• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月04日

三年四ヶ月、五万キロでバッテリー無交換?!

もしかして燃費悪化はバッテリーの劣化のせいかも?なんかそんな気がしてきました。
パーツレビューに交換記録がありませんから。『まだ早いだろう』とタカをくくっていたせいもあるなぁ。
マガジンXに、燃費が悪くなる要因としてバッテリーの酷使をあげていました。
特にカーナビが電気を食い、発電機がフル稼働する。だからエンジン回転が常に高めになり、ガソリンを消費すると書いてありました。
取り敢えずバッテリー交換してみますかねー。
ネオン管や高出力アンプ、液晶モニター複数搭載の車なんかも、かなりな負担になってるでしょうなぁ。
ブログ一覧 | デミオ | モブログ
Posted at 2009/04/04 10:02:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クロスト君は納車から2年と3日目は ...
Jimmy’s SUBARUさん

いつもと変わらぬ。日課朝カメ活っす ...
KimuKouさん

本当にキターーー!
SONIC33さん

TAKUMIモーターオイル SEC ...
天の川の天使さん

野沢温泉へ♨️
snoopoohさん

ご隠居32,一難去ってまた一難(爆 ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2009年4月4日 10:49
そう言えば以前のクルマでオートキャンプに使う温冷BOXで消費電力が大きかった様な。(汗
コメントへの返答
2009年4月4日 12:25
車の電力供給能力は、それほど高くないですからね。
電気保冷は車には厳しいと思われます。
2009年4月4日 11:00
燃費向上にはバッテリーはあまり関係なかと。
それよか、配線やプラグを替えるかエアコンを取っちゃいましょう!
個人的には誤差の範囲だと思いますが
1割程度なら。
コメントへの返答
2009年4月4日 12:23
間接的に関係あるみたいですよ。エアコン使えば燃費が悪くなるのと同じことですよ。
2009年4月4日 13:27
ココは是非人柱お願いします。m(__)m
ブツはパナソニックのカオスですか?。
私もエンスト時の再始動に手間取る時が有るので、もったいないですが、充電制御システムにも対応しているカオスに交換を考えております。
私、全ての元凶はオツムのよろしく無い充電制御システムに有ると思うのですか?。
コメントへの返答
2009年4月4日 16:49
人柱と言う『響き』が嫌なので、それは辞退いたします・・・・。

メーカーはどこでもいいのです。もうじき手放す車ですし、高価な物は不要でしょう。


プロフィール

「他県でも流れているはず。例のテレビでの募金をしに来る子供達のCM。子供に貯金箱持たせて、見る者を『ホッコリ』させる演出が、ちょっと⋯⋯。いくつかのバージョンあるけど、最初は子供の募金の様子。あざとい。」
何シテル?   08/28 16:36
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 7 89
10 11 12131415 16
17 18192021 2223
24 25 26 27 282930
31      

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation