• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月30日

ヤマトの対空機銃は自動追尾式なのか?昔ながらの迎撃ミサイルは?

ヤマトの対空砲は、昔は砲手が扱っておりましたが、今はその様な描写はありません。
’70年代にレーダー自動追尾の砲なんて恐らく無かったので、そうした事も反映されていたと思われます。
しかし、宇宙空間を飛行する物体が人の目と反射神経で追える程遅くないはず。
アニメの『ジパング』を見たら、イージス艦の主砲&バルカン砲も照準は機械任せで百発百中。
その正確さに米軍機パイロットが恐れをなしたくらい。(イージス艦は’40年代の兵器でないから当たり前)

だから22世紀の兵器が【手動】であるワケはないよなぁ。
因みにガンダムもF91までは対空機銃が手動でした。(ユニコーンは知りませんが)

話をヤマトに戻します。
昔のヤマトの側舷迎撃ミサイルは直接ぶつけるものと、トラップ的な性質の物がありました。
今回はそのトラップ的なヤツが出てきません。ちょっと残念ですね。(復活篇ではバリアみたいな役をしていましたが)
今週の放送で魚雷二本を撃ち落とすのに、あんなに撃って一発外すような迎撃ぶりではあきませんなぁ。

因みにヤマト2199の会話には全て意味がありますので、聞き逃ししないようにご注意を・・・・。
劇場で今放送の辺りを観た時、苛々してたんです。『無駄な会話が多すぎる!戦闘を見せろ!』と。

少し我慢して下さい。冷や汗
ブログ一覧 | アニメ | モブログ
Posted at 2013/07/03 09:42:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ラーメングルメメモ(北区奥田:山岡 ...
まよさーもんさん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2013年7月3日 20:05
なるほど!

今後、一言一句聞き漏らさないようにします。

確かに、順当に考えれば、自動追尾でしょね。

TV版のⅢでは、何らかの事情で、その自動追尾が解除されて、土門らが銃座に着くシーンがあったような、なかったような…
うろ覚えで、はっきりしません。
コメントへの返答
2013年7月4日 8:33
戦艦大和も手動でしたから、それを受け継いでいたんだと思いますよ。


台詞とか行動が後々の伏線になってますんで、お楽しみに。
2013年7月3日 21:58
こんばんは
初コメよろしくお願いします。自分もファースト以来のヤマトファンです。

さて私も今回パルスレーザーは気になっていたところです。現在の艦艇に装備されているファランクスが80年代初頭より配備されているわけですから、民間人に知られるには時間がかかったと思います。
だからファーストでは手動だったのではと私も思いました。
ただ、気になるのは艦長自ら、主砲の発射ボタンを押す場面があったり主砲の自動追尾のセリフもあったような気がしますのできっと自動と手動の両方でできた可能性も・・・・。

何はともあれ今度の2199、よりリアルでかつまたスリリング(ドメル艦との接触!)の場面や
艦載機戦など見どころ満載ですね。できることならヤマト2200も制作してほしいものです。

コメントへの返答
2013年7月4日 8:56
初めまして。コメント有難うございます。
私も初期のヤマトをリアルタイムで見てファンになりました。

戦艦大和が基本的に手動で操る艦だったので、それを受け継いだのでは?と私は解釈しています。
それからアニメ制作の上で参考にした近代兵器のディテールも、軍事機密で中々一般人に触れる事はないので、想像でやるしか無かったんでしょう。『解らない所は手動か全自動にしとけ!』って感じで。

ヤマト2199は、これからが山場なんで映画未見の方にも十分楽しんで貰える筈です。

映画は来月公開作でお仕舞いですが、まだ見たいですね。

プロフィール

「@ そーっすか。イチゴ=春と言う固定観念がありましたんで、収穫時期が違う品種があるんスね。」
何シテル?   08/13 09:07
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 7 89
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation