• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月24日

薄暗いのにライトを点けない車と、明るいのに点ける車。

九月も下旬に入り、朝夕の冷え込む様になりました。
また夕方の日の入りも早くなってきました。
灯りが沢山ある都会の方には分かりにくいかも知れませんが、畑や田んぼが多い田舎の方では、今の時期の午後六時前と言えば、うす暗いのです。
昨日のその時間に車を走らせていました。脇道から国道へ出る状況で前に一台居たんですよ。
その車も国道へ出ようとしていた。
で、右方側の車が切れたので前の車が出ようとしたら、激しいクラクションが!
何と無灯火の車が近づいていたんですよ。しかも黒い車が。
ありゃ見えませんよ。距離感も掴みにくいんだから。
他の車はスモールまたはヘッドライトオンで走らせてるのに、全く酷いやつだ。
オ○○ィトロンメーターの車だから、中々点灯しないんだと思うんだ。
メーターが見えにくくなると、ライトを点けるタイミングだと判る。
しかし、あのメーターは関係ないですもんね。
日本のメーカーは、何でもかんでも便利さを追求し、利用者に考える事を止めさせてしまった。
ゴルフのメーターは日中見やすいけど、暗くなると文字が読めなくなる。
だからライトオンのタイミングを教えてくれる。非常に優れたものでありますよ。
ああいう風にしないとイカンと思いますな。


次の話。
これは日中の出来事。国道を走行中にトヨタ86の後ろに付いた。
「おお、相変わらずカッコイイなぁ~」と見ていると、交差点で赤信号に捕まる。
すると・・・・ブレーキランプが4つ点灯してる。
一個はリアフォグ用のだ。それをLEDに打ち替えて、ブレーキと連動し点灯する様に改造してあるのだ。
止まる度にチカチカしてウザい!

86は好きだけど、あんないじり方をするオーナーさんは尊敬できませんな~。
そもそもリアフォグを日中点けるなんてアカン。
天気が悪くても車の多い街中で使うもんじゃないぜ?

ブログ一覧 | ボヤキ&怒り | モブログ
Posted at 2013/09/24 10:33:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

怪しいバス乗車
KP47さん

早朝、洗車・・・(^_-)-☆!?。
hiko333さん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

穴場
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2013年9月24日 12:13
どちらも迷惑な方々ですね…( ̄▽ ̄)

特に18時でスモールもつけない方…(笑)
クラクションを鳴らす資格、絶対無いですよね。
笑っちゃいます。

私なら逆にパッシングしてやりますよ!(♯`∧´)

そういう自己中なドライバーさんは
もう一度一から教習所にで
勉強していただきたいです。
コメントへの返答
2013年9月24日 16:40
有難うございます。

全くそうなんです。己の落ち度を省みないのです。車に乗る資格があるのか?

輸入車には大体標準装備されているリアフォグですが、「付いているから使いたい」みたいな浅い考えもいけませんね。

自己中は迷惑です。
2013年9月24日 20:13
うちのSX4は、ライトのスイッチをオートにしておくと、かなり暗くならないと点灯しません。

Dで感度調節できないか聞いてみたら、Dオプション品は出来るようだけど、メーカー純正は出来ないとのこと…(汗)
コメントへの返答
2013年9月25日 7:00
20年前に買ったトヨタ車に念願のオートライト装備でしたが、橋の下を通り過ぎる時に点いたりと煩わしいので、すぐに使わなくなりました。
点灯のタイミングも合わないし。
ゴルフも付いてますが、やはり意に添わないですね。点くのが早すぎるんですよ。
自分でやってますよ。(笑)
2013年9月24日 20:22
こんばんは。

どちらも迷惑な車ですね。
無灯火のブラック車、嫌です。

リアフォグは霧が深い時に後続車に自車を知らせる装備。
ヨーロッパでは標準です。
法規とマナーを守りたいですね。
コメントへの返答
2013年9月25日 7:04
全く困ります。自分が見えていても他人が見えなきゃ意味がないのに。


日本で霧が出る所なんて、ごく限られた地域なんですから、あまり必要無いんですよね。
それを解っていない。
2013年9月24日 20:39
こんばんは~。

ライトの点灯が必要なのに点けない輩が多いです。

そんな時には対向車がいない時に使用するライト上向きをしてあげます♪
コメントへの返答
2013年9月25日 7:07
おはようございマッスル。

対向車のハイビームにはハイビーム返しをしますが、中々そこまでは気が回らないです。ゴメンニャサイ。
2013年9月24日 22:36
前に乗ってたBMも今のCR-Zもオートライトが付いてるんですが、私的にはもっと早く、ヘッドライト点灯してほしいです。なので、オートライトは使っていません。早め早めにヘッドライトを付けちゃいます。
コメントへの返答
2013年9月25日 7:08
なるほど、ドライバーの鑑ですね!素晴らしい!

プロフィール

「昨日『火垂るの墓』を録画したけど、多分観ない⋯。っつーか、観れない。アレを『トトロ』や『魔女宅』のつもりで子供が観たら、ショックを受けるから、頻繁に流さないそうな?8月15日に放送するのは、意義あります。戦争について知る事は、大切。」
何シテル?   08/16 09:12
7月にみんカラ歴20年目に入ります。呼吸をするように続けてきたら、こんな歳月が・・・。何の努力もしておりません。ただ、『クルマが好き♪』。勉強なんか、続かないけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 56 7 89
10 11 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もう放置かな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 10:08:14
有難う、JC。親切なJC。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 09:17:45
11月23日 “いいニッサンの日” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 08:36:14

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
8年落ちにしては綺麗な個体でしたが、結構不具合が多くて驚きました。試乗せずに決めたので、 ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
2代目のup!です。グレードは、ハイアップ。
ダイハツ ハイゼットトラック ゼットン (ダイハツ ハイゼットトラック)
叔父の形見のサンバートラックが壊れたので、箱替えです。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成6年式 32バカ一代!車は三代目(^-^; オーディオとホーン以外は、どノーマル。距 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation