• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月27日

FT-86は楽しみ!&都会のルール

東京モーターショーの感想です。
まだ写真の整理が終わりません。てゆうか、何もしてないが。(笑)
明日から所用で福島→秋田と二泊三日で出かけますので、まとめるのは随分先になりますかね。
「今頃かよ?」っていわれちゃうかな?
今回の私のイチオシはFT-86ですから。
車の横のモニターにはグランツーリスモの映像で走るFTがAE86とツインドリフトを決める心憎い演出も。
今のトヨタの社長は心底車好きな人なんで、期待できると思います。

かつて86レビンと初代CR-Xが欲しくてたまらなかった。
この二台を持てたら、幸せだろうなと毎日考えていた。

FT-86とCR-Zの同時所有で、あの時叶わなかった夢を実現させるのもアリ?(そんな大人買いは無理だよあっかんべー)


帰りに電車に乗り遅れたので、遅い昼ご飯を食べるべく八重洲地下を彷徨いていました。
ラーメンストリート?と呼ばれるラーメン屋が並ぶ所があるんですが、二時なのに並んでる。見たら有名な店ではないですか。六里舎とかいったな。
隣の塩ラーメンの店も混んでいました。
並ぶと時間がかかりますから、客の少ないラーメン屋へ。
見事に外れましたが・・・。
田舎で並ぶ程の店なんかありませんからね。都会のルールは馴染まないです。


都会のルールでもう一つ。
エスカレーター。東京は右側を歩く人のために空けておかなくてはいけません。
それは田舎者の私でも知ってます。
しかし、今日右側に立ち止まってしまった人がいて、後方から来た人が詰まってしまいました。
気がついた人が教えてあげて事なきを得ましたが、関西から来た人か、全くルールを知らない人かも?


京葉線のホームへ行く途中に動く歩道がありますが、あれに乗ってる時に脇をすり抜けていく人が怖いです。

まるでF1マシンに抜かれるよう。
なんであんなにセカセカしてるのかね?
しかも歩いていたのに抜かれたし!!
怖いよ、都会の人!。
ブログ一覧 | 車一般 | モブログ
Posted at 2009/10/27 21:20:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

追悼試合と、命名センスが秀逸
Zono Motonaさん

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

この記事へのコメント

2009年10月27日 21:29
FT-86はなんだか期待できそうなクルマですね☆
86世代の40-50歳代がターゲットと書いてありましたが(^^;
私も行列は苦手です(ぁ
東京のエスカレーターのルールは知ってますが、反対を空ける関西でも平然と塞ぐ人は居ますね(;´д`)
高速道路の追い越し車線を悠然と80km/hで走る車と同じ心理なのかな?
コメントへの返答
2009年10月28日 12:39
今の若い子たちはクルマに対するこだわりがないみたいですからね。
ノスタルジィを感じる大人限定でしょうね。

大阪の人も横断歩道のフライング横断とか日常ですが、東京と違うのはもたもたしてたら
怒鳴られる所でしょうか?w
2009年10月27日 21:53
二列横隊出来るところならまだいいですが、一人用だと質がわるい。
歩きたくないから、歩かないと背中に妙なプレッシャーを感じますよ!
私はのんびり並ぶ派ですが
コメントへの返答
2009年10月28日 12:40
東京の人は面と向って文句言わないですからね。
いやもう都会のリズムについていけないです。
2009年10月27日 22:03
こんばんは!

私は美しいボディーのバカ売れしたS13?とCR-X2代目?が欲しかったー
86も欲しかったが、二人の友人が買ったので、さすがにパス。
あの頃の軽くて小さい車がいいな~

東京はエスカレーターの右を開けるの知りませんでした。
一つ勉強になりました。
コメントへの返答
2009年10月28日 12:43
再コメありがとうございます。

世代的に近い感覚ですね。

今の車は1500でも1.2tくらいありますからねー。
でもそれを不足なく動かす技術もすごいですが。

愛知も大阪と同じですか。
東京も人が多いので、見ていればすぐに分かります。(^^;
2009年10月27日 23:12
門外漢の私としては86については余り語る事は無いのですが、今時の家電化した車がターゲット層に対してあの頃のフィールを満足させられるような仕上がりになるのか疑問です。
“ライトウェイト・スポーツ”の本質をスポイルしない車で登場する事を願います。

都会のルール:
大して美味くもない店でも、メディアに登場し著名者が誉めるとすると長蛇の列ができる。
著名人が必ずしも味の分かる人間ではないのに、どうしてこう権威に弱いかねえ?(苦笑)
話のネタに2,3行った事はあるけれど、どうってことのない物に馬鹿高い値段を付ける厚顔無恥さには恐れ入ると共に、行列してまで食う店は東京には有得ないと思う~

エスカレータの右を空けるのは東京だけです。
世界的には左を空けるのが殆どで、大阪万博の折にそのように指導されたのが発端。
ついでに言えば、エスカレータ上で乱暴に飛び跳ねると振動センサが検知して止まる事も。
本当に急いでいるなら階段を駆け上がった方が確実に早いのに、目先の利便性に本質が理解できてないサルが多スギ。
最近の都営線みたく大深度から数十メータはあるエスカレータならいざ知らず、1フロア程度上がるのに前の人押しのけて何秒のアドバンテージがあるものか。
私は前の人とは十分空けて上がりますし、立ち止まってたら気が付くまで待ってます。
そしたら後ろからせっついたり靴の踵を踏んでくるブタがしょっちゅう要る訳。
東京みたく田舎者で生活していけないゴミが吹き溜まった街に学ぶもの等は一切ありません。(苦笑)

ごめんなさい。長かったです…。(^^;
コメントへの返答
2009年10月28日 12:47
BMW 116あたりを1tくらいにしてくれれば、先の車は要らないかもしれません。w

行列ができればいいってもんじゃないと。
ラーメンは、そこまでして食うものでもないと思ってます。

エスカレーター・・・・東京だけですか。
東北はどうなんだろう?
発車直前なら走ってもいいですが、東京なんか電車がすぐ来るので急いでも仕方ないと思いますよ。

プロフィール

「@  冒頭の数分と、最後のシーンだけ見た。冒頭でうちの県の気象情報が表示され、ちょい不満。別に保存するでもないから、我慢。あの二人、現代(公開当時の)になっても、成仏できずに彷徨ってるんですね。何かソレも悲しいなぁ?と。ビルを見て、何を思うか?清太⋯。やはり全編は見れんな。」
何シテル?   08/17 08:54
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 7 89
10 11 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation