• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kotakunのブログ一覧

2019年12月15日 イイね!

改良型CX-8の試乗と、思わぬ結末・・・

改良型CX-8の試乗と、思わぬ結末・・・昨日、改良版のCX-8の特別仕様車であるエクスクルーシブモードの実車の確認と試乗をしてきました。
それが思いもよらない・・・の結末となりました。






現車のアテンザワゴンを購入した店舗には、CX-8エクスクルーシブモードの実車が来る予定が無かったので、隣のディーラーにお邪魔してきました。



実車は、XD、2WD、サンルーフ付、ソウルレッドクリスタルメタリック、ディープレッド内装 でした。




個人的に、従来の「Lパッケージ」でも十分な装備があるので、サンルーフと後席の装備が拡充された「エクスクルーシブモード」でなくても「Lパッケージ」で充分では?と思っていたのですが、一応 特別仕様車のエクスクルーシブモードに標準装備された、「サンルーフ」と2列目の「パワーウォークイン機能」を重点的に見てきました。





<サンルーフ>

まず、「サンルーフ」はどの程度、圧迫感を感じるかが気になったのですが、



前席と後席の中間のルーフ位置にあるので、前後席ともに圧迫感もなく、
「これなら、有っても良いかな?」
と思いました。





<パワーウォークイン機能>

もう一つの「パワーウォークイン機能」ですが、



これは結論的には、「かなりの難有り」という印象でした。


簡単に手順を記すと、(写真が見難くて申し訳ありません)

3列目に入る際に、専用のボタンを押すと、

(写真①)


 自動で写真②の位置まで移動します。(この位置に動くまでに10秒近く掛かりましたが、ここまでは問題ないかなという印象)

(↓写真②)



今度は、倒れたシートを起こすために専用のボタンを押しますが、



 写真③の位置までしか戻りません。(シートが若干後ろに下がっただけの印象)

(↓写真③)


③その後、手でシートを起こしますが、



写真④までしか起きません。(元の位置には戻りません)

(↓写真④)


④その後は、「背もたれボタン」と「シート前後ボタン」を手動で操作して、



やっと元に位置に戻りました。(この位置に戻すのに約15秒近く掛かりました)





つまり、倒すのは「1タッチ」ですが、起こすのは「1タッチ+3手動操作」が必要なんです。これは面倒で、とても使い難く、「かなりの難有り」と感じました。
(乗り降りする人の安全を優先して、この様な設定にしたのかもしれませんが、雨降りの日ではかなりストレスが溜まりそうです・・・)

エクスクルーシブモードは、2列目シートに「ベンチレーション機能」と「電動シート」が追加されましたが、その「電動シート」の影響で、2列目シートは途中までしか倒れなくなってしまいました。





とはいえ、このエクスクルーシブモードは、2列目に「センターコンソール」が有るタイプのシート形状のため、



3列目と2列目を倒しても「センターコンソール」が邪魔をしてしまうため、「フルフラット」にはなりませんので、さほど影響は無いかな?と個人的には思います。
(フルフラットを希望される方はエクルクルーシブモード以外を選ぶ必要があります)

以上の点から、個人的な感想ですが、この「パワーウォークイン機能」は、おそらくユーザーから苦情が多数出てきて、「半年程度で直ぐに改良されるのでは?」と思います・・・。



<思わぬ結末>

今回は特別仕様車の確認と試乗だけの予定でしたが、流れで予想外の結末となってしまいました。

(以前のDでは色々不愉快なことが多かったこともあり)、次はこちらの店舗で購入したいと考えてはいたのですが、仲の良かったサービスの方から 営業さんを紹介して貰うと、話がどんどん進み、その日のうちに契約してしましました

契約したのは、

CX-8 XD エクスクルーシブモード AWD 
ホワイト内装 ソウルレッドクリスタルメタリック
(サンルーフ付き)


です。



CX-8も今回の改良では、エクステリアにはエンブレムの書体の変更?以外は改良が入っていない様ですが(違っていたらスミマセン)、きっと来年の改良ではライトやホイール、バンパーなどに改良が入りそうなので、本当はそこまで待ちたい気持ちも有りましたが、勢いで契約してしまいました…。(^_-)

というか、私のアテンザワゴンは (ほぼ通勤だけの走行なのですが)、58ケ月で 約77000kmと過走行のため、下取りが毎月3万近く落ちている現状が有る様で、それを考えるとこれ以上は待てない・・・と考えた次第でした。



<最後に>

以上、アテンザワゴン から CX-8 への乗り換え報告のブログとなってしましましたが、CX-8の納車は1/下~2/上頃の見込みらしいので、それまでは、現車のアテンザワゴンを大切に乗りつつ、CX-8への乗り換えの準備も進めていきたいと思います。

最後まで目を通して頂きまして、有難うございました。








 
Posted at 2019/12/15 23:32:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月07日 イイね!

「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 2019」

「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 2019」こないだの週末11/30(土)~12/1(日)に、「USJ」(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)に行ってきました。








今回は、「AMERICAN EXPRESS CARD 会員限定貸切りナイト」というイベントに参加してきました。



こないだ行ったTDSの様に無料招待券をゲットした訳でなく、アメックス会員限定で貸切となるUSJに参加するために、ポイントを一部払って入場券をゲットした、という次第です。



ちょっと早めに現地に着き、「ユニバーサルスタジオ・シティウォーク」の串揚げ屋さんで、昼食を食べ、





駅の改札の斜め前にある、当日宿泊予定の「THE SINGURALI」ホテルにチェックインし、



別のホテルで今回の「チケット」をひき替えて、





入園しました。

園内での写真を並べていきますので、流して見て頂けると嬉しいです。











秘密の「JALラウンジ」で休憩したり、



WATER WORLD





JAWS






電飾のクリスマスツリー











貸切り時刻となる 20:30~

パレードも見たのですが、(普段はどれだけ混んでいるのかは判りませんが)、この日は開始時刻の20分前からスタンバイしましたが、最前列に座れました。
(後ろを振り返っても、3列ほどしか人が居ませんでした)























TERMINATOR2






2日目は、そばにある、パンケーキが有名な「eggs'n Things」に行き、







シティウォーク内の「会津屋」のたこ焼きを食べて帰ってきました。






この週末はかなり寒かったのですが、天候は良くて非常に楽しめた週末でした。


手抜きブログでしたが、最後まで目を通して頂き、有難うございました。








Posted at 2019/12/07 22:54:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2019年11月20日 イイね!

「東京ディズニーシー」と「横浜」

「東京ディズニーシー」と「横浜」11/15(金)~ 11/17(日)のスケジュールで、「東京ディズニーシー」と「横浜」に行ってきました。









<富士山>

新幹線で東京まで移動したのですが、往路で とても綺麗な富士山を見ることが出来ました。







<東京ディズニーシー>

東京ディズニーシーは、「JALプライベート・イブニング・パーティー」という招待券が当選したので、行ってきた次第です。



このイベントは、JALがTDSを平日の夜19:30~22:30までを完全に貸し切って、通常よりもかなり少ない観客の中で園内を過ごせるので、人気のアトラクションも待ち時間が少なくてすむという、TDSやTDLのファンにはたまらないイベントの様です。

実は、昨年も当選したのですが、子供の学校行事で行けませんでしたが、今年は何とか行けることになりました。



妻が応募したので詳しいことは判りませんが、この招待状は、JALでのステータスや利用状況に応じて、優先的に当選したり、枚数が多く貰える とうことらしいです。我が家は4枚当選しましたが、長女は学校が休めずに、息子と妻の3人で行ってきました。



私と妻は、特に園内のどこに行きたいという希望もないので、息子の希望で「トイストーリー・マニア」というアトラクションに並びました。



このアトラクションも通常なら3時間待ちとなる様ですが、この日は1時間待ちでした。

シューティングゲームの様なアトラクションで、子供が喜ぶのもよく判る気がしました。


(↑ネットから拝借した写真です)

その後、すぐ横にある 「ビック・バンド・ビート」という、ショーを見学し、




(↑ネットから拝借した写真です)

息子がもう一度「トイストーリー・マニア」に行きたいというので、再度並んで入りまいたが、そこを出ると閉園まで残り30分しか有りません。


その後は、園内の電車に乗ったり、園内を散歩して、あっという間に3時間が終了しました・・・。

その日は、TDSのそばの 「シェラトン・グランデ・東京ベイ」ホテルに泊まりました。



当日の昼過ぎにホテルに着いたのですが、夕方にはラウンジで早めの夕飯とお酒も頂きました。





ちょうどこの日が私たちの結婚記念日だったのですが、ホテルから「おもてなし」をして頂けました。










<横浜>

TDSの帰りに、横浜の中華街に行ってきました。



歳も歳なので、量は食べれませんが、色んなものを少しずつ食べたい、と思い、ネットで人気という「七福」というお店に入りました。



商売繁盛や金運?で有名な「関帝廟」の直ぐ横にあるお店でした。



味は、美味しい物もあれば、残念なものもありましたが、とてもリーズナブルで、色んな料理を食べることが出来て、非常に満足でした。







横浜でもう一泊した次の日に、「みなとみらい21」の周辺を散策してきました。

「横浜コスモ・ワールド」という遊園地や、


「カップヌードル・ミュージアム」、


「赤レンガ倉庫」、


巨大豪華客船「飛鳥」、


「海上保安資料館」

などを見てきました。

「海上保安資料館」では、北朝鮮工作船が展示してあり、とても迫力がありました。










「赤レンガ倉庫」の前では、何やら車のイベントをやっていそうなので、近づいてみると、「ロールスロイス&ベントレー・オーナズクラブ」が開催されていて、往年のクラシックな車から最新の車まで、いろいろ展示されていて、その雰囲気に圧倒されてしまいました。
































まるで、映画の世界の車の様なかなりレアだと思われる車ばかりでした。

ここには50台近い車が有った気がしますが、かなりレアなお車ばかりなので、もし今のお値段に換算するといくらになるのでしょうか? おそらくとんでもない金額になりそうですよね。(^_^;)



最後まで、ご覧頂き、ありがとうございました。

Posted at 2019/11/20 20:09:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2019年10月30日 イイね!

「妄想」遊び・・・

「妄想」遊び・・・最近は、自分の車の弄りは完全に停滞していますが、他の車の弄りの妄想をしながら楽しんでおります。









ディーラーに行くと、mazda3 や cx-30 の試乗車があり、中を覗かせて貰うと、mazda3 のバーガンディレッド内装や、cx-30 のブルーのパネル内装の色が目に留まり、

「この色の生地に合わせて、シフトブーツやシフトノブを作ってみようかな?」

と思い、在庫の本革や合皮のサンプルを並べて、色目の確認をしたり、









ほぼ同じ色目の合皮で、シフトブーツを作り始めてみたり・・・、


(まだスレッチは入れていない作りかけ段階ですが・・・)

ほぼ同じ色目の本革で、シフトノブを作ってみたり・・・、



と妄想しながら遊んでおります。



また、とあるグリルに一目惚れしてしまい、

「どうやったらカメラを正常に作動させながら無事に装着出来るかな?」



と試行錯誤しながら遊んでおります・・・。


こういった弄りは、あれこれ考えながら妄想している間が、一番楽しいですよね!




自分の車の弄りは停滞しておりますが、そろそろ真冬に備えて、自作のステアリングヒーターの「本革の巻き替え」に着手する予定です。
といいつつ、毎年 年末まで放置してしておりますが、今年こそ早めに動き出そうと思っております・・・。


(手抜きなブログですが、一応「生存報告」と言うことで、お許しください。)


Posted at 2019/10/30 22:39:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2019年09月29日 イイね!

沖縄そば巡り 2019夏

沖縄そば巡り 2019夏2週間ほど前のネタになりますが、9/14(土)~16(月)の日程で、またまた、沖縄そば巡りをしてきました。
(適当に流しながら、写真だけでも見て頂けると幸いです)





<滞在拠点の変更>

過去の 「沖縄そば巡り」 は 主に 名護市のマリオット・リゾート&スパに泊まり、名護市周辺のお店を巡ってきましたが、今回は 恩納村の シェラトン沖縄・サンマリーナリゾートに宿泊し、恩納村周辺のお店を 巡ってきました




<今回の宿泊先>

シェラトン が マリオットのグループに入ったので 「たまには違うホテルに泊まってみよう」と思い、今回は別のホテルを選んでみました。





こちらのホテルは、目の前が海で、屋外プールや室内プールなど、マリンレジャー施設、室内にはカーレースゲームなども多数あり、子供たちはとても喜んでいました。






<沖縄そば巡り>

①「ぴぱら」恩納村字仲泊1656-9 おんなの駅 TEL:098-964-2500

「おんなの駅」の中にある店舗です。今回初めて食べた沖縄そばでしたが、とても美味しかったです。道の駅なだけに、このお店以外にも色んな店舗があり、とても賑わっていました。












② 「富着58番地」 恩納村冨着58  TEL:098-979-5840

宿泊先のシェラトンの前にある居酒屋ですが、沖縄そばを食べれるとのことで、夜に行ってみましたが・・・。
(過去に食べた沖縄そばの中で、一番「残念な味」でした・・・。)








③「美海宝龍琉華亭」恩納村字瀬良垣1678-1  TEL:098-966-8332

海岸沿いのお店で、基本は中華料理屋さんの様ですが、沖縄そばも食べれるので行ってみました。

スープがたまり系の色のついたしょうゆ味がしっかり効いていました。








④「なかむらそば」 恩納村字瀬良垣1669-1   TEL:098-966-8005

こちらは有名店で、行列ができる店で、1日5食限定の大きなお肉のそばで有名なお店です。

こちらも たまり系のしょうゆ味が強めでやや甘めのスープでした。










⑤「ふくぎ」恩納村恩納2823  TEL:098-966-2955

万座毛の近くで、ちょっと判り難い場所にお店が有りますが、今回の旅行の中で一番美味しかったお店でした。



「三枚肉そば」と「ソーキそば」が、一日に各15食程度しが用意されていないので、開店間際に訪問することをお勧めします。

こちらのスープは、名護市周辺のお店の様に、鰹出汁がしっかり効いたスープでした。







⑥「島時間」恩納村字恩納7335-4  TEL:050-5595-5835

こちらも夜は居酒屋ですが、昼は沖縄そばが食べられるお店です。



こちらのスープも たまり系のしょうゆの味が効いたスープでした。






⑦「シェラトンの朝食ビュッフェ会場の沖縄そば」

残念ながらお肉は無かったのですが、通常のそば以外に よもぎ味のそばもあり、結構美味しかったです。




ホテルの ジューシー(五目御飯)はとても美味しかったです。




<沖縄そばの味について>

過去に70軒以上のお店を巡ってきましたが、今更ながら、地域によるスープの「味」に特徴があるのに気づきました。

(「マリン亭」のソーキそば)


名護周辺では、鰹節が特産だからか、鰹出汁の味がしっかりしたスープが多く、比較的澄んだ色の薄いスープが多いですが、(「宮里食堂」や「山原そば」は例外ですが・・・)

恩納周辺では、たまり系のしょうゆの味がするスープが多く、やや甘めのスープが多い気がしました。

(↓「なかむらそば」の三枚肉そば)


個人的には、名護周辺でよく見かける「鰹出汁」の味がしっかりとした色の薄いスープが好きです・・・。




後は、写真を少し・・・。
















毎度、同じ様なブログで申し訳ありませんが、最後まで目を通して頂き、有難うございました。


Posted at 2019/09/29 22:21:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-8 リヤハッチからの水垂れ対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/1010070/car/2875151/6841057/note.aspx
何シテル?   04/15 15:43
2023年10月に、CX-8からCX-8最終モデルに乗り替えました。 皆様と情報交換させて頂きながら、充実したカーライフを過ごせる様にしたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

お年玉期待してます♪(*'▽') 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 07:28:37
株式会社エンラージ商事 三菱 アウトランダーPHEV対応 オートEVキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 06:55:00
CarBott 新型 三菱 アウトランダー トノカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 06:43:09

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2019年12月14日に契約し、1/8 の Line Off → 1/24 に納車されま ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
2015年1月4日に アテンザワゴン・AWD・Lパケ(白内装)・ソウルレッド を契約し、 ...
レクサス CT レクサス CT
2011年2月19日の契約で4月20日納車予定でしたが、震災の影響で遅れに遅れて、6月2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation