• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月17日

モニャコF1を見た

相変わらずチームもドライバーも覚えられないんですが、今季二回目のTV観戦致しました。
といっても終盤の残り7周ですが。w

相変わらずナムコのコースは狭いですね。最初は「なんであんな狭いところでやるんだろう?」と不思議に思ったもの。追い越しもできないし、面白みがないと。(1992年のセナ対マンセルは凄かったけど)。

しかし中継技術も進歩しました。ホテル下のトンネルで映像が途切れなくなりましたね。鈴鹿のデグナーからヘアピンに向かう裏ストレート下の短いトンネルでも途切れていたのに。冷や汗2



話は変わって今年の鈴鹿ですが、行きたいけれど連れがいません。
ひとりでに行くのはキツいし、やめようかな~。
ブログ一覧 | スポーツ | 日記
Posted at 2010/05/17 08:58:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

【 オーダー品 】
ステッチ♪さん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

退院しました♪
FLAT4さん

この記事へのコメント

2010年5月17日 18:22
シューマッハファンのワタシなんですが、ファイナルラップの最終コーナーには参りました。アレをやるのはハミルトンだと思ってたので…


レース後のインタビューの、シューマッハのいたずらっ子のような笑顔とウィンクを見て、本命はハミルトンじゃなくシューマッハだったことを思い知らされましたw

やっぱりシューマッハはステキだ♪
そして、チェッカーフラッグが振られるまでがレースなんですね(笑)
コメントへの返答
2010年5月17日 18:50
ハミルトンはまだまだひよっこですから。w
皇帝の域に近づくにはあと10年はかかるでしょう。


シューマッハはフェラーリに乗って欲しかったなぁ。ドイツ人だからメルセデスってのも分かるけど、やっぱ赤い皇帝ですよね。

2010年5月17日 18:30
追記です。
シューマッハ、ペナルティを受けちゃってポイント圏外だそうですね(汗)
コメントへの返答
2010年5月17日 18:51
そうですか。でも彼は今年チャンプになる気はないんでしょう。出遅れちゃってますから・・・。

来季もやればW・Cになれるかな?
2010年5月17日 23:46
もにゃこは一番詰まらんね~(>_<)
だって、トラブルかピット以外抜けないなんてレースとして最悪ですや~(。・ω・。)
そして、地上最低の勝負がセナ対マンセル。あんなの走行妨害の何者でもねーよ!って思うアンチセナな吾が輩( ´∀`)
コメントへの返答
2010年5月18日 0:14
そうそう、凡レースになりやすい。
抜かれてるのは遅いマシンばかり。

おおっと、最低と言われたか。
確かにオイラもアンチ・セナだったからマンセルに勝たせたかったよ。
でもセナはタイヤが滑るのをコントロールして
抑え込んだんだから、すげぇとしか言いようがないんですわ。
あと2~3周あったらFW14bに抜かれてましたからね。

プロフィール

「やっぱり美味い♪米澤牛。カルビを買ったけど、県内のどこの肉屋で買うカルビよりも柔らかくて、美味しい。今は夏だから、すき焼き用は頼めない。だからカルビ。多少、お値段は張りますが、たまに贅沢だから♪」
何シテル?   08/19 12:24
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 7 89
10 11 12131415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation