• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月26日

ランボルギーニ・カウンタック・・・これは自動車じゃない野田!

ランボルギーニ・カウンタック・・・これは自動車じゃない野田! 1976年、スーパーカーブームが発生した頃、一番衝撃を受けたのがこのカウンタックです。私がクルマをスタイル重視で選ぶきっかけになったのです。

子供というのは最初に受けた衝撃を大人になっても引きずっているものです。
某跳ね馬乗りの自動車評論家、S水草一氏はフェラーリ至上主義なので、ランボは認めていないようです。スーパーカー世代の子供が「カウンタック」にやられているのを不思議がっていましたが、氏はエンジンで車を評価しております。フェラーリの方がランボよりいいと。

子供は車に乗れませんから、見た目だけで判断するのを分かってないんだよなぁ~~。

フェラーリもね、308に365に512は格好よかったですよ。
スポーツカーとして格好いい。

でもカウンタックはそこらのクルマの類ではない。宇宙船的な乗り物です。西暦2100年くらい未来の車。あの頃のフェアレディZすら格好悪く見えてしまった。

ガルウィングの衝撃、リトラクタブルの衝撃!今でもどっきどきですわ。

ファミリアアスティナが出た時、リトラクタブルで格好いいから迷わず買った。カウンタックは買えないがスーパーカーを手に入れた気分にはなった。

カウンタック標準仕様はタイヤが15インチで、ブレーキはさらに小さいはずだから、時速300kmで制動できるのか?とか、エンジンはいつも2気筒死んでるとか、いろいろ言われてましたが、そんなの格好いいからいいじゃん!

因み羽根つき、オバフェン付きのより、ナローボディが好きだ。

イタリア人は35年も前にあんな未来的な車をデザインしたんだから、すげーよなぁ。


↓↓↓フォトギャラも見てねぇ~!


ブログ一覧 | 車一般 | 日記
Posted at 2010/05/26 05:43:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

愛車ランキング
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2010年5月26日 10:00
普通なら舌を噛みそうですが、ランボルギーニカウンタックだけはスラっと言えちゃいますw
でも15インチだったのは初めて知りました( ^_^;)
当時ならそれでも大径ホイールの部類だったんでしょうが…

あ、あと、ドルゴルスレンスミヤバザルと、アノアティサノエもスラっと言えます。
ご存知ですか?(・∀・)ニヤニヤ
※車名じゃないです
コメントへの返答
2010年5月26日 18:16
国産は13インチが主流で、15インチは多分無かったんじゃないでしょうか?
だから大きく見えたはず。
しかも国内に扁平タイヤが認可されてない時期ですから、レーシングカーのタイヤみたいに見えましたよ。


モンゴル力士がお好きですか?
2010年5月26日 11:31
買いたい車候補は180SXにFDにFCにスープラに…

みんなリトラでした…


結局180SXになりましたが、気分はスーパーカーでしたね♪

リトラ以外はGTR欲しかったけど、高かったもんねぇ…
コメントへの返答
2010年5月26日 17:29
私はハチロクトレノが欲しかったですね。

そーいえば、ロードスターもリトラでした。
あれはちょっと邪魔で、あまり使いたくありませんでしが。
2010年5月26日 12:32
ガキの頃、チャリもリトラだった人多いはず(笑)

変速レバーもAT風のシフトゲートだったりして。
あの頃大人の世界では「オートマ」がオシャレだったんでしょうなぁ。
コメントへの返答
2010年5月26日 17:16
リトラのチャリ、ありましたねー。丸石あたりが出していた気がします。
自転車のシフトにHパターンは難しかったからでしょう。冷や汗
2010年5月26日 16:19
名車は全く古さを感じませんね。カッコイイです。

AZ-1は開発段階でコストや部品が増える等でリトラが却下になったのが、勿体ないです(>_<)
コメントへの返答
2010年5月26日 17:12
あの当時で150万する軽はとても高価に見えましたからね~。
AZ-1がリトラでしたら、「どストライク!」でした。
2010年5月26日 20:51
>羽根つき、オバフェン付きのより、ナローボディが好きだ。
100%同意です。

昔は、アニバーサリーのほうがかっこいいと思ってましたが
なぜか今では、断然素のLP400のほうが
ガンディーニのデザインが際立っていると思えますね。
コメントへの返答
2010年5月27日 7:53
ありがとうございます。


羽根つきも凄いな!と思いましたが、
今はベースの美しさが好きです。


2010年5月26日 22:38
私の世代だとスーパーカーといえばフェラーリF40やランボルギーニ・ディアブロだったりします。あ、あとNSXも、私の目にはスーパーカーに映りました(色々ご意見はありそうですが・・・)。

でも、カウンタックはやっぱり別格ですね!

昔Gyaoでカウンタックオーナーと久米宏が対談する企画を見ましたが、そのオーナーさんが初めて買ったクルマがtoday。その後リトラのプレリュードからベンツ190Eにいき、その後子供の頃からの憧れのカウンタックを買ったのだそうです。実はこれらの4台には共通点があるのだとか・・・オーナーさんが言い放ったのは
『ワイパーが1本しかない』
・・・いやあ、凡人の私には想像できない世界ですわ(笑)
コメントへの返答
2010年5月27日 7:56
あの世代ですね。F40は凄いですね。
マフラーから火を噴きながら走りますからね。


そのオーナーさんは、こつこつとステップアップをされてたんですねー。凄いですね。
一本ワイパーでも充分ですよ。三菱アイもそうでしたが、悪くなかったですから。
一本ワイパーは格好いいなと思ってます。
(だからといってカウンタックは買わないけどw)

プロフィール

「@ そーっすか。イチゴ=春と言う固定観念がありましたんで、収穫時期が違う品種があるんスね。」
何シテル?   08/13 09:07
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 7 89
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation