
今回もちょっと前のネタになりますが・・・。
指輪の定期清掃を依頼してあったものを引き取る為に、12月中旬にマリ〇ットホテルの16階にある宝石店に行きました。
その帰りに、ホテルのフロントの前でクリスマスの飾りなどを見ていると、とある勧誘に遇いました。
内容は「マリ〇ットのリゾート会員になりませんか?」というものでした。
以前、沖縄の免税店でヒル○ンのリゾートホテルの会員権を買いませんか?」との勧誘を受けて、説明会への参加のお礼として15000円のお食事券を頂いたことを
「お食事券15000円GET」のブログにアップしましたが、それと同じ様な勧誘の様です。
少し話を聞くと、まずはアンケートに答えると抽選でプレゼントが当たるのと、説明会に参加すると10000円分のギフト券orお食事券or百貨店共通券などの金券を貰えるとのこと。こういう美味しい話に私は弱いので、ついついまた参加する事にしてしまいました(^_‐)。
後日、説明会に参加したのですが、その説明会の会場は同じフロアの一番奥に有り、とても眺めの良い場所に有り、リゾートを思わせる空間の部屋でした。
リゾート会員の基本的な概念はヒル○ンの会員権と似ていましたが、ヒル〇ンはハワイのリゾードホテルの一室を共同で購入する形で、不動産的に所有することになりますが、マリ〇ットのはポイントを買ってそのポイントで日本やハワイやプーケットなどの世界中のマリオットの施設を利用するとのこと。(全ての施設ではなく50箇所ほどの設備です)
昨年旅行した沖縄にはこれからちょくちょく行きたいなと思っているのですが、マリ〇ットは沖縄にも施設が有るので「いいかも?」と思ったのと、使用する頻度により少ないポイントから始められるので(日本円で100万円位~)、その点でも良いシステムだなと思いました。(ちなみにヒル〇ンは日本円で350万位~) それにヒル〇ンとは違って「今日この場で即決しないとダメ!」とは言わないので、その点でも良心的だなと思いました。
ただ、これらのリゾート会員券は、休みを自由に、かつ長期間取れる人には海外旅行も行き易いし、お値打ちに行く事ができるので、とても便利なシステムだと思いますが、なかなか自由に休みが取れない私にとっては、大型連休でしか行けないから予約も取り難いだろうし、航空運賃も高くなるから、勿体無いだけかも?と思いました(汗)。
説明会参加後、今回は食事券ではなく、10000円分のギフトカードを頂きました。ギフトカードならお食事でもお買い物でも何にでも使えますからね。
また妻と2人でどこかで美味しい食事でしようかな?と思っています。
Posted at 2012/02/04 06:14:03 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記