
タイトルを見て、「どうせ違うんでしょ?」と思いつつ、覗いて下さった方、期待通りで申し訳有りません(汗)。妖しいブログでは有りませんのでお許し下さい(^_‐)。
昨日の話なのですが、私の母がちょっとした病気で入院しているので、その見舞いに出掛けることにしました。お昼時を外して病院に着く予定でしたが、ちょっと早く着いてしまいそうだったので、病院の近くの公園で子供達を遊ばせながら時間を潰す事にしました。
公園で駐車場を探しましたが、見つかりません(汗)。仕方がないので、道路に車を止めて妻が車に残り、万が一警察が着たら直ぐに動かすという打ち合わせをして、私は2人の子供を連れて、公園の中に歩いていきました。
暫くすると、何処からか物凄い大きな音で『ウヮンウヮンウヮン・・・・』と警報音がなりましたが10秒ほどで止まったので
「誰かがうっかり警報を切り忘れて、車のドアを開けたんだろうな」と思い、また子供達と遊び始めました。
しかし、暫くすると、また「ウヮンウヮンウヮン・・・・」と警報がなりました。
「もしかして、妻がCTの警報を知らずに鍵をロックしたのかも?」と思い、走って車に戻ると、妻は半泣きの状態で
「突然警報が鳴るけどどうしたらいいの・・・(涙)」と。CTの警報について説明すると妻も落ち着きました(汗)。
今回、初めてCTの警報が鳴るのを聞きましたが、想像以上に物凄い大きな音がすることにビックリしました(驚)。
昼間でこれだけ響くのだから、もし夜に本当に鳴ると大変な近所迷惑になるだろうなと思うとゾッっとしました(汗)。

その後も10分ほど子供達と遊んだ後、車に戻ると「0570」で始まる知らない番号から着信があり、
「レクサス緊急○○○ですが、先ほどCTが異常を感知したようですが・・・」と。
私は理由を説明してお詫びしながら電話を切りましたが、『これがレクサスからの緊急通報連絡なのか~』と一瞬は関心したのですが、冷静に考えると、この電話は警報が鳴ってから13分後でした。

他の方のブログによると警報が鳴ると1分もせずに直ぐ電話が掛かってくる・・・との事でしたが・・・。
何故直ぐに掛かってこなかったのかな? どうして・・・? まあ、本当にトラブルに遇った訳ではないし、ましてや自分達の「うっかり」だから『まあいいか』と細かい事は気にしないことにしました!(^^)!。
ということで、今回のブログは、『妻との初(めての警報鳴動)体験』でした(^_‐)。
Posted at 2012/02/06 22:33:34 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記