2011年04月13日
レンズが欲しいな♪&D端子で実験してみた・・・の二本です。
趣味のカメラと家電の話です。
もうじき知り合いの披露宴がありますので、写真係を買って出ました。(ジッとしてるのが嫌なので)
で、レンズを何か買わなくてはいけない。
50mmクラスで単玉。もしくはマクロレンズ。マクロはミニカーや花を撮るのに最適。
あと、高倍率ズームも欲しいなぁ。
引きでスカイラインやゴルフを撮って、圧縮したような絵にしたい。それをずーっと考えてるんですけど、いまだ実現してないので・・・。
GT-Rのカタログにあった様な絵が撮りたいの。「夜の首都高入り口」みたいな写真、あったよね?(GT-Rマニアしか分からないけど^^)
物欲は我慢してると体に悪いし、いつぽっくり逝くか分からないので、できるだけやりたい事はやっておくようにしたいんです。
今年も天気が悪くて桜を撮れなかった。というか、空気が悪い。もやもやっとした空気は黄砂のせい?
15年前の春より黄砂が多くなってる気がしますネ。
では次に話に移ります。
うちのはHDD内蔵レコーダーが3台あります。私が無類のテレビ好きなので、裏番組が重なる場合の対応です。
特に年末年始は観たい番組が重なるので、回しっぱなしにするからです。ビデオデッキ時代は本当に面倒くさかった。HDDでその煩わしさから解放されました。
最初に買ったレコーダはたったの40GBで17時間しか録れなかった代物ですが、それでも便利に思えたもの。見ちゃ消し、見ちゃ消しが簡単でしたしね。
今は1台がブルーレイ、1台は地デジ対応のDVD。そしてアナログ時代の最後に買ったレコーダー。
地デジチューナー非対応のレコーダーは、もう退役させるつもりですが、D端子というものがどの程度のもか知りたくて、わざわざD端子ケーブル(約4000円)を買ってきて接続しました。それまではオーソドックスな黄色(映像)、白・赤(音声)端子でした。
どんなによく映るだろう?と、ワクワクして接続した所・・・・先のピンプラグと全く変わらないじゃないですかー!!
4000円出してコレかい!!お金をどぶに捨てたようなものだった・・・。(T^T)
何なの?D端子って??
早く捨てよう・・・。
ブログ一覧 |
物欲 | 日記
Posted at
2011/04/13 16:17:56
今、あなたにおすすめ