• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kotakunのブログ一覧

2016年04月16日 イイね!

少し手間を掛けた 「プチ弄り」

少し手間を掛けた 「プチ弄り」4月も半ばになり やっと弄りの季節が来ましたが(^_-)、個人的にあれやこれやと遣りたい弄りが沢山有る中で、アテンザユーザーが見てもその変化が判り難い箇所の弄りを行いました。







MC後アテンザのアッパーグリルには、遠目にはメッキ?にも見える塗装された横桟のグリルが付きましたが、ロアグリルは樹脂の素地のままで残念な思いをしていました。(^_^;)



2月にサムライプロディースのフェアがあって、30%OFF?でロアグリル用の 「アンダーグリルガーニッシュ」 が販売されたので、入手していました。





ただ、そのままでは 個人的に 

 「メッキのままだと主張し過ぎだから、もう少し控えめになる様にしたい」

と思い、

 「暖かくなったら塗装しよう!」

と思っていたので、実行しました。




塗装のイメージは、単純にアッパーグリルの「ガンメタ色」のイメージでした。



そこで、暖かくなった先週の週末から作業に着手しました。



用意したのは、



 ・シリコンオフ
 ・ミッチャクロン (メッキの上からも塗装が出来る様になる下地剤)
 ・ガンメタ塗料 (ホンダNH737M) ※個人的にアッパグリルと似ていると思った色です
 ・ボカシ剤
 ・ラッカークリアー
 
基本的に それぞれの取扱説明書に従って 塗装しました。



1週間寝かせた後、艶出し作業をしました。



アッパーグリルの雰囲気の近いイメージに出来ました。



ナンバープレートを外して取り付けます。



中華製なだけにフィッティングがイマイチというか、ジャストフィットというか、サイズがきつきつだったので裏側の両面テープを使わなくてもしっかりと固定できたし、ナンバーフレームがこれらを押さえる働きもしているので、嵌め込んだだけにしました。(^_-)





装着した画像です。



アッパーグリルと同様の雰囲気になったと個人的には思っていますが、この違いを判って頂ける方は、アテンザユーザーでも殆ど居ないでしょうね(^_^;)。

まあ、弄りは自己満足の世界なので・・・(^_-)。

判り難い弄りながらも、手間を掛けただけに、満足する弄りが出来ました。!(^^)!


まだまだ、やりたい弄りがあるのですが、ボチボチ取り掛かって、随時UPしますので、良かったらまた覗いていただけると嬉しいです。(^^)
Posted at 2016/04/16 19:31:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-8 リヤハッチからの水垂れ対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/1010070/car/2875151/6841057/note.aspx
何シテル?   04/15 15:43
2023年10月に、CX-8からCX-8最終モデルに乗り替えました。 皆様と情報交換させて頂きながら、充実したカーライフを過ごせる様にしたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

お年玉期待してます♪(*'▽') 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 07:28:37
株式会社エンラージ商事 三菱 アウトランダーPHEV対応 オートEVキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 06:55:00
CarBott 新型 三菱 アウトランダー トノカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 06:43:09

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2019年12月14日に契約し、1/8 の Line Off → 1/24 に納車されま ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
2015年1月4日に アテンザワゴン・AWD・Lパケ(白内装)・ソウルレッド を契約し、 ...
レクサス CT レクサス CT
2011年2月19日の契約で4月20日納車予定でしたが、震災の影響で遅れに遅れて、6月2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation