    a) エンジンON状態にして、RVMランプが点灯することを確認します。

    b) ドアミラースイッチを動かして、ミラーが上下左右にちゃんと動くことを確認します。

     ※ミラー調整用のレバーを動かして、上には動くけど下には動かない、とか、
      左には動くけど右には動かない、という症状が出る場合は、ミラー調整用の
      爪が嵌っていないということになります。





< 装着後の感想 >

実際に装着すると、青みには意外と直ぐに馴染め、後続車のライトの眩しさもある程度軽減できている気もしますが、ワイドミラーなだけに後方が視界が広がると共に後方が小さく見えるので、距離感に慣れるのに時間が掛かりそうです。



特に暫く注意が必要だと思ったのが、バックでの車庫入れでした。

遠近感を含む車両間隔がかなり変わってしまい、当たらないはずの場所も、ミラー上では当たりそうにも見えてしまったり・・・と装着後一週間経ちましたが、慣れるまで駐車時には暫く気を使いそうです・・・。





ブログ一覧 | 車いじり | 日記
Posted at 2017/02/19 20:18:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

シボレーサバーバン
パパンダさん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2017年2月19日 21:18
正規の取り付け工賃がそんなに安いんですか?手順みてるとみあってないような金額ですね。僕は装着する予定はありませんが自分でやると壊しそうなのできっと依頼しちゃうだろうなと思います。
こういう画像みるとどういう構造でミラーの角度調整してるのか勉強になっていいですね。今まで不思議だったんですよ。
コメントへの返答
2017年2月19日 21:39
たむさん、こんばんは。
コメント有難うございます。

正直言って、このミラー交換はリスクも高いので、ディーラーでやって貰うのが良いと思います(^_^;)。

マツダのDOP装着工賃は「お値打ち」と思うのものが多いですよね。

私も「今後の弄りの勉強の為に・・・」といろいろなパーツを自分で付けましたが、このミラーもそうですが、フットランプイルミも室内のパネルをかなり外しての作業になるのに、工賃が6千円程度だったりと、時間当たりいくらで計算してるのかな?と思うことが多々あります。
もしかしたら、工賃を部品単価に一部を入れていて、そちらでしっかりと回収していたりして・・・(^_^;)。
2017年2月23日 23:36
kotakunさまこんばんは~
こちらも遅コメ大変失礼致します

ブルーミラー・・少し気になってました。
しかしワイドミラーも一長一短 慣れるま
で時間が必要です・・とは言えアテンザ
センサーがしっかり過ぎる位敏感なので
ソコは問題ないかと・・
・・あとこれで指示器LEDがついたら完
璧なんですが・・ナイものねだりですね(笑)
コメントへの返答
2017年2月24日 7:32
こちらにもコメント頂き有難うございます!

このワイドブルーミラーは視野も広がりますが、見た目が良くなったのが一番かも?(^_-)

ワイドミラーの装着は想定されていた筈なのに、ミラーにミラーカバーが かなり写りこむのは少し残念な気もします(^^;;。

仰る通り、流れるウインカー機能があると面白そうですね!(^^)
2018年4月11日 11:03
初めまして。
この交換工賃は安いですね。
なのでディーラーに頼んだのですが、見事に爪を割ってくれました。
一応、使わない部品ですし、仕方ないから良いですよって言ってディーラーに貸しを作っておきました(笑)。
結構青が濃いので見にくいかなと思ったのですが、慣れるとそんな事ないし、眩しさも軽減されたし、親水コーティングなので気に入ってます。
コメントへの返答
2018年4月11日 12:19
はじめまして。
コメント有難うございます。

ディーラーのサービス責任者も『工賃設定が低いのと、このミラーの交換はリスクが高いので出来ればやりたくない』とのことでした。

親水効果がいつまで続くか、少し心配が有ります^^;。

プロフィール

「[整備] #CX-8 リヤハッチからの水垂れ対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/1010070/car/2875151/6841057/note.aspx
何シテル?   04/15 15:43
2023年10月に、CX-8からCX-8最終モデルに乗り替えました。 皆様と情報交換させて頂きながら、充実したカーライフを過ごせる様にしたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お年玉期待してます♪(*'▽') 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 07:28:37
株式会社エンラージ商事 三菱 アウトランダーPHEV対応 オートEVキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 06:55:00
CarBott 新型 三菱 アウトランダー トノカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 06:43:09

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2019年12月14日に契約し、1/8 の Line Off → 1/24 に納車されま ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
2015年1月4日に アテンザワゴン・AWD・Lパケ(白内装)・ソウルレッド を契約し、 ...
レクサス CT レクサス CT
2011年2月19日の契約で4月20日納車予定でしたが、震災の影響で遅れに遅れて、6月2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation