2010年09月29日
阪神、楽天、尖閣、東国原
巨人のリーグ優勝の望みをうち砕いた阪神(一昨日も勝って欲しかったが・・・)。
しかし、残り全部勝たないと優勝は無い。M7で残り7試合だもんなぁ。
まぁ、遅くまで試合をやってるから、緊張感はある。試合勘も鈍らないだろうし。
一位抜けの方がCSも有利ですから、頑張ってほしいな。
パ・リーグも熱いですね。
しかし、楽天のブラウン監督は一年で解任されるようです。昨年の野村氏解任で、新たに招聘したブラウン監督には、「二年はやってもらう」と言ったのにね~。また野村さんが怒りますよ?
楽天のM木谷社長もかなり短気らしく、以前Jリーグの監督を早々に替えてしまい、ファンからブーイングを浴びたからね。M木谷氏が球団社長に何か言ったんじゃないかなー?それともその性格を察し、フロントが手を打ったか?
新聞の情報によりますと、ブラウン氏はミスした選手を叱りつけないで、「自分のせい」だとかばうんだとか。なので緊張感が生まれず、下らないミスを繰り返す者がいたからだと。采配力も疑問ですね。甘やかし過ぎてもダメってこと・・・・。
星野さんみたいに怒る時はベンチを蹴飛ばすくらいの凄まじさと、時折褒める硬軟の使い分けが必要でしょうね。人心掌握は、それくらいできないとね。
さて、今度はヤクルトのコーチ・荒木大輔を監督にしたいらしい楽天。ヤクルトも今の監督代行がいい結果を収めてるので、荒木氏を次期監督にと言う考えが揺らいでいるらしい。人気の荒木、実力の代行。
でも、荒木氏を取られるのだけは悔しいんじゃないの?この辺りも見ものです。
尖閣ですが、何やら急に中国が柔らかくなってきた。水面下で何やらやってんのか?もう諦めたのか、ジャパン?
この騒ぎでアジア諸国は中国に対し【警戒】を強める意識が高まったらしい。日本の弱腰も役に立ってんじゃん?
最後は東国原知事の来期知事選不出馬表明。この人は宮崎を「どげんかせんといかん」と出馬したんじゃないっけ?口蹄疫とか不幸な事はあったけど、いまだ80%位から支持されてる。宮崎ブランドも全国にアピールし、浸透した。
確かに知事の権限では出来ることにも限界はあろうが、せめてもう一期故郷の為に尽くしてからでも遅くない?
何をするか知らないけど、噂される都知事選出馬なんかしたら、宮崎の人は「やっぱり宮崎みたいな地方よりも東京がいいんだ」みたいに思うよね。「奥さんとよりを戻したいから帰ったんだ」ともいわれそう。
予想ですけど石原都知事が出馬しない感じなので、出るなら今しかないのも分かります。
誰か著名な人が出て、その人が知事になったら一期で交代ってわけにいかないですからねー。都知事を一期で辞めたのは、青島幸男だけじゃやないかな?
3年後、国政選挙に出るにしても、民主が政権を維持できるかもわからないし、自民も返り咲けるかも分からない。無所属議員じゃ、宮崎のためにも働けないしね。
結局、東国原氏は何を考えてるのか分からんです。師匠の北野武しか分からないだろう。
ブログ一覧 |
ドキュメンタリー | 日記
Posted at
2010/09/30 01:04:06
今、あなたにおすすめ