• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月04日

ゴルフⅥのホーンの音色

これがまた実に素晴らしいんですね。
車を買ったらまず最初にホーンを社外品(ボッシュかFIAMM)に替えるのが私の決めごと。
国産車はちゃちぃ音しか出ない。国産メーカーは、ホーンにコストなんか掛けないから。
ゴルフⅥのホーンは、さすが欧州のクルマ!と感動しました。
はっきり言って後付けの高級品より響きが良いのです。
私が思うにスピーカーの理論と同じではないでしょうか?
もしくはグランドピアノとか?
箱がしっかりしていないとスピーカーの性能を発揮できない。
剛性が足りないとピアノは鳴らない(と、プロジェクトXで見た)
ホーン単品の性能だけでなく、ボディ剛性も音色に影響を与えていると私的に思ったんですが、どーですか?お客さん?!

今まで沢山のホーンを使いましたが、いくら高い製品を付けでこんな鳴り方はしなかった。
初代ウィンダムにボッシュのベンツタイプを奢った事がありましたが、鳴らす度にステアリングに振動が来るんです。
おそらくボディが受け止められなかったんじゃないかなー?
またネタにしますが、前のデミオの純正ホーンは、豆腐屋さんが鳴らすラッパみたいで脱力しちゃうような音色。
注意を促すと言うより笑われそうな音でした。


本題に戻りますが、ゴルフのホーンは音色はOKなんですけど、鳴らし方がちと難しい。
ちょっとステアリングのパッドを押したくらいじゃ鳴らない。焦ってまた押すと、パッパァ!と二度鳴ってしまうんです。
最近慣れてきましたけど、最初は二度鳴らしばかりやっていました。
おっと!闇雲には鳴らしてないから、ミョーな誤解はナッスィングで頼みますよー。
ブログ一覧 | GOLF GTI | モブログ
Posted at 2010/01/04 20:26:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

夏ドライブ
こしのさるさん

皆さん、こんばんは🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2010年1月4日 20:52
あの ホーン鳴らしにくいっすよね
パッドのラッパのしるしに付近をぐっと押さないと って感じですよね

音はおっきいですし 高音系の音ですね

初めて鳴らして 自分でびっくりしました(w
コメントへの返答
2010年1月5日 6:20
かなり強く押さないと鳴りませんからね。最初は戸惑いました。

いつも窓を閉めてますから、外にいたらかなり大きい音かと思われます。(^^;;
2010年1月4日 20:59
ごるご⑤号のは、割と重厚な音がします♪

Fitちゃんの時に後付けしたボクスター純正のは割と高音でスポーティーな感じでしたが、それより低めの音というか。。。

因みに、代車のぽろろっか号は、チャチい音でした。( ̄▽ ̄;
おぉ。欧州車もBセグクラスだとチャチいのね。。。( ̄¬ ̄)
って、新たな発見が出来ましたw
コメントへの返答
2010年1月5日 6:17
フィットにボクスターのホーンをつけましたか?それはすごいねー。

安いと言っても国産の軽よりはまともだと思いますがー。
2010年1月4日 22:18
猫社長は音に煩いのね。音痴な我が輩はゼーンゼーン気にしないなりよ。
(・∀・)イイ!ね。新車は
コメントへの返答
2010年1月5日 6:14
うるさいと言うよりモディファイですから。みんカラネタにもなるし!

だからー、お義父様におねだりしなさいな~。
2010年1月4日 23:35
年に4、5回しか鳴らさないのでよー分かりません(^^;
ミサイルや機銃の発射ボタンでも付いてたらすぐに押すんだけどなぁ(マテ
ちなみに小型フランス車のホーン音は”ぷへー”って感じで気が抜けます(爆
コメントへの返答
2010年1月5日 6:24
BMWは聴いたこと無いですなぁ。
シトロエンC2もプペー系でしたが、割と良かったですよ。

赤塚不二夫先生の漫画に出てくる「本官どの」みたいに、ぶっ放したい性格ですか?ヽ(≧▽≦)/
2010年1月5日 10:12
ゴルフだしやっぱりBOSCHですかね?

レクサスはちゃんと国産使ってたし。(謎笑)
コメントへの返答
2010年1月5日 18:39
電装はボッシュ独占じゃないすか?ドイツ車は特に。

国産車は多分ホーンメーカーの会社のだと思います。
2010年1月5日 14:32
僕も直近の車歴が同じなので、デミオのラッパ音も、ゴルフの鳴らしにくさも、よーくわかります。
で、ゴルフのホーンは1万キロ乗ったいまでも慣れません。
対向車にちょっと道譲ってもらったときに「パッ」と鳴らしたいんですが、必要以上にデカい音で「パーン」とやっちゃったり、鳴らしたつもりが力足らずでドカッとパッド叩いただけだったり。力加減が難しい・・・
コメントへの返答
2010年1月5日 18:58
コメント有り難う御座います。

やはり難しいですよねー。日本車ならすぐに鳴らせるのに、VWはホーンを鳴らすことを許してくれないみたいです。

慣れてゆくしかありませんねー。(苦笑)

プロフィール

「やっぱり美味い♪米澤牛。カルビを買ったけど、県内のどこの肉屋で買うカルビよりも柔らかくて、美味しい。今は夏だから、すき焼き用は頼めない。だからカルビ。多少、お値段は張りますが、たまに贅沢だから♪」
何シテル?   08/19 12:24
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 7 89
10 11 12131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation