
先日、担当SCから RX の HV車(450h) と エンジン車 (270) の意外な査定額の差 について 話を聞いて驚きました。(@_@;)
<
NX の 300h と 200t の価格差 について >
前回のブログにUPした
「これが最後?のステアリング交換」 でMyDを訪れた際の待ち時間に、NXの試乗車で、300h-Fスポ(青)が空いていたので、試乗させて貰いました。
その試乗の際のSCとの会話の中で、NXの 300h と 200t の車両金額 60万円の差 についての話になったのですが、
SCが言うには、
SC : 「 3年で6万km以上乗られる方は購入時に60万円高い 300h で元が取れるけど、
それ以下だと 200t の方がコスト的には安くなる。 」
とのことでした。
( ここまでの話は普通の話ですが 、次の話に驚きました。)
<
RX の下取り金額について >
SC : 「 ただ、下取りのことを考えると、微妙なんです・・・。
と言うのは、
RX の場合、450hのHV車と 270 のガソリン車で比べると、
3年乗った場合の下取り金額は 殆ど同じになる ので、NXの場合も 3年後の
下取りを考慮すると、コスパ的には 200t の方がお値打ちになる可能性が
高くなるのでは?と思うんです・・・。 」
と。(@_@;)
SC : 「 だから、本当は走りの良い 200t にしたいが、距離を6万km以上乗る方が
ランニンゴクストを考えて300hにしようと考えている場合、一概に 300h が安く
済むとは言えない可能性もあるので、思い切って 200t を選ぶのも手では無いか
と私は思います・・・。 」
とも。
ちなみに 450h と 270 では新車時の車両金額の差が NX の比では無いくらい差がありますが、どうして車両価格が大きく違う車の下取り額が同じになるというその理由を尋ねると、
SC : 「 レクサス車は、下取りした車を日本国内でCPOとして販売するものも勿論
ありますが、実は意外と多くは海外に持ち出して販売しているんです。
海外では HV車 の整備環境が不充分な場合も多く、整備上の問題が有って
HVは敬遠され気味というか人気が無いので、下取りの査定額も厳しくなります。
逆に、 270 だと海外でも整備環境に問題は無いので、売り易く人気があるので
意外と良い値が付き易いんです。」
とのことでした。
< グレード選びの難しさ >
450h と 270 を 「バージョンL」 通しで金額を比べると、約130万有りますが、3年乗った場合には、その差が全く無くなる・・・というのは、450h ユーザーから見ると、悲しい事実ですよね。(・_・;)
3年後に 丸々130万の差は付かないのは当たり前だとしても、車両本体価格の残価率と同じ程度の3から4割位は差が付いてないと 高いお金を出したのが空しく感じてしまうと思うのですが・・・。
(さすがに130万円もの差額を 3年でガソリン代や維持費で元をとるのは無理でしょうし・・・。)
それを考えると、「NX」 でも 300h と 200t では、200t の方が車両価格が60万円程安いだけでなく、3年乗った後の下取り時には、300h よりも高い値が付く可能性があるんでしょうね。
それに、流行のダウンサイジングターボの 200t となれば、余計に 300h よりも人気が高くなるのかも?しれないですよね。
これは、あくまでMyDの担当SCから聞いた 「RX」 での話ですが、もしかしたら、HVとガソリン車の両方ある 「GS」 や 「IS」 でも 今後同様の現象が起こるのかもしれないし、車のグレード選びは そこまで考えると 難しいですね・・・(・_・;)。
Posted at 2014/10/04 19:56:49 | |
トラックバック(0) |
車いじり | 日記