• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kotakunのブログ一覧

2012年09月04日 イイね!

もう一つの「凄~い偶然(@_@;)」

もう一つの「凄~い偶然(@_@;)」昨日、高速道路で 偶然にぱぺぽさん夫妻に遭遇した件をアップしましたが、もう一つの「凄~い偶然(@_@;)」の話です。










9/1~2は山梨の小淵沢方面に旅行に行ってきたので、その件を先にブログにしようかと

思っていたのですが、もう一つの「凄~い偶然(@_@;)」のネタの「賞味期限」が短かったので

旅行のブログは後回しにします(^_^;)。




旅行の帰りに、訳あってMyDに行ってきました。



「訳」というのは、7月と8月にDにパーツをお願いしつつも引き取りに行く時間が無くて、

SCに自宅まで届けて貰っていたのですが、先日SCから電話で「そろそろ部品代を・・・」

と催促されてしまったので、その支払の為に行ってきました。



レビンだいさんVくるくるVさんもブログにされていましたが、同じ系列のMyDでは、

「LEXUS 7th ANNIVERSARY」というイベントをやっていて、私がオーナーになって

以降で一番盛大なイベントの様なので気になっていたので、それも楽しみに行ってきました。

(レクサスDとしては7thですが、系列Dとしては77thでも有り、かなり気合が入っている感じでした)



夕方に行ったのですが、ちょうど愛知県出身で関西のTVでお天気キャスターをしている

「虫鹿理佳」さんという気象予報士でもあるお天気キャスターの講演会?」が始まるところでした。

(関西の方、ご存知です?)




(とあるDの方からこそっと聞いた話によると、虫鹿理佳さんの旦那さんがMyD系列の社員

という縁で、今回の講演会が決まった様です)



見学しようとすると、女性から「沖縄のブルーシールアイスは如何ですか?」と





アイスを頂いたり、


「クリスピークリームのドーナツは如何ですか?」と

声を掛けられ、ついつい素直に頂いてしまいました!(^^)!






その先では、来場記念の品まで頂いて、今回はかなり太っ腹なDのおもてなしに

ビックリ(@_@;)でした。






と、Dでの出来事をアップしましたが、本題の もう一つの「凄~い偶然(@_@;)」とは、

Dについた途端、納車ルームの前に、 黒くて、不気味な、 大きな車が・・・。




そ・それは・・・、「LFA」 でした!(@_@;)



SCによると、オーナー様のご厚意で、今回のイベント中に納車ルームにLFAを展示させて

頂いていた様で、その展示が終わったので今からオーナー様がLFAで帰宅するところだった

様です。









思わず、急いでMyCTから降りて、子供の様に写真を撮ってしまいました!(^_-)-☆

本当はパシャパシャ沢山撮りたかったのですが、オーナーさんが車に乗っていたし、

近づき難い雰囲気でしたので、数枚しか撮れませんでした(・_・;)。



エンジンONした時と、走り去る時のあのエンジン音は、トヨタ会館で見たLFAの映像よりも

迫力が有って、身震いしそうでした(^_^;)。



LFAも今まで、展示車を2度ほど見ましたが、今回のは、マットブラックという艶消し塗料の

LFAで、格好良いというか、ちょこっと不気味な凄さが有りました。


今回のLFAはキャリパーがレッドに塗装されていて、今まで見た黒のキャリパーとは違い、

とても目立っていました。

(私はLFAの黒いキャリパに憧れて黒にペイントしたのですが、今回見た赤も格好良かった

です・・・(・_・;))




今回、SCに支払を催促されたので、旅行を早めに切り上げてDに向かったのですが、

そんなたまたまのきっかけで来た際に、「LFA」に遭遇するとは、前述のぱぺぽさん夫妻

との遭遇と同様に、「凄~い偶然(@_@;)」だなあ、とびっくりしてしまいました(^_^;)。



それに、一杯いろんなものを頂いて、凄く充実した週末を過ごすことが出来ました!(^^)!


Posted at 2012/09/04 00:06:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年09月02日 イイね!

凄~い偶然 (@_@;)

凄~い偶然 (@_@;)今日、「凄~い偶然」な出来事が有りました!(^O^)











実は、9/1(土)と9/2(日)は、私の地元:愛知で、「某オフ会」の打ち上げ等が行われた様で、

私もその会にお誘い頂いたのですが、あいにく家族で旅行に行く用事が有り、欠席とさせて

頂いていました。







その家族旅行とは、山梨県の「小淵沢」方面に出掛けていたのですが、

その帰り道に、現地から約4時間高速を運転して愛知に戻り、伊勢湾岸道から地元に向かう

有料道路にのろうと、高速のランプ部を通って出口に向かっていると、他の有料道路から

合流してきた 白のCTでブルーのDRLを点けた車を発見しました。 




    「そういえば、この旅行中は、CTには全く遭遇しなかったなあ~」



と思っていると、後方から クラクションが2回鳴らされました!

 

    「俺にならされているのか?」



と運転席側から右後方を眺めると、さっき見た白いCTの助手席から 



「美しい」女性が何やら叫びながら手を振っていました! (@_@;)


 
   「どこかでお会いしたことのなる女性だけど、 誰だっけ?」



と一瞬考えたところで、


 
   「あっ!!  あの女性は 『ぱぺぽさんの奥様』だ! (@_@;)」



(↑ライ☆さん逮捕オフ時のぱぺぽ奥様)


と気付いたのですが、MyCT車は既に分岐点に差し掛かっていたので、

仕方なく高速を降りてきました(*_*)。


    「そういえば、昨日・今日と愛知で会合があった筈だから、その帰り道だったのかな?」


    「仮にそうだとしても偶然にしては、出来過ぎだな?」


と、少し不安になり、ぱぺぽさんに直接確認してみようと


    「もしかして、さっきクラクションを鳴らしてくれたのは、ぱぺぽさん夫妻ですか?」


とメールを送ると、ぱぺぽさんからも


    「今のkotakunさんですよね!」


とメールを頂きました! (@_@;)



私の勘違いではなくて、白いCTの助手席から手を振って頂いたのは奥様でした! (@_@;)





実は、MyCTとぱぺぽさん号と遭遇したのは、前述した様に、ちょうどランプ部を過ぎた辺りで、

MyCTとぱぺぽさん号は別々の方面から来て、別々の方面に向かう途中だったのですが、

別々の方面に向かう中で 少しだけ合流する部分 が有って、そこで偶然に遭遇したんです。



PCが下手な私なりに、絵を描いてみたのですが、



MyCTは伊勢湾岸道を豊田方面から走ってきて大府ICで出るべく赤い線を通行してました。

ぱぺぽさん号は、おそらく名古屋第二環状道から伊勢湾岸道に向かうべく青い線を通行して

いたと思います。



その状況で、MyCTとぱぺぽさん号が遭遇できる可能性が有るのは たったの 約400m 

だけなんです。



兵庫県在住のぱぺぽさん夫妻と愛知在住の私が 偶然どこかで遭遇するのも凄いことですが、

それが高速道路上で、そして何kmも並走していた訳でもなく、たった400mの並走で偶然 

遭遇するというのは、


     「凄~い 偶然」


だと思いませんか? 


(ひとりで勝手に興奮していてスミマセン)


こんな偶然もきっと、何かのお導き?だと思うので、出来れば、これからもぱぺぽさん夫妻とは、

長~いお付き合いをさせて頂きたいと思いますので、これからも宜しくお願いしますね!(^O^)



    


    
Posted at 2012/09/02 23:08:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年06月20日 イイね!

「突然のバトン」 と 「オマケの写真」

「突然のバトン」 と 「オマケの写真」私にはバトンは来ないから大丈夫と、油断していたら、yellow_CTさんから突然バトンが・・・(*_*)。









とはいえ、希少なフレアイエロー仲間のみん友さんからのバトンは、断るわけにはいきません(^_^;)。

笑いのセンスが全く無い私には関西の方々の様な面白いブログは出来ませんが、
私なりにバトンを受け継ぎたいと思います。


まず、質問には真面目に答えさせて頂きます。


1.あなたの愛車は?

   → F-SPORT、(希少な)フレアイエロー、Fスポ専用のブルー/ブラックのシート


2.新車?中古車?

   → 新車

3.いくらした?

   → 車両405万 + OP40万 + 諸経費

4.一括?ローン?

   → 一括 

5.年月日式は?

   →  2011年2月19日契約 → 6月26日納車
      (震災の影響で、納車までに 4ヶ月+1W も掛かりました)


6.今の走行距離は?

   → 約19000km (1600km/月ペース)

7.乗って今年で何年目?

   → 今月の26日でちょうど1年

8.いつまで乗るつもり?

   → 最低でも2回目の車検までは乗らないと、妻の許可が下りないので・・・

9.愛車のテーマ?

   → 基本は「純正然」

10.エアロのメーカーは?

   → 純正のMOPエアロ

11.ホイールのメーカーは?

   → Fスポ純正のガンメタホイール


12.ダウンサス?車高調?エアサス?

   → あの成瀬さん(?)の遺作?といわれるFスポ純正サス

13.洗車は月何回?

   → 殆ど機械洗車で、2~3回/月ほど

14.燃料費は?

   → 約\12000/月

15.一番高かったパーツは?

   → ビックスロットル


16.今までの総額は?

   → 約15万 (ビックスロットル以外は1~2万の積み重ね)

17.この車の良かった点は?

   → スタイリング、ハイブリッドであること、レクサス車であること

18.この車で悪かった点は?

   → 後方視界、小物入れの少なさ、希少色が故に目立つこと

19.一番のお気に入りは?

   → オーナーズデスクがあること、ちょこっと優雅な気分になれること

20.一番嫌いなところは?

   → ポジショニングランプが黄色い初期型であること


21.に乗るなら何に乗る?

   → 2年後位にデビューする(?) RXの小型版が最近気になっています

22.愛車以外で好きな車は?

   → 妻のパレットSW

23.恋人、奥さんに何に乗って欲しい?

   → PHV か EV

24.みん友さんへ一言

   → 私のブログに「コメント」や「いいね」・「足跡」・「メッセージ」を頂き、
      本当に有難うございます。
      また、みんカラでしか知り得なかった情報を沢山頂いて本当に感謝しています。
      最近は、スローなマイペースでのみんカラ参加となってしますが、
      今後も車弄りネタでは、極力丁寧に判り易いブログとなる様にしたいと思っていますので、
      今後とも宜しくお願いします。



と、質問に答えた後、いきなり次の方に振るのはさすがに私も良心が痛みますので、
前回までの「ハワイ」ネタの続きで、ハワイ旅行での写真を「おまけ」として添付させて頂きます。
(一部、前回までのブログにも載っていない写真があります)

























ハワイに行ったことが有る方は勿論、まだ行かれた事がない方にもハワイの綺麗な風景を楽しんで頂けたなら嬉しいです。



さて、私からのバトンは・・・、つい先日の6月16日に納車式を迎えた、「よいねこ」さんにバトンをお渡ししたいと思います。


「よいねこ」さんはついこないだの6月16日に IS から CT に乗り換えられたのですが、お友達になって間もない私からのバトンを快く受け取って頂けました。

(↓よいねこさんのCT)・・・よいねこさんのブログからお借りしました

赤のCT Fスポもいいですね~!(^^)!



どうか、これからも末永くお願いします。

では、よいねこさん、宜しくお願いしま~す!(^'^)


(追記)

最近のバトン履歴です。(yellow_CTさんより)

IS君さん
  ↓
ARM0820さん
  ↓
ショウ3104さん
  ↓
kujiraみどりさん
  ↓
@Rubyさん
  ↓
らて♪さん
  ↓
なっきいさん
  ↓
kommy...さん
  ↓
CT-5toshiさん
  ↓
jasmine178さん
  ↓
yutakuroさん
  ↓
レビンだいさん
  ↓
スマートノブさん
  ↓
ぱぺぽさん&ぱぺぽ嫁さん
  ↓
サイ吉さん
  ↓
CTdriveさん
  ↓
loft_hybridさん
  ↓
yellow_CTさん
  ↓
kotakun
  ↓
よいねこさん
Posted at 2012/06/20 01:08:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年04月07日 イイね!

レクサスファイナンスの寛大な対応

レクサスファイナンスの寛大な対応先日、レビンだいさんのブログにもコメントした内容なのですが、ちょっと良い話なので、改めてブログにしました。







こないだの週末、レクサスファイナンスからとある荷物が届きました。
とある物とは、「花瓶」です。

車の購入時にレクサスカードに入会し、その支払い以外にもカードを利用してそれなりのポイントが貯まった方がいると思いますが、我が家もそのパターンでポイントが貯まっていました。
そのポイントで粗品をプレゼントする案内が年明けに届き、特に欲しいものはないな~という感じでしたが、妻が「じゃあ、花瓶で・・・」との言葉で花瓶にしました。



みんカラのお友達のぱぺぽさんは、このポイントプレゼントで白鳳堂の化粧筆を頂いた様で、
レビンだいさんは、私と同じこの「花瓶」を頂いた様です。



このレクサスカードも、最初は直ぐに解約のつもりでしたが、そのステイタスに憧れも出てきたので、ETCカードも作り、普段のカードもレクサスカードに切替えてポイントが貯まるのを楽しみにして利用していました。でも、やはり年会費の21000円は他のカードと比べて非常に負担が大きく、年会費分は何とかペイできるものの、それ以上となるとかなり大変で、ポイントの貯まり方も他のカードと比べて不効率であることが判ったので、やはり解約することに決めて、ポイントプレゼントの応募締め切り前にレクサスファイナンスに電話して解約の相談をしました。

 私   : 「解約の手続き方法とポイントの使い方について相談したいのですが・・・」

 L.F嬢. : 「解約はご本人様からの電話でいつでも解約手続きを行うことができます。
        ポイントの件ですが、お客様はポイントによる商品交換を応募されましたか?」

 私   : 「はい。応募しましたけど・・・。」

 LF嬢 : 「今、解約の手続きを取られると、せっかく応募されたプレゼントが届かなくなって
        しまいますので、カードの有効期限の3/20の直前に解約の電話で解約されることを
        お薦めします。
        その頃ならプレゼントの発送手続きが終わっている頃なので、3/20頃に解約されても
        プレゼントも配達されるはずです。」

と、解約すると申し出ているにも関わらず、プレゼントを貰うことが出来る様にとても親切にアドバイスまで頂きました。

こういった気の遣い方は「さすがだな!」とは思いますが、如何せん、レクサスカードは使い勝手が悪すぎますよね(汗)。

それに今年に入ってからは車の購入時の30000円キャッシュバック制度も無くなった様ですし、今後はどんどん契約者が減るでしょうね。

今回頂いた花瓶も、今のところ使う予定は全く無いので、どこかの押入れに片付けて、この存在を忘れてしまう様な気がします(^_‐)。
Posted at 2012/04/07 23:53:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年03月18日 イイね!

代車:LS600hLの4日間のインプレ

代車:LS600hLの4日間のインプレドアミラークローザーが、自動では正常に作動するものの、手動では作動しなくなったという不具合が発生した為、点検修理を依頼する為にDから代車を借りる事になった件は、凄い代車!(*_*)のブログでアップしましたが、その代車:LS600hLに乗ったインプレをアップします。






LS600hLといえば、特殊なLF-Aを除いて、レクサスで最高峰の車種(グレード)で、金額も約1500万はする車ですが、最初は本当にそんな車が借りられるのかと不安でしたが、SCが「空いているから大丈夫ですよ」と言って貰えたので、お言葉に甘えて借りる事にしました。
本来は火~水曜の2日間の予定でしたが、無理をお願いして日曜の夕方からの4日間お借りする事になりました。


まず、代車の鍵を借りて車に近づいてLS600hLを見ると、「デカイ!!」と思いました。黒のLSは良く見るのですが、白のロングだけあって余計に大きく見えました。通常のLSよりも長さが10数cm長いらいしのですが、その数値以上に大きく感じました。(自宅車庫にはカーゲートが付いているのですが、ボディが長すぎてゲートが閉められませんでした(汗))



(Dで代車を借りる際は)子供も居たのでMyCTからチャイルドシートとジュニアシートを移設しながらリヤシートを見ても、足元の広いこと!!(驚) 足元はCTの3倍は有るのでは?と思いました。勿論、シートは革張り。シートだけでなくあらゆるところが革張りで、ダッシュボードも革張りでした。

始動する為にスタートボタンを押すと、最初はハイブリッドシステムが作動した「キーン」という音がしたのですが、直ぐにエンジンも掛かり、「ブオーン」と大排気量(5000cc)特有のエンジン音が響き、「これがLS600hLか~」と思わずうなってしまいました。


その後、SCから「ボディが長いのと、直ぐにスピードが出てしまいますので、その点だけは気をつけて運転してくださいね」と。


それから水曜日の夕方まで4日間で約180km走行して気付いた点や驚いた点を下記にアップします。




(1)スマートエントリー機能が全てのドアにある

前席だけでなく、後席のドアにもスマートエントリー機能が有りました。
このクラスの車なら普通なのかも知れませんが・・・。


(2)パーキングブレーキが無い?

DでLS600hLに乗り込み、「さあ運転するぞ!」と走行しようとしても足元にパーキングブレーキが有りません。ステアリング周辺にボタンやレバーも有りません。慌ててSCを呼んで確認すると、シフトノブを「P」から「D」に入れれば自動でPブレーキが解除され、「D」から「P」に入れると自動でPブレーキがONされるとのことでした。


(3)半ドアでも自動で閉まるイージークローザー機能が全てのドアに装備

運転席が半ドアでも自動で締まる機能があるのは想像できましたが、助手席や後席ドアの全てにイージークローザー機能が装備されていました。


(4)スイッチ(ボタン)が非常に多い

運転席から車内を見渡すと、やたらとスイッチが沢山有り、どんな機能のスイッチなのか文字や絵柄では想像付かないものも沢山有りました。前席周辺で見えるものだけを数えてみたら、94個も!


(5)COMFORTサスボタンは「フワフワ」で、船に乗っている感じ

サスにはSPORT/NORMAL/COMFORTの3種類の設定がありますが、NORMALでも柔らかめなのですが、COMFORTにすると車がフワフワ浮いている感じがして、まるで海面に浮いた小船に乗っているかの様な感じでした。ずっとこのモードで乗っていると酔ってしまうかも。


(6)強加速時のエンジン音はアメ車の様な・・・

やはりこのLS600hLの加速がどの様なものかを確認するのが一番の関心事だったのですが、高速走行時にPOWERモードにしてアクセルを強く踏み込むと、アメ車の様な「ボォ・・・」という重低音(勿論、音は小さいが)がして、海外のリゾート地のアメ車の送迎ワゴン車の様に燃費が悪そうな音がしました。


(7)サスはSPORTにしてもハンドリングがイマイチ

CTの足と比べるのもどうかとは思いますが、サスをSPORTモードにしてもハンドリングがイマイチで、高速のランプ部などでは車が膨らんでしまうし、レーンチェンジは不安定な感じ。


(8)助手席ヘッドレストがボタン一つで自動格納しシートが前へ移動

運転席や後席からボタン操作できるのですが、左後席の足元を広くするにはボタン一つで助手席のヘッドレストが自動的に前側に倒れ、シートも前方へ移動します。ただ、この状態でも助手席のドアを開けるとヘッドレストは元の位置に自動的に復帰しました。



(9)リヤシートにはマッサージ機能やオットーマン機能も

運転手付きで乗る様な車なだけに、後席にはマッサージ機能やボタン一つで足元が上がるオットーマン機能も装備。




(10)ドアミラーが格納される時の音は安っぽいガサついた大きな音

意外にショボイと思ったのは、ドアをロックしてドアミラーが閉まる時の音は、安っぽいモーター音がガサついた安っぽい音がしたのはビックリ。


(11)リヤドアの小窓にも自動開閉カーテン

後ろの窓は勿論、後席の窓には自動開閉カーテンが装備されています。後ろの窓のカーテンは閉まっていてもバックギヤに入ると自動で開きます。驚いたのが、後ろのドアの窓の小窓にも自動開閉カーテンが装備されていました。


(12)オーディオはマークレビンソン

オーディオを良く見ると、マークレビンソンのマークが有りました。ただ、音は・・・、思ったほど良くは無かった気がしました。


(13)運転手がよそ見していると警告を鳴らす装置がステアリングの上に

メーターとステアリングの間に、走行中に運転手がよそ見していると警告をならすセンサーが有ると。SCによると、これを故意に鳴らそうとしてもなかなか鳴らせないと。


(14)平均燃費8.2km/ℓ

今回は約180kmを走行しましたが、この間の燃費は8.2km/ℓ。約2/3が高速で約1/3が下道なのですが、このクラスの車としては良い方なのかな?



(15)シートベルトファスナーにも照明が

後席のシートベルトファスナーにも照明が付いていて、暗い中でも良く見えました。



(16)60km/hまでの加速感は CTのPOWERモードの方が上

LS600hLをDに返却して、MyCTでDを出る時に、排気量の差による加速不足感を感じてしまうことを予想して、CTをPOWERモードにしたのですが、LS600hL時と同じ様にアクセルを踏むと、CTのPOWERモード時の方が遥かに強い加速感を感じました。ただ、それは60km/hまでですが・・・。


(17)TVのアンテナ感度が悪い

私の自宅周辺はTVアンテナの受信感度が悪いのですが、CTは何とかワンセグに切り替わりながらも何とか見れますが、LS600hLではワンセグもダメで音声も途切れてばかりでした。アンテナ感度は明らかにCTの方が上な様です。




以上が、LS600hLを4日間乗って私なりに感じた点をピックアップしたのですが、あくまで私が感じた感想なので、参考程度に留めておいて下さい。


CTを購入してから「いつかは『LS』と『IS-F』に乗ってみたい!」という夢が有ったのですが、意外と早く『LS』には乗ることが出来ました!(^^)!。その夢の車に乗ってみた上での感想は・・・、「やはりCTの方が良いな!」でした(^_-)。 LSの乗り心地の柔らかさが身体に暫く残ってしまい、CTに戻っても3日程はCTの乗り心地が硬くて、逆に不快にも感じてしまいました(汗)。やはり、『LS』は大きすぎるし、高すぎるし、身分不相応ですからね(^_^;)。


代車を借りたきっかけとなったクローザー不調の原因は、スイッチ配線根元の「コネクタの勘合不具合」(押し込んだら直ぐ完治)という、単純な原因でした。その為に、LS600hLの代車を借りて180kmも走行し、CTの洗車までして貰い、何か申し訳ない様な・・・、複雑な感じでした(・_・;)。


Posted at 2012/03/18 22:38:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-8 リヤハッチからの水垂れ対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/1010070/car/2875151/6841057/note.aspx
何シテル?   04/15 15:43
2023年10月に、CX-8からCX-8最終モデルに乗り替えました。 皆様と情報交換させて頂きながら、充実したカーライフを過ごせる様にしたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お年玉期待してます♪(*'▽') 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 07:28:37
株式会社エンラージ商事 三菱 アウトランダーPHEV対応 オートEVキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 06:55:00
CarBott 新型 三菱 アウトランダー トノカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 06:43:09

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2019年12月14日に契約し、1/8 の Line Off → 1/24 に納車されま ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
2015年1月4日に アテンザワゴン・AWD・Lパケ(白内装)・ソウルレッド を契約し、 ...
レクサス CT レクサス CT
2011年2月19日の契約で4月20日納車予定でしたが、震災の影響で遅れに遅れて、6月2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation