• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月06日

ボルボ、歩行者検知機能付フル自動ブレーキシステムを発表

昨日のニュースで見てたんですが、車が歩行者を認識する時代になったんですね。
誤作動も少ないようだし、これは使えるのではないかな?
今のところ時速35km以下というのがネックですけど、100kmで認識されて急ブレーキ
をかけられても乗ってる人が大変ですからね。第一、間に合わない。

この技術は次にトヨタが真似してくるだろうな~。ベンツの方が先かな?
ブログ一覧 | 車一般 | 日記
Posted at 2010/03/06 17:26:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

2025年モデル納車です!!
EVO-Fさん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

皆さん、こんにちは😃〜今日も🥵 ...
PHEV好きさん

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

この記事へのコメント

2010年3月6日 17:44
俺も昨日の夕方のニュースでコレ見ました。
しかし歩行者のほぼ30cm手前で止まるって・・・

来年の日本導入までどこまで技術が進みますかね(笑)
コメントへの返答
2010年3月6日 20:17
急ブレーキがかかって、後続車にぶつけられては本末転倒。前にボルボがいたら要注意ですね。w
2010年3月6日 18:01
狭い路地などで脇道からわっ!と子供が飛び出してくるケースなどにこの機能は生きそうですね~♪

こういうのも検知可ですか?
コメントへの返答
2010年3月6日 20:12
直前とか動きの速い子供にはどうでしょうか?そこまでは分かりません。

なのでVOLVO買って検証してほしい野田!
2010年3月6日 19:06
技術革新は日進月歩ですね。
センターラインや前車との車間距離を感知したり……
ハイテク機器の塊かたまり!?

近未来には完全自動運転なんて、有り得るかも!!
コメントへの返答
2010年3月6日 20:14
私はもう全自動でも構わないんです。

運転は好きですけど、やはり疲れてるときには長距離の運転はしたくないですからね~。


プロフィール

「やっぱり美味い♪米澤牛。カルビを買ったけど、県内のどこの肉屋で買うカルビよりも柔らかくて、美味しい。今は夏だから、すき焼き用は頼めない。だからカルビ。多少、お値段は張りますが、たまに贅沢だから♪」
何シテル?   08/19 12:24
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 7 89
10 11 12131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation