• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kotakunのブログ一覧

2011年12月20日 イイね!

6ケ月点検で色々確認してきました

6ケ月点検で色々確認してきました昨日(18(日))に6ケ月点検と例の3点グッズを受け取る為にDへ行きました。
点検にあたり、サービスの方に何点か確認・依頼をしてきました。








「確認・依頼事項 とその回答」

①ブレーキ異音「クシュ」の対策

相変わらず続いているブレーキの「クシュ」異音の対策部品が出てきたかを聞いてみたのですが、当Dからも沢山の情報をメーカーに上げているが、今のところ、対策部品の連絡は無いと。
ochaganomitaiさんのブログによると、トヨタが動き出してエンジンルームに防音材を貼り、音が小さくなったとのことで、その旨も伝えましたが、防音材を貼るということは異音の原因の特定が出来ていないと思われると。まだまだ時間が掛かりそうです(汗)。

②交換オイルの種類

交換してもらうオイルの種類の件ですが、CTには工場の出荷時には「0W-20」という100%化学合成オイルが入っていて、ハイブリッドにはこれが一番燃費に良いとされている様ですが、MyDでは、このオイルを入れるとエンジンに不具合がでる車種があるので、間違ってそのオイルを使ってしまわない様にする為、基本的には扱っておらず、5W-30のオイルを入れられてしまいます。どなたかのブログで、全国のDが0W-20のオイルを採用しつつあるとの情報が有ったので、その点を確認してみたのですが、やはり「まだ対応していません」と(汗)。

③ヘッドライト光軸調整

私はHIDフォグも併用しているのでヘッドライトにあまり暗さを感じていませんでしたが、みんカラの皆さんがその調整をされている様なので、私も点検のついでに可能な範囲内で光軸を上向きに調整をして貰いました。昨夜その効果を確認しましたが、思っていた以上に遠くまで明るくなり、これだけ明るくなるなら、もっと早くして貰えば良かったなと後悔しています(汗)。

④制振ワッシャーの取付可否

先日のブログでも報告しましたが、フロントサスへの制振ワッシャーの取付を計画し、Dでの取付をお願いしていましたが、パフォーマンスダンパーが付いている影響でボルトの長さが足りない様な気がしていたので、その点を聞いてみたのですが、やはりこのまま取り付けるには長さが足りないが、薄いボルトにすると長さを稼げるが、ボルトの締付けトルクが出なくなるので、NGとのこと。やはりパフォーマンスダンパー付き車への制振ワッシャーの取付は不可でした(汗)。

⑤防眩ミラーの感度調整可否

防眩ミラーの反応をもっと早く、もっと防眩効果を高めるべく、その調整して防眩効果をもっと高く出来ないか?を尋ねましたが、このミラーは防眩効果を7%~75%程度で自動調整しているが、その感度を調整することは出来ないと(汗)。

⑥オートライト消灯設定調整の可否

最近の通勤では自宅を出る時には外はまだ薄暗くて、AUTOだとライトを点灯して走行しているのですが、明るくなって他の車の殆どがヘッドライトやスモールランプが消灯しているのに、MyCTだけはいつまでもヘッドライトが点灯しているので、もっと早めに消える様に調整出来ないかを尋ねると、可能では有るが頻繁に点灯・消灯を繰り返す様になってしまう可能性が高いと。もう少し様子を見ることにしました(汗)。

⑦イルミネーション電源の取出し

ちょっとしたS/Wを付ける計画をしているので、イルミネーション電源を取る場合の配線を教えて貰いました。

⑧スペーサーの取付可否

ライ☆さんcorleone926さんの様に、出来ればキャリパーカバーを付けたいと思ってはいるのですが、予算上の問題があるのと、スペーサーを付ける必要がある様で、スペーサーの取付可否について、Dの見解を確認してみました。法律的にはフェンダーから出なければ合法となるが、強度の面からするとスペーサーは薦められないので、Dに持ち込む場合は外して貰うことになると(汗)。

以上、期待した返事は殆ど得られませんでしたが、気になっていたことを全て確認することが出来たので、すっきりしました。なお、点検結果は特に異常もなく、綺麗に洗車までして貰えました。



MyDでは定期メンテの度にピンバッチと良い香りがする造花を頂けるのですが、今回のピンバッチはブルーのISでした。


例の3点セットですが、Dに着くなり、担当SCが私に寄ってきて、小声で「例のカレンダーと手帳は、後ほどトランクにこっそり仕舞わせて頂きたいのですが宜しいですか?」と。どうも3点もセットで渡すのを人に見られたくない様でした(汗)。

余談ですが、MyDでは展示車がCTが2台とHSが1台のみ。どうしてこんなに少ないのかをSCに尋ねると、「GSが年明けにフルモデルチェンジするのはご存知だと思いますが、もうじきLSもビックマイナーする予定で、RXもマイチェンが近いので展示車を最小限に絞っているんです」と。また「2FにNew GSも展示していますよ」といわれて見に行きましたが、・・・・・、私にはCTの方がいいなと思いました!(^^)!





それとMyDの試乗者が、モデリスタを装着し、バンブーパネルを装着した黒のFスポに換わっていました。




このアルミとバンブーはちょっと気になりますね。
Posted at 2011/12/20 22:48:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-8 リヤハッチからの水垂れ対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/1010070/car/2875151/6841057/note.aspx
何シテル?   04/15 15:43
2023年10月に、CX-8からCX-8最終モデルに乗り替えました。 皆様と情報交換させて頂きながら、充実したカーライフを過ごせる様にしたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 2 3
45 678910
11 121314 1516 17
1819 2021 222324
25 26272829 30 31

リンク・クリップ

お年玉期待してます♪(*'▽') 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 07:28:37
株式会社エンラージ商事 三菱 アウトランダーPHEV対応 オートEVキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 06:55:00
CarBott 新型 三菱 アウトランダー トノカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 06:43:09

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2019年12月14日に契約し、1/8 の Line Off → 1/24 に納車されま ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
2015年1月4日に アテンザワゴン・AWD・Lパケ(白内装)・ソウルレッド を契約し、 ...
レクサス CT レクサス CT
2011年2月19日の契約で4月20日納車予定でしたが、震災の影響で遅れに遅れて、6月2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation