• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年03月08日

マニュアルミッションの思い出・壱

マニュアルミッションの思い出・壱 昨年12月初旬のブログでも書いたが、
自分には10年ぶりにMT車であるR。


思い起こせば、私が免許を取得した昭
和50年代の後半は、車といえばMT車
であった。
若い世代で「ATが欲しい」とでも言え
ば、「お前は情けないヤツだ」とか「男
ならMTだろ?女じゃ有るまいし※」とい
う罵詈雑言が飛んできた(苦笑)。
※女性蔑視的表現ですみません


また、ATへの信頼性が不足していた頃であった。
「寿命は10万まで」「壊れたら牽引できない」「エンスト
したら押し掛けできない」という理由で敬遠されていたので
ある。

であるから自分の最初の車も当然MTであった。
教習所では「超」が付くヘタくそだったので、「ATが
いいんだけどなぁ・・・」と内心では思ったものだ。

最初の車【ファミリアXG1500】5速
ちなみにMTでも5速というのは高級な部類でもあった。
普通は4速で充分とされた。ATなら高級車以外は3速が
当たり前。
「5速なんていらないじゃん」
当時よく言われた話である。

ファミリアXGのクラッチは、何故だか異様に反発力が
強く、踏み外すと痛い目に遭った。お陰で左足だけ筋肉が
発達したのであった。(笑)

シフトフィールを語るような車ではないが、あれはあれで
面白かった。
友人達が「車はMTに限る」という理由も分かった。
次第に運転の愉しみを知り、いつしか「一生MTに乗る!」
というワケの分からぬ誓いを立てた。




ブログ一覧 | 車一般 | 日記
Posted at 2005/03/08 19:12:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

アバルト
白二世さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2005年3月8日 19:33
友達はレンタカーで借りたファミリアがMTだったらしいんです。かなり運転楽しめたらしいですw普通の車でもマニュアルだと面白いらしいです。
コメントへの返答
2005年3月8日 20:44
マツダは「運転の楽しみ」を大事にしてる
会社ですからね。(^^)
2005年3月8日 19:48
ワシが社会人として就職したばっかの頃、一人の先輩がATに乗ってました。
でも、その先輩は、他の先輩達から、身体障害者扱い(えーと、問題のアル表現でしたら、削除していただけると助かります・・・)されてイジめられておりました。
世間もATに対する偏見もありましたねー!

その頃ATに偏見持ってた方々は、ATばかりの今の日本で、やっぱAT乗ってるんだろーなー・・・
コメントへの返答
2005年3月8日 20:46
事情があってATにしか乗れな
い方もいますね。

だから「皆もMTに乗ろうよ」
とは言いませんし、言えません。



2005年3月8日 20:34
でしたね!激しく同意。
ATでマフラー変えている奴など言語道断。
それが今や、猫も杓子もATでマフラー変えている
もうダメポ。
コメントへの返答
2005年3月8日 20:55
ATでドリフトしてる人もい
ますからね~。

時代は変わりました。
2005年3月8日 20:36
車が納車されて、ひとまわりしていた時に坂道発進‥何度やってもエンストし、しまいにはエンジンから煙りが‥‥ギアを4速に入れたままでした (;^_^A 懐かしいです:
足を悪くしてATに乗り始めて10年‥久しぶりにMT運転しましたが‥からだは覚えているのですね‥全然苦もなく運転できました//いまのはゲート式でMT感覚で運転出来るので、それもまた楽しいです。
コメントへの返答
2005年3月8日 20:56
坂道発進は大の苦手でした。
もう教習所では悪戦苦闘でしたね。

家に車がなかったので、「イメージ
トレーニングをしろ」と教官に言わ
れました。

2005年3月8日 21:58
こんばんは。

私が免許を取った約30年前はATとMTの比率は現在とまったく逆の状況だったと思います。
確かにATと言えば高級車の象徴の様なイメージがありました、当時は。

大衆車と云われるクルマでもATだと10万円とか高くなってましたね。
現在はATが標準ですからあえてMTを選ぶと高くなるような錯覚をしてしまいそうです(苦笑)

時々MT車を運転する機会がありますが、その時はやたらシフトチェンジを繰り返します。勿論、ヒール&ツー、ダブルクラッチで(爆)

余談ですが、コラムあるいはインパネのATシフトレバー車は好きではありません。やはり、ATと云えどもフロアシフトでないと落ち着きません(爆)
コメントへの返答
2005年3月8日 22:11
なるほど、私の時代よりも少し前
ですね。

確かにATは高級車の装備でした
ね。クラウンとかセドリックとか。

阿野頃はタクシーと同じコラムMT
の教習車もありましたよ~。
2005年3月8日 22:17
たまにATに乗ると、停止する際に何もない所(フットレストのあたり)を思い切りガツンと踏んでしまいます(笑)まわりは苦笑。。
癖は、恐ろしいですね。。

コメントへの返答
2005年3月8日 22:30
ローに入れて発進した後、シフトア
ップを忘れてエンジンを唸らせてし
まいます。

いまだにやらかしてます・・・。
2005年3月9日 0:18
私もホントはMT派なのですが・・・・・結婚してからブーブー言われ、走りに行く機会は全くなくなり、都内の渋滞で地獄見て・・・・・・・・・・・
疲れました(^^;)

地元・北海道ではMTだから疲れたなんて思った事全くなかったのですが・・・・年かな・・・・・・・・・・・・・・・

生活環境が変わったせいかも・・・・・・・・・・・・・
コメントへの返答
2005年3月9日 6:32
都内は厳しいでよね。

首都高で二時間渋滞にはまった
時、「ATでよかった」と心底
思いましたヨ。

プロフィール

「ヘンなヤツ、居たなぁ? http://cvw.jp/b/107184/48608307/
何シテル?   08/18 19:56
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 7 89
10 11 12131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation