• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月03日

ターボ全開にしてきました。

ターボ全開にしてきました。 GT・・・・Rの方ですよ。走り初めです。
まだ200キロしか走ってないゴルフに全開をくれられますか?っての。( ̄ー+ ̄)フッ
私のブログを読み込んでいれば、直ぐに分かるねー?
全開っつっても、料金所から本線に入る所だけ。
相変わらず追い越し車線に入ると、皆さんが何か気を使うので、ひたすら大人しく走りました。

ズシリと手応えのあるステアリングが特別な車であることを感じさせてくれる。
ゲートから本線に出るまでにキツいRがありますが、そこで速度を上げると、FFなら前輪が外に膨らみます。タイヤやサスが負けるからです。

私が車を試乗する時には、必ずこのRでコーナーリング性能を確かめます。(勿論、そんな自由な試乗をさせてくれるとこは少ない)

ここを速く走れたら合流スピードが高くなり、安全ですからね。
うちのスカイラインはエンジンも足まわりも完全なノーマル。
ま、私みたいなモンには、これでも充分過ぎます。

さて、次はガソリンスタンドでのお話。
「このクルマに燃費向上を求めますか?の巻」ね。
Coming Soon!!
ブログ一覧 | GT-R | モブログ
Posted at 2010/01/03 18:04:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

札幌へ到着!
レガッテムさん

デジタル一眼レフが欲しい欲求が高ま ...
ヒデノリさん

傷つけられ,ふと空を見上げた…
きリぎリすさん

ー友ー
comotoropapaさん

ヴェゼル名古屋オフ会 協賛社様ご紹 ...
かずポン@VEZELさん

この記事へのコメント

2010年1月3日 18:38
こっちのターボの方もまだまだ錆び付いてないようですね~♪
今年はどんどん全開にしてあげましょ~
人のこと言えませんがw
コメントへの返答
2010年1月3日 18:47
錆よりバッテリー上がりが怖いです。
うちの方は融雪剤は滅多に使わないですから。
年が明けたら春が待ち遠しいですね。わーい(嬉しい顔)
2010年1月3日 20:49
わらし。。。

ごるご⑤号は、3000ケロ越えてからやっと全開にしましたのね♪
コメントへの返答
2010年1月3日 21:05
うちは夏頃“解禁”の予定。
2010年1月3日 22:31
FF車にずっと乗っていましたから、時々乗るBNR32に戸惑います。
毎日のように乗っていたのに、最近の私はおかしなモノです。
コメントへの返答
2010年1月4日 7:59
昨年、フルレストアをなされたのですから、乗ってあげないと~! って、私が言えた口ではありませんが・・・。f(^_^)
2010年1月6日 19:43
久方ぶりにターボ全快ですか?一度はのってみたいですね。GT-Rでも、そんな金あったら違う車を買ってしまうだろうな・・・
冬は、ターボにとって最高な環境ですね
コメントへの返答
2010年1月6日 20:24
全快・・・・いや、病み上がりではないよ?(と、先程のお返しをしておこう)

冬でも燃費は悪いのだよ。燃料計の針がグングン下がるのに、俺はハラハラするぜ!

プロフィール

「AQUAも、ほぼ300万円・・・?? http://cvw.jp/b/107184/48633899/
何シテル?   09/02 23:42
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation