2010年05月19日
高速料金、基地問題、参院選挙、宮崎牛、ファッションセンス
書きたくないネタですけど、やっぱり書いてしまった政治ネタ。
◇高速料金制度現状維持
朝夕の通勤時間帯の割引が残ることで、通勤に高速使う方には朗報。
しかし、高速毎日2000円は必ずやるつもりらしい。果たしていつからなのか?今国会が終わったら、次の国会まで審議できませんよね?どうするんだろう?いつから施行するんだろう?
国土交通大臣は強気な姿勢ですね。やるとなったら、絶対にやる!と。八ッ場ダムの時からそうだった。住民に何を言われても、妙に強気。「国民の生活が第一」と選挙やってた政党の一員には見えません。
◇基地問題
だんだん見えてきましたね。現地も反対一色みたいな様子でしたが、内心は様々らしい。そりゃー、土地が高く売れる方がいいに決まってる。そのための「反対」姿勢であったりとか・・・。心の底から基地を持ってこられては困るという方も多いだろうが、そうでない人も少数ではないのだろう。
ユキオくんも「県外・国外移転は個人の目標で公約ではない」と言いました。確かに去年の選挙公約にはなかったようです。しかし、就任前から再三「県外・国外移転」を強調しておいたのだから、公約と勘違いされても致し方ない。それに総理になった後も何度も言っていた。今更「個人の考え」なんて通用するか?自分が総理になった自覚がないのか?新橋の駅前で酔っぱらって喋ってるおじさんとは違うんだぜ。あの発言には呆れましたわ。言い訳だけは一級です。
◇参院選
選挙が近づいてきましたが、昨年の様な盛り上がりはありません。グダグダでダメダメな麻生政権に嫌気がさしていた国民が、民主支持に回ったのですが、民主もあの体たらく。タレント候補を次々投入して人気を取ろうとする魂胆が見え見えで、あんなの反感を買う以外の何物でもないよ。
しかも、候補がヤワラでしょ?政治に興味あったの?再三要請されて断ったQちゃんが言ってたよ、「政治の事は専門家の人にお任せします」って。遠回しな皮肉だよなぁ。
オザーさんはニコニコしてたけど、本当に空気掴んでないですね。まだ去年の9月の勢いがあると思ってんでしょうか?いろいろなことで反感や失望を買っていることに気づいてない。周りがYES MANばかりだから?
◇宮崎牛
宮崎は本当に大変な状況だそうです。宮崎牛はまだ一度も食べた事はありません。もしかしたら食べられないかもしれない・・・。
国がいくら損失を補償するからといっても、どこにそんなお金があるの?それにこれに懲りた畜産農家で、一から出直す人が多いとも思えません。それだけ疲弊しきっているでしょうから。
ネットの中で感染源の元になったのに隠していたと囁かれるA牧場(仮名)の責任を追及するマスコミは、まだいない。そのA牧場の事すら触れない。ワイドショーをチェックしてますが、ワイドショーすら触れないんだ。ワイドショーは新聞やネットの話を取り上げるのに・・・だ。ここもいろいろありそうですね。
千秋楽を迎える大相撲の優勝賞品に宮崎牛一年分を持ってくる東国原知事は、どうすんだろう?当然本人は来れないだろうし、宮崎牛も出せないでしょうな。マンゴーに替えるのか?それとも辞退か?
◇ファッション
最後は再びユキオくん。あのファッションセンスは何だろう?小泉さんの方がまだずっとセンス良かったよ。昨日テレビで見た五色のシャツ。ありゃ最悪ですね。あれ何処で売ってるの?もしかして夫人のセンス?
柄シャツの上に柄の上着きたりとか、○○じゃないの?目が痛くなるよ。だれかスタイリストを付けてやれ!海外のメディアからも笑われていたし。イタリアなんか行かせちゃ駄目ですね、あれは。
◇おまけ
転んで車いすに乗ってる女性議員。あの転倒がどうだったかは別にして、松葉杖で転んだ時は、ちょっと引いた。怪我は本当でも、あんまり同情は引けないと思うよ。なんか大げさに見えて、引くんですよ。骨折でなく打撲(打ち身)でしょう?大げさに見えるんだよなぁ。
で、その転んだ時の採決に出ていた官房長官。退室する時に思いっきり(おそらく)小泉ジュニアを睨んでいったけど、あの人相と目つきの悪さは、閣僚としてはどうかな?それでなくても「強気な態度」が多いですから。
アカマツさんも非を認めよう。3週間以上たって対策本部なんか立てるのは遅すぎます。
【総評】
今の民主党に欠落しているのは、【謙虚】と【誠実さ】。これはでも取り戻せそうにない気がする野田!
ブログ一覧 |
嘆き・・・ | 日記
Posted at
2010/05/19 13:02:48
タグ
今、あなたにおすすめ