• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月24日

静止した闇の中で・・・&オール電化の悲劇

ホンマに夜の停電は困ります。何も出来ません。寝ようにも寝られない。電気が来ないからTVやDVD観られないし、小さなお子さんがいるお宅さんは、お子さんが遊べなくてぐずってんじゃないかと。
やはり家庭用発電機は必要ですね。昨日会った近所の人も、「発電機、買おうか」って言ってましたわ。


懐中電灯の明かりでは本は読めない。明るさにむらがあり過ぎて目が疲れます。
意外と使えるのはロウソクの明かり。結構明るいです。数本あれば本も読めますわ。ただ、出来るだけ太いロウソクじゃないとダメですけどね~。昔の人はロウソクの明かりだけで暮らしたんですから、使えないはずはない。

いま、ロウソクの需要が上がってるので、かめやまロウソクの株は買いかも?www

因みに昨夜は二時間で復旧しました。寝入りバナにパッと電気が点いて、これはこれで不快だった。


オール電化の家を建てちゃった知人の知人の方は、「やらなきゃよかった」と愚痴ってるらしい。
まさかこんなことになるとは思わなかったからね。

原発は安定してるし、エコロジーだからってんで、業者(大手家電メーカー)が売りこんできたそうで、それに乗っかっちゃったんですね。お気の毒としか言いようがないです。

同じようにEV買った方も。停電中は充電できませんからね。


世の中、原発に頼り過ぎて来たツケでしょうね~。あとは進み過ぎた文化のせいか・・・。
エヴァの「マギの話」みたいになりそうですね。

ブログ一覧 | ドキュメンタリー | 日記
Posted at 2011/03/24 08:16:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根ドライブ
青色大好きさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

この記事へのコメント

2011年3月24日 9:00
マンション暮らしだと騒音で難しいかもですが、地方で一軒家なら発電機はアリですな。

使うタイミングが頻繁ならガソリン式、タマにならカセットボンベ式が良いみたいですよ。
コメントへの返答
2011年3月24日 19:49
マンションはちょっと無理かも?
それに発電気機は重さもかなりありますから。


携帯性に優れるボンベ式はキャンピングユースに適しているでしょうが、やはり本格的な電力使用状況にはどうかな?と思うのです。
1000Wくらい使えないと家庭用には厳しいですよね。
2011年3月25日 8:17
ウチ…

オール電化…たらーっ(汗)
コメントへの返答
2011年3月25日 8:24
そうなんですか。

小型のガスボンベとコンロは常備しておいた方がいいですよ。
静岡、山梨は東海地震が予想されてますから。(いや、来ないでほしいな~)

プロフィール

「@ そーっすか。イチゴ=春と言う固定観念がありましたんで、収穫時期が違う品種があるんスね。」
何シテル?   08/13 09:07
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 7 89
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation