• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月18日

伊豆 修善寺への旅

伊豆 修善寺への旅 先週の週末、伊豆の修善寺に家族で行ってきました。
(とあるポイントの消化のために出掛けました)







< 初日 >

前車のアテンザワゴンの時代は、ちょくちょく遠方へ家族で旅行に出掛けていましたが、現車のCX-8になってからは、納車後すぐにコロナが流行し、飛行機での遠方旅行はちょくちょく行きましたが、車で遠方へは行けていなかったので、久々にちょっとワクワクしました。

恥ずかしながら、第二東名はまだ一度も走ったことが無かったのですが、今回初めて走ってみました。殆どが3車線で、非常にゆったり走れて、とても快適でした。

(↓天気が良ければ富士山が見えていたであろう方向)


天気が良ければ富士山が見えていたでしょうが、生憎の曇りで、見えませんでした。

往路の昼には、沼津漁市場付近にある「魚河岸 丸天」というお店で昼食を頂きました。





ネットで発見したお店です。魚介類満載の「丸天丼」、巨大なかき揚げの「海鮮かき揚げ丼」、沢山の天ぷらが載った「上天丼」を頂きました。







ボリュームは有りましたが、私が頂いた海鮮丼の「丸天丼」は、(あくまで個人的な好みの影響が大きいとは思いますが)、愛知の三河産の魚介類の方が美味しいかな?と思いました。

「海鮮かき揚げ丼」は特殊な揚げ方をしている様で、揚げ方に特許を取っているそうです。

食後には、「しーらかんすcafe」にて、ソフトクリームを頂きました。





「シーラカンス」の形をした最中?が載っていました。味はまあまあでした。

昼食を食べた後は、宿泊予定の修善寺へ向かいます。

宿泊先は、「伊豆マリオットホテル修善寺」です。









往路は、266.4km 燃費17.3km/ℓで、なかなかの燃費でした。



ホテルでは、メンバー特典でラウンジで軽食やおつまみを頂いたり、お酒を頂いたりとのんびり出来ました。







ちなみにお酒は、昼間も飲み放題でした。

部屋へのお持ち帰りも出来ました。




< 2日目 >

2日目も生憎の天候で、残念な眺めでした。



朝食では、朝食ビュッフェで地のものを頂きました。

伊東名物の「ちんちん揚げ」や、「伊豆みそ」の味噌汁。







どちらも個性的でした。

このホテルは、以前は「ラフォーレグループ」だったホテルの様ですが、「マリオット」が買い上げた(?)様です。(違っていたごめんなさい)

すぐ横にはゴルフ場もあるし、隣接する場所にはコテージの宿泊施設などもあり、なかなか大柄な施設でした。(ちょっと建物が老朽化しているのが気になりますが・・・)

帰路には、清水PAで休憩したのですが、ここには「光岡自動車」のブースがあり、「Rock Star」の中古車が展示されていました。



この「Rock Star」は、限定200台のみ生産された車の様ですが、マツダのロードスターをベースに作られた自動車の様で、3300km程度の走行距離の中古ながら、お値段は798万円(諸経費別)。









外から見える内装関係は、モロにロードスターでした。





帰宅した時点での走行距離は、533.6km 18.3km/ℓと、カタログ値以上の結果が出ました。



やはりマツダのXDは高速だと非常に良い燃費がでますね。




< 車のトラブルとディーラーの対応への怒り >

帰宅後に気付いたのですが、マツダ車ではよくあるトラブルの、ドアミラーが途中までしか閉じない現象が発生していることに気づきました。

ちょうどこの週末に半年点検が有るので、見て貰う様に依頼してあったので、
本日10時に点検と営業との商談を兼ねて、MyDに伺ってきました。

商談というのは、次期愛車候補の検討のために、「現愛車CX-8の標準査定額」と「CX-80」の情報を聞いてみたかったと、「CX-8のガソリン車の試乗」を兼ねた相談をしたかったという目的です。



担当営業は、最初に挨拶は来たものの、その後は他の客の接客に当たり、

①試乗は予約してあるにも関わらず50分以上待たされ(案内は他のスタッフが対応し、一人で試乗)、

②試乗が終わって戻ると半年点検は終了していたのですが、30分以上待っても、サービスも来ないし営業も来ないし、また放ったらかしに遭い、訪問してから合計で100分以上もずっと待たされ、その間、営業は他の客の対応ばかり。

サービスも来ないので、車の不具合がどうだったのか?どのような対応を取ってくれるのか?も全く判りません!

もう、頭に来たので、愛車の鍵を他のサービスから強引に受取って、帰ってきました!!

以前にもブログにしましたが、以前お世話になっていた前サービス担当者は、昨年3月に他店の店長になって異動したのと、以前の担当営業も他店に異動になり、今のサービス担当者は会ったこともないし、今の担当営業も以前に挨拶しただけなので、私がどうでも良いお客と思われて、適当にあしらわれたのでしょうが、そう思うと無性に頭に来てしまい、

「もうあの営業とは一切関りを持ちたくない!」

と思いました。

「しばらく、マツダとは関係を持ちたくない!!」と思いましたが、どこのメーカーでも、どこの販売会社でも、実態はこういう部分が有ったりするんでしょうね(^^;。

「私のDはそんなことないよ!」という方もみえると思いますが、その様な方が羨ましいです


(まあ、私の我慢も足りないのかもしれませんね(^^;))
ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2023/06/18 17:29:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

CX-8の1年点検とCX-80の試乗
kotakunさん

人生最後の趣味車となるのか? いよ ...
ともひろ@赤/白ノーズさん

cx-3のスパナマーク
su-giさん

今週末は試乗と6月のおはせとへ。😃
TOSIHIROさん

新車6ヵ月点検。
消雪パイプさん

この記事へのコメント

2023年6月18日 18:46
伊豆旅行いいですねぇ。さすがに石川県からはかなり遠いのでなかなか行けないですが。
ディーラー対応はほんとセールスの人柄で全然変わりますよね。まぁ今は働き方改革のせいで残業なども思うようにできずしわ寄せで中々一人のお客に時間が取れなくなってるようです。あとセールスだけではなくサービス・整備の方もなかなか大変なようで・・・
しかし最近は整備士の質がどんどん落ちてるような気がします。うちのディーラーも今年嫁さんの車が追突受けて修理したんですがナンバープレートのボルトが途中までしか締まってなかったです。外に見える部品なので洗車の時に気が付きましたが隠れてる部品で締め忘れがあったらと思うとぞっとします。塗装も正直去年左側の飛び石傷の修理ですがあまり言いたくはないですが満足いくような仕上げではないですね。なんだか塗装面が波打ってますし。板金したわけでもないのにんぜあんなに波打つのか疑問です。
マツダも車の品質はあがって売れてますし客も増えてるんですがそれに伴ってサービスなどの質は追いついてないと思いますが最近はほかのメーカーもあまりいい話聞きませんし自動車業界全体の問題なのかもしれないですね。
コメントへの返答
2023年6月18日 19:22
たむさん、こんばんは。
コメント頂き、有難うございます。
仰る通り、サービスも徐々に人が減ってている様で、募集しても応募が無くて補充がされず、残業規制でどうしようもなくて困っている…と、嘆いていました。
営業の場合、混んでれば、待たされるのはある程度仕方ないけど、途中で全くフォローも無く、ずっと放ったらかしにされると頭に来ますよね! 対応出来ないならはじめから予約を断って欲しいと個人的には思います!( *`ω´)
しかし、安全に関わるサービス作業は確実な作業をして貰わないと、事故に繋がるから、そこだけは必ず守って欲しいですね(・_・;。
2023年6月18日 19:14
こんばんは😃
そう言われたら、沖縄や海外のイメージが強いですね〜😃久々の車移動の旅行も良かったのでは?車格も高速ツーリング向けですしね😊

シーラカンスのソフトに似たのは、金鯱ソフトが愛知にありますね😆

宿泊先はラフォーレ時代にお泊りしました。夫婦二人でしたが3DKの巨大な部屋で掃き出し窓から庭に出る事も出来ました。きっとゴルフ仲間で泊まる場所だったのでしょうね😅

ち⚪︎ち⚪︎あげは反則です。😳
え?伏字の方が卑猥?😆😆😆
コメントへの返答
2023年6月18日 19:27
ブラツミさん、こんばんは。
コメント頂きありがとうございます。
ブラツミさんもラフォーレ時代に宿泊されたんですね!
ここは寄り道しなければ、ほとんど高速と有料道路で行けて、下道は殆ど無いから、運転手は楽で有難い場所ですよね!(^^)
『ち◯ち◯あげ』は、名前の由来が気になりましたが、流石に聞けませんでした(^_-)。
2023年6月19日 18:38
伊豆方面も真夏の渋滞を除けば楽しいですよね!
しかしDの対応は残念ですね。
よくなれば良いのですが…
コメントへの返答
2023年8月15日 12:13
とにぃさん、こんにちは。
返信が大変遅くなり、大変申し訳ありませんでした。
最近、色んなメールが迷惑メールに自動で割り振られてしまい、みんカラのメールに気づかず遅くなってしましたm(__)m。
伊豆も、以前に西伊豆に行ったことがありましたが、距離もあり行くのは大変でしたが、海産物がとても美味しかった印象がありましたが、この修善寺は高速と有料道路を降りてから近かったので、とても楽でした(^ ^)。
Dの件は、信頼している方を頼って別の隣町のDへ引越しました。やはり信頼している方とのやり取りは非常に楽しいです!
2023年8月15日 11:45
こんにちは。
僕のDはそれなりに頑張ってくれてます。
新車納車時に間に合わなかったオプション装着で入庫時にD内で擦ったり、ATF交換後漏れがチョイとあったりと、『貸し』がそれなりにある事も事実で、それ故に頑張ってくれてるのも否めません。
が、基本営業もサービスも『ヒト』は当たりで、みんな親切です。
僕自身も車自体が色々弄ってて、負い目を感じながら入庫してるって事で、どっちもどっちかな…と言い聞かせてます。
ワザかどうかは分かりませんが、諸々各所での待ち時間は感じます。
あえての雰囲気なのかなーとも感じれますが、僕はせっかちなので早く帰らせて〜って思いながら過ごしてます。
営業は過走行な僕の個体への乗換促進活動も行ってくるので、そこは評価です。
そもそも僕が輸入車Dで営業をやってたので、どうであっても100%満足はいかないんですけどね…
何だか掴み所無く、ダラダラすみません。

何なら、ここからが本題?で、80と8のガソリンの天秤。
楽しいですよね!
僕は後者支持です!
コメントへの返答
2023年8月15日 12:20
みなとえさん、こんにちは。コメント頂き有難うございます。
Dは信頼している方がいる隣町のDに引っ越しました。先日、とあるトラブルで入庫したのですが、原因は自分で装置したセキュリティ装置だったことが判ったのですが、嫌な顔を全く見せずに対応して頂けたので、とても助かりました(^_-)。
80と8ですが、今のところ、3年後の80に期待して、熟成された8に気持ちが傾いています。

プロフィール

「[整備] #CX-8 リヤハッチからの水垂れ対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/1010070/car/2875151/6841057/note.aspx
何シテル?   04/15 15:43
2023年10月に、CX-8からCX-8最終モデルに乗り替えました。 皆様と情報交換させて頂きながら、充実したカーライフを過ごせる様にしたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お年玉期待してます♪(*'▽') 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 07:28:37
株式会社エンラージ商事 三菱 アウトランダーPHEV対応 オートEVキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 06:55:00
CarBott 新型 三菱 アウトランダー トノカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 06:43:09

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2019年12月14日に契約し、1/8 の Line Off → 1/24 に納車されま ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
2015年1月4日に アテンザワゴン・AWD・Lパケ(白内装)・ソウルレッド を契約し、 ...
レクサス CT レクサス CT
2011年2月19日の契約で4月20日納車予定でしたが、震災の影響で遅れに遅れて、6月2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation