• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kotakunのブログ一覧

2012年06月29日 イイね!

カタログから見るUS仕様のCT

カタログから見るUS仕様のCTハワイへの旅行で、現地のDに立ち寄ってCTのカタログを貰ってきた件は6/24の「ハワイで見たレクサス車」と「私のハワイでの目的」のブログにアップしましたが、今回はそのカタログから見たUS仕様のCTについてアップします。






本当はもう少しゆっくりアップしようかと思っていたのですが、CTの年次改良の噂が出てきて、早めにアップしないと「賞味期限切れ」のネタになってしまいそうなので、慌ててアップすることにしました(・_・;)。



これまでにも、他の方がUS仕様のCTについて何度かアップされたと思いますが、あくまで、私の視線で「気付いた点」について、アップしますので、期待し過ぎないで下さい(^_^;)。


①カタログのイメージカラーは「ファイヤーゲートマイカM」。

  日本のカタログのイメージカラーは「ホワイトパール」で、契約者の半数以上がこの色を選んでいる様ですが、US仕様のカタログの表紙の色や車の色は「ファイヤーゲートマイカ」です。USではこの色が一番多いのかも?


②ナビはOP扱い

Black-tsumikiさんが以前ブログアップされた様に、US仕様にはナビモニターやリモートコントローラーは基本的には装備されていません。よって、リモートコントローラーの部分は小物入れのトレイになってします。日本仕様からすると、とても寂しい気がしますが、OPでの設定は有る様です。


③サイドメッキモールの設定あり

 VくるくるVさんが2度ほどブログアップされていて、販売が伸び伸びになっていたというサイドメッキモールは、標準装備では無い様ですが、OPでは装着が可能な模様です。

ちなみに、私が装着したのはUSで販売されている社外品のサイドモールですが、似ている様な気が・・・。



④シートにはキャメルイエローの設定も有り

 個人的にお気に入りのキャメル色のシートがUS仕様には有る様です。てっきり本革シートかと思っていたらファブリックシートの様です(違っていたらゴメンナサイ)。



⑤ボディ色の設定も日本仕様と違う

日本には、白系として「ホワイトパール」が有りますが、US仕様にはややグレー系の「タングステンパール」と日本仕様と同じ色?の「スターファイヤーパール」という、白系にも2色設定が有ります。

ちなみに、US仕様の色を明記すると、

 タングステンパール(白系)

 スターフャイヤーパール(白系)

 ネブラグレイパール(ガンメタ系)

 フャイヤ-ゲートパール(濃茶系)

 オブシダン(黒系)

 デイブレイクイエローマイカ(黄系)

 マタドールレッドマイカ(赤系)

 ウルトラソニックブルーマイカ(青系)

と同じ色ながらも、名称は異なるものが多いです。


⑥テールランプはハッチ側も点灯する4灯タイプかも?

カタログの写真を見ると、テールランプはリヤハッチ側も光って見える様にも見えて、まさか?とも思いましたが、ハッチ側も明るくはなっているものの、LEDの球が見えないのでこれは単なる映り込みかも?
 (もしかしたらUS仕様はTunaさん・サイさん・yutakuroさんのテールランプの様にリヤハッチ側も光ったりして?)


⑦US仕様専用?のアルミ

F-SPORTには、日本仕様にはないアルミの設定があり、これは、くるくるさんが装着している物と同じものだと思われます。

また、基本的に、アルミは17インチのみで、日本仕様のバージョンC(16インチ)やベースグレードのアルミ(15インチ)は、US仕様には無い模様。


⑧エンブレムの違い

日本仕様にはあるリヤハッチ左側のLEXUS文字のエンブレムが、US仕様には見当たりません。


⑨ヘッドランプ横にはオレンジ色の部品が。

  これはCTに限らずUS仕様車にはヘッドランプのサイドにオレンジの反射板(?)が装着された車が多いですよね。



と、こんな程度の違いしか気づきませんでしたが、参考にして頂けると幸いです(・_・;)。
Posted at 2012/06/29 23:15:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2012年06月27日 イイね!

「1年点検」と「プチ弄り」

「1年点検」と「プチ弄り」1年点検も、結果的には特に異常も無く、無事に終わったのですが、点検の最初の受付ですったもんだが有りました!











個人的に、この1年点検では楽しみにしていたことが2つありまして、



①つは「0W-20」のオイルを入れて貰う事でした。


MyDは、半年前まで、点検時のオイル交換も、メーカー出荷時の「0W-20」ではなく、「5W-30」でのオイル交換しかしておらず、その理由は、「誤って0W-20のオイルを普通車に入れてしまうと大変なので・・・」と訳の判らない理由だったのですが、MyCTの半年点検時に、タイヤローテーションを間違った方法でされていたことに後で気付き、サービスに「渇」を入れた件は1/6のMyDに「喝ーッ!」 のブログでアップしましたが、その際にこのオイルの選定に付いても私なりに指摘をすると、「kotakunさんのおっしゃる通りです。今後は納車時と同じ『0W-20』のオイルでオイル交換する様に、D全体で変更します」とサービスの責任者と確約を取りました。


(この確約の後、同じDでフレアイエロー仲間のalfa200さんは、「0W-20」を入れて貰ったそうです)


だから今回の1年点検で、やっと「0W-20」のオイルを入れて貰えることが出来て、そうすれば「エンジンの回転が滑らかになったり燃費も良くなるかも?」と期待していたんです。


しかし、点検の受付で見知らぬSCが


 見知らぬSC : 「本日は○と○・・・・の交換しますが、オイルは『5W-20』で宜しいですか?」


と言うので、「カチン!」と来て、(言葉には出来ませんが、怒りまくって)サービスの責任者を呼び出しました(怒)。

その責任者を追求すると、(知らないSCが)単に「0W-20」と伝えるべきところを間違って「5W-20」と言い間違えてしまったとの事ですが、私としては「(指摘した自分が同じDの中で一番最後に)やっとメーカー出荷時のオイルを入れて貰える」と楽しみにしていた私を挑発してるのか?また半年前に逆戻り?と一瞬焦りましたが、今回から何とか正規の『0W-20』のオイルを入れて貰えました!(^^)!。


点検後には、いつもの良い香りがする造花とピンバッチを頂きました。
今回のピンバッチは「LS」です。




②つ目は、発注してあった部品の受け取りでした。

その部品とは・・・、kera041さんに情報を頂いて注文してあった「純正エアロバンパーの『Fスポーツ用のロアグリル』です。


(↑くるくるさんパーツの比較写真をお借りしました)

kera041さんのアップ後、LexuiemさんやVくるくるVさんも装着された様ですが、私もやっとその時が来ました!
一応、バンパーの脱着方法の資料も頂き、また休みの時に自分で装着するつもりでしたが、良く考えると、来週も再来週も休日には用事が有り、まとまった時間が取れそうにも有りません。そして、バンパーも、外すのは一人出来ても、装着するのは2人で行わないと出来そうもないので、参考までに装着料と大まかな作業時間を聞いてみると「(作業時間は1時間程度ですが)、工賃は○○○○円で如何ですか?」とお値打ちな金額を言って貰えたので、今回はDでお願いする事にしました。(きっと、自分ひとりでやると、半日は掛かると思います)純正OPの取付費の概算1H=10000円(?)からすると、かなりのお値打ちにして頂けました!(^^)!

↓装着写真です。




↓作業写真です。

くるくるさんの情報によると、バンパーを外すとヘッドランプウォッシャー液が「失禁」してしまうとのことでしが、今回はそうならない様に作業を行ってくれた様です。MyCTは簡単装着HIDフォグやTHINK DESIGNのDRLを装着している関係で、ノーマル車よりも配線が多くて、取付け時には多少苦労された様ですが、1時間ちょっとで無事作業も終わりました。

やっぱり、Fスポ専用のメッシュグリルには、それと同じ形状のこのロアグリルが似合いますよね!!(^^)!



今回のDの訪問時に、凄く目立つCTを発見しました!


以前、みんカラ内でもこの様な弄りをされたCTを見てはいましたが、実物を見たのは初めてで、
「気合入ってるなあ~!」と思ったのですが、このCTは、後から判ったのですが、CT@たくさんのCTでした!

以前jasmine178さんから「CT@たくさんが同じDのはずですよ」とは聞いていましたが、そのことをすっかり忘れてました。

点検を終えた夜にCT@たくさんからメッセージが有り、それで気付きました!(^^)!

CT@たくさん、今回にはニアミスで、ご挨拶も出来ませんでしたが、同じDの仲間として、今後ともよろしくお願いします!



そういえば・・・、

点検中に、
①子供たちは、キッズルームで大はしゃぎしていて、ソファーの上で歌手気取り!
  ソファーから降りてきては、我々に握手まで求める超ハイテンションでした(^_-)-☆。



点検中に、MyDを徘徊していたら、
②MyDオリジナルのステアリングホイールを販売していました。
  形状も特殊ですが、ブラックカーボンやシルバーカーボンのものも。
  もちろん、値段も良いお値段でしたが・・・(^_^;)。





また長くなってしまいました(・_・;)。
Posted at 2012/06/27 23:18:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2012年06月24日 イイね!

「ハワイで見たレクサス車」と「私のハワイでの目的」

「ハワイで見たレクサス車」と「私のハワイでの目的」先日のハワイへの旅行の際に、どんなレクサス車がどれくらい走っているかを注意して見てきたので、簡単では有りますがアップしたいと思います。










まず、ハワイ(ホノルル周辺)では、私の地元:愛知県で見るレクサス車と同じかそれ以上の割合で見ることが出来ました。

%でいうと、(えんや~ですが)  5%程度でしょうか



レクサス車の中でも「IS」と「RX」は多数目撃しました。


それぞれの比率は(目撃したレクサス車の中で) 約45%が「IS」、約40%が「RX」でした。


「RX」は旧モデルも見ましたが、殆どは現行モデルでした(スピンドルグリルとなる前のマイチェン前のモデルばかりでしたが・・・)。










ごく少数ながら他に目撃したのは、

①「LS」


  ※巨大なアラモアナSCの駐車場で1台と、街中で1台。


②「SC」 (旧ソアラ)

  ※街中で1台。


③「GS」



  ※街中で旧型を2台と、某ゴルフショップの前で新型を1台。


④「HS」
  ※街中で1台。



⑤「ES」 (旧ウィンダム)




  ※街中で旧型を3台、アラモアナSCの駐車場で現行型を1台。
  ※私がアラモアナSCで見た現行型(?)は、「LS」を小振りにした感じで、
「LS」よりもすっきりしていて格好いいのでは?
    と思いました。
    私も、若い頃に初代のウインダムに5年ほど乗っていましたので、
個人的に「ES」は思い入れの強い車です。


⑥「CT」

  ※宿泊先のホテルの前で1台。
  ※なかなか「CT」を見かけず、やっと「CT」を写真に収めた時、
   「これで私のハワイ旅行中の目的の『半分』は達成したな!」
   と思ってしまいました(^_‐)。



と、以上が私が3泊5日の滞在でハワイ(ホノルル周辺)で見たレクサス車の状況です。



今回のハワイ旅行でも目的は、前述の通り、「『CT』を目撃して写真を撮ること」以外にもう一つあって、

それは・・・、




現地のレクサスディーラーを訪問する事でした。!(^^)!




というのも、CTを購入後、旅先でレクサスDを訪問するのが私の楽しみの一つとなっていて、
沖縄に旅行した時も、レンタカーのマツダデミオで「レクサス那覇」を訪れ、レクサスレディに
不審がられながらもオーナーズカードの提示で何とかラウンジに入れて頂いたり、
地元愛知の渥美半島に旅行に行ったときも、CTを購入したのとは別系列のDながら
「レクサス豊橋」を(MyCTで)尋ねると、心良くラウンジへ入れて頂いたりと、
旅先でレクサスオーナーの特権を利用して勝手に楽しんでいるんです。(^_‐)

MyDのGMによると、全国のレクサスDを訪問しながら旅をしている熟年夫婦が結構居るそうですよ。




ということで、ホテルからTAXIで 現地のレクサスDに行ってみました。!(^^)!




場所は、アラモアナSCから西へ車で2~3分ほどのところに有ります。




Dに行って、ただ建物や車を見て帰ってくるのも勿体無いので、実際に中へ入って、とあるお願いをしました。

   私 : 「In Japan、I am CT owner. So, please give me CT catalogue?」

と中学生の様な英語でお願いをすると、

   店員 : 「OK~!」

と快く、貰えました!(^^)!

そんなに快くカタログを貰えるなら、価格表やOPカタログも貰おうかな!と、
再度お願いしてみると

   店員 : 「No~!」

と首を横に振りながら嫌な顔をされてしまいました(涙)。


ちなみに、店内はこんな感じでした(↓)。


店員に聞いてまでは確認しませんでしたが、さすがに日本の様にオーナーズラウンジは見当たりませんでした(^_‐)。


せっかくだからDの展示車両を沢山写真に収めてきました。







なっなんと、MyCTと同じフレアイエローのCTの展示車も有り、ビックリ!

日本では希少色ですが、もしかしたらハワイではメジャー色なのかも?(^_‐)





Dには、GL(?)というのか、ランクルのレクサス版なども有りました。






と、Dへの訪問と撮影も終わり、再度TAXIに乗り込むと、

   運転手 : 「実は、私もレクサス乗ってるんですよ!」(勿論、英語でしたが・・・)

   私 : 「 Really? Me too !  I am CT owner ! 」

   運転手 : 「 Oh, CT is nice car ! 」 

   私 : 「 I think so, too!」

と、偶然ながら、同じレクサスユーザーの運転手にDへ連れて行って貰って、「 CT is nice car!」と言われて無性に嬉しかったです!(^^)!

でも、後から気付いたのですが、運転手がレクサスオーナーだったなら、(きっとDに顔も効いたはずだから)「私の代わりに、価格表とOPカタログを貰って貰えば良かったな~(汗)」 と、
後悔してしまいました(汗)。 まあ、後の祭りですけどね。


このレクサスDの訪問で、私のハワイでの目的は全て達成出来ました!(^^)!


なお、他のライバルメーカーでいうと、BMWの3シリーズやBENZのCクラスもレクサス車と同様に
多数見かけましたが、AUDIは殆ど見かけませんでした。


予定では、US仕様との比較についてもアップする予定でしたが、長くなりましたので、またの機会にさせて頂きます。







Posted at 2012/06/24 23:52:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2012年06月20日 イイね!

「突然のバトン」 と 「オマケの写真」

「突然のバトン」 と 「オマケの写真」私にはバトンは来ないから大丈夫と、油断していたら、yellow_CTさんから突然バトンが・・・(*_*)。









とはいえ、希少なフレアイエロー仲間のみん友さんからのバトンは、断るわけにはいきません(^_^;)。

笑いのセンスが全く無い私には関西の方々の様な面白いブログは出来ませんが、
私なりにバトンを受け継ぎたいと思います。


まず、質問には真面目に答えさせて頂きます。


1.あなたの愛車は?

   → F-SPORT、(希少な)フレアイエロー、Fスポ専用のブルー/ブラックのシート


2.新車?中古車?

   → 新車

3.いくらした?

   → 車両405万 + OP40万 + 諸経費

4.一括?ローン?

   → 一括 

5.年月日式は?

   →  2011年2月19日契約 → 6月26日納車
      (震災の影響で、納車までに 4ヶ月+1W も掛かりました)


6.今の走行距離は?

   → 約19000km (1600km/月ペース)

7.乗って今年で何年目?

   → 今月の26日でちょうど1年

8.いつまで乗るつもり?

   → 最低でも2回目の車検までは乗らないと、妻の許可が下りないので・・・

9.愛車のテーマ?

   → 基本は「純正然」

10.エアロのメーカーは?

   → 純正のMOPエアロ

11.ホイールのメーカーは?

   → Fスポ純正のガンメタホイール


12.ダウンサス?車高調?エアサス?

   → あの成瀬さん(?)の遺作?といわれるFスポ純正サス

13.洗車は月何回?

   → 殆ど機械洗車で、2~3回/月ほど

14.燃料費は?

   → 約\12000/月

15.一番高かったパーツは?

   → ビックスロットル


16.今までの総額は?

   → 約15万 (ビックスロットル以外は1~2万の積み重ね)

17.この車の良かった点は?

   → スタイリング、ハイブリッドであること、レクサス車であること

18.この車で悪かった点は?

   → 後方視界、小物入れの少なさ、希少色が故に目立つこと

19.一番のお気に入りは?

   → オーナーズデスクがあること、ちょこっと優雅な気分になれること

20.一番嫌いなところは?

   → ポジショニングランプが黄色い初期型であること


21.に乗るなら何に乗る?

   → 2年後位にデビューする(?) RXの小型版が最近気になっています

22.愛車以外で好きな車は?

   → 妻のパレットSW

23.恋人、奥さんに何に乗って欲しい?

   → PHV か EV

24.みん友さんへ一言

   → 私のブログに「コメント」や「いいね」・「足跡」・「メッセージ」を頂き、
      本当に有難うございます。
      また、みんカラでしか知り得なかった情報を沢山頂いて本当に感謝しています。
      最近は、スローなマイペースでのみんカラ参加となってしますが、
      今後も車弄りネタでは、極力丁寧に判り易いブログとなる様にしたいと思っていますので、
      今後とも宜しくお願いします。



と、質問に答えた後、いきなり次の方に振るのはさすがに私も良心が痛みますので、
前回までの「ハワイ」ネタの続きで、ハワイ旅行での写真を「おまけ」として添付させて頂きます。
(一部、前回までのブログにも載っていない写真があります)

























ハワイに行ったことが有る方は勿論、まだ行かれた事がない方にもハワイの綺麗な風景を楽しんで頂けたなら嬉しいです。



さて、私からのバトンは・・・、つい先日の6月16日に納車式を迎えた、「よいねこ」さんにバトンをお渡ししたいと思います。


「よいねこ」さんはついこないだの6月16日に IS から CT に乗り換えられたのですが、お友達になって間もない私からのバトンを快く受け取って頂けました。

(↓よいねこさんのCT)・・・よいねこさんのブログからお借りしました

赤のCT Fスポもいいですね~!(^^)!



どうか、これからも末永くお願いします。

では、よいねこさん、宜しくお願いしま~す!(^'^)


(追記)

最近のバトン履歴です。(yellow_CTさんより)

IS君さん
  ↓
ARM0820さん
  ↓
ショウ3104さん
  ↓
kujiraみどりさん
  ↓
@Rubyさん
  ↓
らて♪さん
  ↓
なっきいさん
  ↓
kommy...さん
  ↓
CT-5toshiさん
  ↓
jasmine178さん
  ↓
yutakuroさん
  ↓
レビンだいさん
  ↓
スマートノブさん
  ↓
ぱぺぽさん&ぱぺぽ嫁さん
  ↓
サイ吉さん
  ↓
CTdriveさん
  ↓
loft_hybridさん
  ↓
yellow_CTさん
  ↓
kotakun
  ↓
よいねこさん
Posted at 2012/06/20 01:08:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年06月18日 イイね!

ハワイ3泊5日 時差ボケの旅 (後編)

ハワイ3泊5日 時差ボケの旅 (後編)前回の「ハワイ3泊5日 時差ボケの旅(前編)」に続いて、その続編です。










今回の日程中に、カメハメハ大王のパレードが有り、DFS前でスタンバってパレードを見学。いかにも先住民風の人や地元の学校の生徒やミス○○○、マーチングバンド演奏などもあり、パレードはとても華やかでした。
































パレードには多数の馬もいましたが、馬の列の後ろには必ず馬糞回収部隊が・・・。(^_-)-☆






この時期、イオラニ宮殿のカメハメハ大王像にもいつも以上に多数のレイが掛けられていました。






妻のお目当て「パンケーキ」を食べるべく、ホテルマンに紹介された「iHOP」へ。




ポスターの様なドデカイパンケーキに憧れつつも、実際は こじんまりとしたパンケーキを注文。
子供達は顔の形をしたパンケーキを注文。







シロップは4種類掛け放題だが、メイプルシロップ以外はどれも味がイマイチ・・・((^_^;))。



パンケーキを食べた後に思ったのですが、「パンケーキ」と「ホットケーキ」はどう違うのでしょうか?



ホテルのPで超々ロングなリムジンに遭遇。前席と後ろ席の間に4枚分のスペースが・・・。







別のホテルでは、ハワイで挙式を挙げるカップルもいました。!(^^)!





2日目の夜にOPツアーで「タンタラスの丘夜景ツアー」に参加。あともう5分もすれば空が真っ暗になって夜景が綺麗に見える直前に雨が降り出して、夜景ツアーも途中で中止に・・・(涙)。



















ハワイは、海の眺めが綺麗なのは勿論、ホテルのベランダから見た夜景もとても綺麗!!









食事はホテルのレストランで食べたり外の中華ブッフェに行ったりしましたが、ABCストアで軽食を買い込んでベランダで食べた食事が一番良かったかも?





















滞在中に無性にお肉が食べたくなり、イリカイホテル側の「OUTBACK」というステーキ店で、フライドチキン・ヒレステーキ・ビール(Budwiser)にブルーミングオニオンを注文。











このとても大きな「Blooming Onion」(花咲きタマネギ)はとっても美味! 香ばしくてスパイシーながらもタマネギの甘さが絶妙な味!!ただボリュームが有り過ぎました(^_^;)。





今回のハワイ旅行のきっかけについては、6/5のブログでアップしましたが、今回の宿泊費が2日分無料の条件となっていたヒルトンでの説明会への参加では、ハワイ島に建設中のキングビレッジのセールスも有って、その気にさせられそうな凄い情報に一瞬フラつき掛けたが、勇気を持って断りました(汗)。









帰りのホノルル空港で、地元ハワイアン航空でワイルドな機体を発見。







帰路の機内食です。機内食も旅の楽しみの一つですよね。











結局、往路での「睡眠不足」+「時差ボケ」による疲労が、帰路に着く日まで取れず、滞在中はずっとダルイ状態でした(・_・;)。



復路では、ある程度寝れたものの、またまた時差ボケが発生し、帰国後も別の疲れが溜まってしまい、この週末でやっと楽になりました(^_^;)。



とはいえ、とても思い出に残る、有意義なハワイ旅行でした!!



前編でも予告した、ハワイ旅行中に見たレクサス車とUS仕様のCTについて、またアップしようと思っていますので、また覗いて頂けると嬉しいです(^'^)


では、最後の最後に ハワイの青い空と青い海 をもう少し・・・。













Posted at 2012/06/18 23:53:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-8 リヤハッチからの水垂れ対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/1010070/car/2875151/6841057/note.aspx
何シテル?   04/15 15:43
2023年10月に、CX-8からCX-8最終モデルに乗り替えました。 皆様と情報交換させて頂きながら、充実したカーライフを過ごせる様にしたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
34 56789
10111213141516
17 1819 20212223
242526 2728 2930

リンク・クリップ

お年玉期待してます♪(*'▽') 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 07:28:37
株式会社エンラージ商事 三菱 アウトランダーPHEV対応 オートEVキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 06:55:00
CarBott 新型 三菱 アウトランダー トノカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 06:43:09

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2019年12月14日に契約し、1/8 の Line Off → 1/24 に納車されま ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
2015年1月4日に アテンザワゴン・AWD・Lパケ(白内装)・ソウルレッド を契約し、 ...
レクサス CT レクサス CT
2011年2月19日の契約で4月20日納車予定でしたが、震災の影響で遅れに遅れて、6月2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation